スポーツは地域密着が面白い/17年2月
僕はスポーツ観戦が好きで毎月「スポーツは地域密着が面白い」としてその月の長野市周辺で自分が見に行かれそうなスポーツイベントをブログアップして自分の記録としたり盛会を願うようにしています。
最近僕のスポーツ観戦に対していちゃもんのコメントをつけてくる輩がいるので書くとアンチに餌を与えるようで何か突っ込んで来そうなので2月はスポーツは地域密着が面白いを書くのをやめようかとも考えました。
しかし自分のブログだし他人の評価より自分が面白いことが大事なので書いて記録に残すことにしました。
1月の個人的なスポーツ観戦はアイスホッケー長野市リーグ4試合、Mウェーブ社長杯2試合みました。アイスホッケーのスピード感は生観戦が良いと思いました。
こちらはまだブログアップしていませんが銀嶺国体を28日から29日フィギュアスケート、30日にショートトラックを観戦して楽しかったです。
2月は既に終了しましたが全国中学スケート大会がありフィギュアを観戦しました。フィギアやスピードスケートの全国規模の大会は全中で今季は終わりで残念です。
バスケットボールウォリアーズはホワイトリングでビッグマッチがありましたが残念ながら行きませんでした。現在6連敗中ですが盛り返しを願っています。
アイスホッケーは12日にMウェーブ社長杯決勝戦パルセイロ対信州大学、翌週3位決定戦長野シャークス対長野ベアーズがあります。今月でMウェーブやビッグハットのウィンタースポーツシーズンが終了して残念です。
今日2月9日は運動公園体育館で新日本プロレスが巡業に来ました。平日だったので行かれずに残念でした。
長野市周辺のスポーツが盛り上がることを願っています。
関連記事