長野市立博物館前庭の夜桜/17年4月22日午後8時頃

プラネマン2

2017年04月24日 21:02

先週の土曜日4月22日はオリンピックスタジアムで社会人野球、Uスタジアムでサッカーの天皇杯を見て朝9時から夕方6時まで南長野運動公園にいた後で長野市立博物館さんで開催された天体観望会に行きました。

天体観望会は参加人数が多かったので2グループに分かれ屋上の天文ドームと前庭に望遠鏡を出して観察しました。木星を中心に春の星を見ましたが前庭から街灯に浮かぶ夜桜が見え散りかけているとはいえ情緒的でした。


天体観望会は8時頃終わりましたが桜の開花の時期に合わせ長野市立博物館さんのある川中島古戦場では三太刀まつりが開催され夜間解放されていると聞いたので三太刀まつりに出かけてみました。


この前の週は桜が満開でたこ焼きの露店が出ていましたがこの日は僕しかいなくて提灯が寂しげに見えました。もう一枚の写真は昼間の川中島古戦場の桜です。

2回目でまだまだ市民の皆様には浸透していない感じですが来年以降の三太刀まつりが賑わうことと長野市立博物館さんの利用者が増えていくことを願いながら提灯を後にしました。

関連記事