月曜日夜のヤングファラオ/17年2月13日午後8時半頃
2月7日付けの長野市民新聞でボーリング場のヤングファラオさん閉店を知りショックでした。
現時点では閉店後他の事業者にボーリング経営を引き継ぐのか?別のテナントが入るのか?未定だそうですがテナントのお店はどうなるか気になり昨日2月13日仕事が終わった夜8時半頃にヤングファラオさんに行ってみました。現時点では…
たこ焼きのカリカリ博士さん
ブックオフさん
トイザらスさん
マクドナルドさんが入っていました。
月曜日夜ということもありトイザらスさんやカリカリ博士さんは既に閉まっていました。トイザらスさんは姪が小さな頃にクリスマスプレゼントを買いに行ったことがありました。その姪も春には高校3年生になり時の流れを感じます。カリカリ博士さんは1度行きましたが安くて美味しかったです。
ブックオフさんには行きませんでしたがマクドナルドさんで珈琲でも飲もうかな…と思いましたが既に片付けをしており面倒くさそうに対応されました。ボーリング場は団体が2組入っていたようでしたが駐車場はガラガラでした。店内に日本にボーリングが出来て50年とありましたが日本のボーリングと共に歩んできたヤングファラオさんの閉店は残念です。
閉店まで1ヶ月半、ヤングファラオさんとテナントのお店の盛会を願っています。
関連記事