年明け後の中央通り界隈/18年1月1日午前1時頃

プラネマン2

2018年01月02日 10:02

17年の大晦日は離れて暮らす姉と姪がきて夕食をとってから亀の湯さんに行き1年の疲れと垢をとりに行きました。亀の湯さんは温泉のようにぽかぽかして爆睡してしまい日付が変わってから目が覚め中央通りの十念寺さんで出世祈願会、武井神社さんで初詣に行きました。


亀の湯さんに居たのが8時頃、あの時間帯輝いていた権堂アーケード街やTOIGOのイルミネーションは年明け直後に行くと消えていましたがセントラルスクエアが満車状態でイブの夜と別世界でした。


午前1時頃の中央通り界隈は月がきれいでこの時期にしては暖かく感じました。

結婚式用のドレス
テーブル展の案内
月を背景とした北野文芸座
門松のある北野文芸座
イルミネーションが消えた権堂アーケード

ながの門前まち音楽祭クリスマスステージの会場となった北野カルチュラルセンター、音楽祭は1週間前なのに昔のように感じます。
ながの門前まち音楽祭も灯明まつりステージの案内があり世の中動いていることを感じました。


メロンパンさんも営業中でした。自宅に帰ってから食べたら想像以上に美味しかったです。


2018年1月1日午前1時頃の長野市中央通り界隈の様子です。中央通り界隈がかつての活気を取り戻すことを願っています。

関連記事