雨水用水路の工事現場/長野市屋島/17年2月27日午前10時頃

プラネマン2

2017年03月02日 23:36

先日雪の渋滞で偶然に鉄塔の前に停まりました。普段は気にしていない鉄塔もどのようにして建てたのか?地震や強風を想定して建てた日本の建築技術の素晴らしさを感じそこで働く人に敬意を感じるようになり建設現場を見ると気になるようになりました。


一昨日2月27日午前10時頃長野市屋島の信号機で停まりました。そのときにエネオスさんの横で工事をしていました。雨水用水路の工事でした。


雨が降っても治水技術が優れているので心強いと思いました。関係者の皆様お疲れさまでした。人知れず働く関係者の皆様をリスペクトしています。

関連記事