2017年06月03日
元Kー1/佐竹雅昭選手/武蔵選手との不服判定を語る


かつてKー1はゴールデンタイムに放送されたり東京ドームでも興行をしたことがあり凄い人気でした。試合の翌日にはいろいろな人が話題にしていました。
僕は若い頃弱いキックボクサーをして僅か3戦でしたがプロのリングに上がったことがありました。僕が所属していた団体で前座に出場していた時にメインイベントに出場していたのが武蔵選手のライバルと言われたタケル選手で僕の後輩にあたりKー1が放送されるとタケル選手は後輩だと自分の手柄のように語り壊れたテープレコーダーのように同じことばかり話すのでうざがられていました。
僕の思い出話はさておき99年の佐竹選手対武蔵選手の試合の頃はかつての熱が冷めていたので内容は分かりませんが佐竹選手が不可解判定をプロデューサーの石井館長に抗議したところ「どちらでも良い」と言われ経済人や芸能関係者の名前を出して自分の力を誇示したことに嫌気がさしてK-1をやめたそうです。
K-1ができる前にトーワ杯と呼ばれるグローブを着用して顔面パンチありで開催された試合で佐竹選手は因幡選手と対戦、1度は因幡選手が勝ったものの完全決着だと続行が命じられ因幡選手が敗れた不可解な試合を僕はリアルタイムで見ていたので不可解な判定でスターダムにのしあがった佐竹選手が不可解な判定でK-1を去っていったのは因果なことだと思いました。
飛ぶとりを落とす勢いだったK-1がまさか石井館長の脱税や選手のファイトマネー未払いで地上波から消えるとは20世紀には想像できませんでした。
新生K-1は復活しましたが軽量級中心でかつてヘビー級のKOシーンにときめいた人から見れば新生K-1は別物に見える人もいると思います。マクドナルドは藤田田社長の頃と現在では別物に感じますがK-1もそんなイメージがあると思います。
スレは思ったほど伸びず佐竹選手が身体を張ったK-1は20世紀の話になってしまったんだな…と思うと寂しさを感じてしまいました。
キックボクシング史上最高の天才/那須川天心/今日3月25日から4回/スカイAで特番
レジェンド山中慎介選手があまりにも不敏です。
上田市出身/孤高の空手家/小宮山工介選手/Kー1でムエタイと対戦
大雅選手タイトル剥奪/迷走する新生Kー1
ミスターストイック/小比類巻貴之氏/Kー1と揉める
格闘代理戦争/この人を忘れていませんか?
レジェンド山中慎介選手があまりにも不敏です。
上田市出身/孤高の空手家/小宮山工介選手/Kー1でムエタイと対戦
大雅選手タイトル剥奪/迷走する新生Kー1
ミスターストイック/小比類巻貴之氏/Kー1と揉める
格闘代理戦争/この人を忘れていませんか?
Posted by プラネマン2 at 22:19│Comments(4)
│格闘技の話題
この記事へのコメント
初コメントさせて頂きます。僕が通ってるキック道場の記事もありその頃からちょくちょく拝見させて頂いております。※2の存在しばらく知りませんでした。
僕は武蔵選手技術的には好きでした。この試合見てましたが明らかおかしかったのは覚えてます※後のワールドGPのセフォー戦も不可解でしたが
私は元々古武道やってて組手の参考に正道空手や武蔵選手も参考にしてたのでなんか随処でこういう部分があるのが残念です。
プラネマンさんはキックボクサーやられてたんですね。ブログ見ると僕と生活範囲が似てるのでよろしかったら今後とも御贔屓にお願いします。
僕は武蔵選手技術的には好きでした。この試合見てましたが明らかおかしかったのは覚えてます※後のワールドGPのセフォー戦も不可解でしたが
私は元々古武道やってて組手の参考に正道空手や武蔵選手も参考にしてたのでなんか随処でこういう部分があるのが残念です。
プラネマンさんはキックボクサーやられてたんですね。ブログ見ると僕と生活範囲が似てるのでよろしかったら今後とも御贔屓にお願いします。
Posted by ドーチ at 2017年06月18日 16:18
ドーチさんコメントありがとうございました。格闘技愛好家からコメントがあり嬉しいです。佐竹選手対武蔵選手の対戦は見ていませんがあれだけ勢いがあったK-1がお茶の間から消えてしまったのは残念です。
ドーチさんは古武道愛好家ということで素晴らしいです。僕も松代藩に伝わる古武道の演舞をみたことがありますが礼に始まり礼に終わり武士道を見たと思いました。
書きたいことがたくさんあるので時々になってしまいますが格闘技の話題も書いていきたいのでよろしくお願いします。
ドーチさんは古武道愛好家ということで素晴らしいです。僕も松代藩に伝わる古武道の演舞をみたことがありますが礼に始まり礼に終わり武士道を見たと思いました。
書きたいことがたくさんあるので時々になってしまいますが格闘技の話題も書いていきたいのでよろしくお願いします。
Posted by プラネマン2 at 2017年06月18日 20:54
あれ?もしかして松代の文武学校の演武大会にもいかれたことあります?私も以前行きましたし。最近はあそこでやってる剣術を見学と体験しに行きました。復元した松代藩の武術や北辰一刀流ですね。プラネマンさんは元プロキックボクサーとおっしゃってましたが今は何かやられてないんですか? 私は休会も会わせれば3つほど在籍して趣味といいか体力作りでボチボチやってます。キック以外だとブラジリアン柔術と大東流やってます。ブログで紹介されてるとこ大体自分も行ってますね。もしかしたらニアミスしてるかもしれませんね-W mixiとかFacebookも自分やってますんでもしそちらやられてたら交流させて頂きたいですね\(^-^)/
Posted by ドーチ at 2017年06月18日 22:38
ドーチさんコメントありがとうございました。松代藩の武術は長野市立博物館の博物館まつりで演武をみました。
個人的には高校時代柔道部(指導者がいなかったので自己流で弱小高校でしたが…)東京の専門学校時代に楠三好ボクシングジムに2年、就職後大阪で北心キックボクシングジム2年、長野市に戻り当時はジムや愛好者と連絡の手段がなくフリーで3年しました。
キックボクシングは日本格闘技キック連盟で3試合、1勝2敗、他に福岡で開催された全日本格闘技選手権や太道の大会に出場、フルマラソンが4時間10分ほどで走りましたが20年も前の話し…現在は建設関係の肉体労働が大変で運動はしておらずメタボ体質になっています。
最近はスポーツ観戦、クラシック音楽、映画に演劇に犬の散歩にやりたいことが多く格闘技に時間を費やせないのが現実ですが興味はありますのでいろいろな格闘技の話を聞かせてください。
個人的には高校時代柔道部(指導者がいなかったので自己流で弱小高校でしたが…)東京の専門学校時代に楠三好ボクシングジムに2年、就職後大阪で北心キックボクシングジム2年、長野市に戻り当時はジムや愛好者と連絡の手段がなくフリーで3年しました。
キックボクシングは日本格闘技キック連盟で3試合、1勝2敗、他に福岡で開催された全日本格闘技選手権や太道の大会に出場、フルマラソンが4時間10分ほどで走りましたが20年も前の話し…現在は建設関係の肉体労働が大変で運動はしておらずメタボ体質になっています。
最近はスポーツ観戦、クラシック音楽、映画に演劇に犬の散歩にやりたいことが多く格闘技に時間を費やせないのが現実ですが興味はありますのでいろいろな格闘技の話を聞かせてください。
Posted by プラネマン2 at 2017年06月19日 02:51