コーヒーショップ39/イトーヨーカ堂地下飲食街/16年10月25日で閉店
先週の土曜日1月14日に長野ロキシーさんに映画を見に行った帰りに久々にイトーヨーカ堂地下飲食街に行きました。その時に飲食街の一角にあったコーヒーショップ39さんの場所に白いシートがかけられ10月25日に閉店したことが記された張り紙がありショックを受けました。
最近はイトーヨーカ堂地下飲食街を利用してもコーヒーショップ39さんを利用することは無かったですが僕は地下飲食街に行くとコーヒーショップ39さんの前のカウンターに座っていたのでよく見た女性従業員がおらず白いシートが張られ人の気配がしない跡地を見ているとそこにポッカリ穴が空いたようで一抹の寂しさを感じました。
後で僕の前ブログを見てコーヒーショップ39で検索してみるとコーヒーショップ39さんで8回飲食をしたことが分かりました。
2010年は6回
山菜ピラフ(スープ付き)490円
イチゴパフェ360円
生クリーム付きホットケーキ360円
メロンサワージュース200円
ポテトマヨトースト280円
バナナと牛乳のミックスジュース230円
この年は新市民会館をイトーヨーカ堂跡地に造る案が出てイトーヨーカ堂に行くのもこれが最後か…そんな気持ちからイトーヨーカ堂を積極的に利用しました。その後その案は廃案になりイトーヨーカ堂はそのまま営業が存続されそれからあまりイトーヨーカ堂に行かなくなりました。
13年年末に寒い夜コーヒーショップ39さんに行きホットココア250円を飲んだのと14年2月11日にイベントのハシゴの合間にウインナーコーヒーを飲んだのがコーヒーショップ39さんに行ったのが最後でした。
ソフトクリームやパフェのスイーツ、ピラフやトーストの軽食、コーヒーやドリンクが充実して気軽に利用できたショップ39さんの閉店は本当に残念に思います。
コーヒーショップ39さんはイトーヨーカ堂創業時から営業していたそうで賑やかだった頃の権堂も知っているので利用したことのある長野市民は多いと思います。
コーヒーショップ39さん創立時より美味しいドリンクや軽食をありがとうございました。関係者の皆様のご多幸を願っています。
関連記事