三井住友銀行長野支店2016
僕は大して預金もないくせに三井住友銀行さんの口座を持っています。今から15年程前に「2003年日本国破産」という本を読み影響されてこれからの時代はドルを持て!と書いてあり三井住友銀行さんに外貨預金の口座を作りました。
給料が伸び悩む中で三井住友銀行さんの口座は休眠口座になっていました。一昨年の12月に年末の大掃除をした時に空き缶の多さに嘆きこれを現金にしたらかなりの金額になるだろうと思い缶ジュースや自販機断ちをして毎日100円缶ジュースを飲んだつもりで毎週金曜日に600円外貨預金していました。
同時に投資の勉強のつもりで一番気軽に出来る投資信託のダイワMMFを余裕がある時に千円単位で買いリボンという積み立てを始め金額は少ないですが三井住友銀行さんを利用して休眠口座の埋め合わせをしたいと思いました。
外貨預金とリボンは予定通りに行っていましたが今年の9月に三井住友銀行長野支店さんのATMでお金を引き出した時にカードを忘れてしまい盗難防止のためかキャッシュカードが使えなくなりました。
窓口で手続きしなければ使えないと言われました。しかし平日の昼間に銀行の窓口に行く余裕がなく今日12月30日にやっと行くことができました。
今日は今年の最終営業日なので混雑を予想して最悪2〜3時間は待つつもりでいましたが行員さんが手際良く手続き済ませてくれ予想より早く終わり駐車場代も100円で済み助かりました。
約3ヶ月間口座が取り引き中止になっていたので外貨預金やリボンは取り引きが出来ずにダイワMMFは金利の関係か無くなり預けたお金が戻ってきました。
ボーナスが想像以上に少なかったので外貨預金は払い戻して支払いにあてる予定ですが本来缶ジュースになっていたお金で困った時に救われたことを実感して継続の大切さを感じました。
2017年は外貨預金を毎週金曜日に休むことなく行いたいと思います。三井住友銀行さん今年もありがとうございました。これからも外貨預金を継続的に行っていきたいのでよろしくお願いします。
関連記事