栗田病院さんは地域のスポーツを支えています。

プラネマン2

2017年06月28日 13:49

5月16日火曜日アークスホールに全日本プロレスが巡業に来ました。松本市出身の青柳優馬選手をメインイベントに生で見るプロレスの迫力を楽しみました。

パンフレットを買いましたがその中に栗田病院さんが広告を出していて感激しました。


僕は地域のスポーツが好きでバスケは戸倉開催であまり行かれませんが社会人野球、パルセイロ、グランセローズ、、ウインタースポーツと時間があれば地域のスポーツ観戦に行っています。その中で栗田病院さんがスポンサーになっていたる場合が多く地域のスポーツを支え医者はたくさんいますが地域のスポーツを真剣に愛し支えている病院や医者は栗田病院さんが一番だと思います。


以前取引先がパルセイロのスポンサーをしている関係でマルチボックスというVIP席に招待されたことがありました。その時に横のマルチボックスに栗田病院さんの関係者がいました。院長さんが僕たちがいるマルチボックスに来て一緒に観戦しませんか?と気さくに話し医者は気難しいメージがあったので気さくさが印象的で地域のスポーツを愛する仲間として歓迎してくれたのだと感激しました。


野球が好きな方ならオリンピックスタジアムのライトのフェンスに栗田病院さんが広告を出しているのを知っていると思います。


グランセローズは創立時はファールボールを回収していました。小さなお子さんがファールボールを回収されるときに残念そうな顔をしていると聞き栗田病院さんがグランセローズのホームゲーム全てでファールボールをプレゼントしています。


リオデジャネイロ五輪ではシンクロナイズスイミングの箱山選手が栗田病院さんで勤務しながらメダルを獲得したのは凄いです。


プロレスからオリンピックスポーツ、大衆娯楽的な野球やサッカーのサポートまで栗田病院さんは地域のスポーツに貢献していると改めて思いました。


栗田病院さん日々地域のスポーツを支えていただきありがとうございました。これからも地域医療と共にスポーツのサポートに期待しています。

関連記事