灯明まつり前の善光寺/17年2月18日午後5時頃

プラネマン2

2017年02月18日 18:04

今日2月18日は善光寺境内にある大本願さんでながの門前まち音楽祭があり午前11時から午後5時まで楽しみ音楽祭が終了後善光寺に参拝しました。


今年の元旦に日付が変わった頃に善光寺に行きましたがカップルや家族連ればかりでボッチの僕は寂しく退散しましたがそれ以来の善光寺でした。


この日は6時から灯明まつりでしたが音楽祭が終わった午後5時では空が明るかったです。ちょっと前まで5時といえば暗くなっていましたが季節の移り変わりを感じました。


善光寺境内には人はたくさんいましたが境内は広いので寂しい思いをせずに参拝できました。


パルセイロ昇格、信越クラブ2大ドーム出場、アイスホッケーやウインタースポーツの活性化、


長野ロキシーさん100年の節目に更なる発展、中央市街地がかつての勢いを取り戻すように祈ってきました。


仲見世通りにナガブロガーの羊さんのお店がありましたが閉まっていて残念でした。

境内から出ると灯籠が出されお祭りが始まる感じでした。灯明まつりの盛会と賑わいが一時的なものでなく週末毎に賑わうことを願っています。

関連記事