神戸居留地炭焼き珈琲50円/ダイトー食品アークス店自販機
昨日11月10日夜8時半頃に川合新田のお客さんのところに顔を出しました。そこからアークスが近いのでアークスに寄ってみました。
今年はアークスホールで5回プロレス興行が開催され長野市の密かなプロレス興行の聖地的場所になっています。卸売り団地で一般の人は無縁なこの場所ですがプロレスをきっかけに愛着を持つようになり近くに用事があると寄ってしまうことが多いです。平日のこの時間は前を通ると守衛室に灯りがついている以外は静かでした。
もう1つのアークスを訪れる楽しみはお菓子のダイトーさんにある50円の自販機を利用することです。通常自販機は100円以上の商品がほとんどの中で50円の自販機は魅力的だと思います。
今回は神戸居留地炭焼き珈琲にしました。神戸市の富永食品さんの商品で3つの特長があるそうです。
1、香料を一切使用しない無香料、
2、粗挽きで厳選されたコーヒー豆を粉砕、
3、コーヒーエキスやインスタントを使わずレギュラーコーヒーを100%ドリップしているそうです。
50円の値段でこの拘りは素晴らしいと思います。8時半頃のアークスは人通りがなく静かでしたがダイトーさんの自販機で買った神戸居留地炭焼き珈琲は熱々で寒さや疲れた身体に安らぎを与えてくれた美味しく恵みの1本でした。
写真はアークスの街灯と僕の車ですがアークスがプロレスや小規模イベントで賑わいお菓子のダイトーさんや富永食品さんのご商売が繁栄することを願いながら人通りのないアークスを後にしました。
関連記事