ながの銀嶺国体/第72回冬季国体スケート競技会/1月27日〜31日まで長野市で開催

プラネマン2

2017年01月28日 05:49

1月26日木曜日は仕事帰りに三輪のコンビニのオープニングセールに行った後で市庁舎の前を通り信号待ちをしました。その時に芸術館の窓側に県名の入った幟があることに気がつき冬季国体が開催されるのだと感じました。


1月27日〜31日までMウェーブでスピード、ビッグハットでフィギュア、ショートトラックの大会が開催されるそうです。


長野市では9年ぶりの冬季国体の開催になり全国から千人以上の選手関係者が長野市を訪れオリンピック施設が有効活用され盛り上がって欲しいと思います。


生憎今日1月28日は土曜日出勤で昼間の競技は観戦出来ませんが夜6時半頃から9時過ぎまで成年男子のショートプログラムが開催され仕事帰りにも観戦出来そうで一安心です。


29日日曜日は11時〜2時半頃まで成年女子ショートプログラム、3時〜6時半頃まで成年男子フリースケーティングが開催されます。今週は休みが1日しかなく所用が重なっていましたが夕方から観戦出来て有難いです。


1月30日は午前中成年女子フリースケーティング、夕方からショートトラックが開催され9時過ぎまで開催されるので仕事帰りに観戦出来そうで楽しみです。ショートトラック観戦はバンクーバー五輪の最終予選がビッグハットで開催されて以来生観戦したことがないので今回の観戦が楽しみです。


大会の盛会とオリンピック開催都市として長野市のウィンタースポーツが盛り上がって行くことを願っています。

関連記事