季節外れのナイター/17年10月25日午後8時半頃
10月25日は給料日で仕事が終わった後でシューマート長野稲里店さんで安全靴を買った後で三宝亭さんにラーメンを食べに行ったりココカラファインさんに買い物に行きました。
シューマートさんから三宝亭さんに向かう途中オリンピックスタジアムにナイターが行われ灯りがありました。
今季の野球の生観戦は10月8日のグランセローズ対徳島の独立リーグ日本一決定戦が最後でグランセローズも社会人も高校野球も長野市内での公式戦は終了しているので一般の方が使用したと思います。
僕は長野市をもっと楽しみたいをモットーに長野市周辺のイベント、スポーツ、音楽等を常にチェックして楽しんでいますが照明に照らされる人工芝が情緒的なナイターのオリンピックスタジアムが大好きな場所でオリンピックスタジアムに灯りがあり空が明るくなっているのを見ると胸がときめきます。
グランセローズや社会人、高校野球等競技者向けでなく一般の方も長野五輪の遺産といえるオリンピックスタジアムを利用しているのはスポーツの振興や施設の活用という意味では素晴らしいと思いました。
来年の春までオリンピックスタジアムに行く用事はありませんが長野市周辺で野球が振興して欲しいと思いながらナイターが行われているオリンピックスタジアムを通り過ぎました。
関連記事