第40回川中島地区福祉バザー
先週の日曜日11月13日に川中島公民館で第40回川中島地区福祉バザーが開催され僕の母親が行ってきました。
開始は朝9時からでしたが僕の母が8時半頃に行くとすでに満車状態で混雑していたといい地域に根付いたイベントになっていることを感じました。
母親はひざかけやお茶セット、砂糖を買ったと話していましたが僕用に水筒を買ってきてくれました。
僕は一昨年末に部屋の掃除をしていた時に空き缶の多さにこれを現金にしたらかなりの金額になると思い昨年初めから極力清涼飲料水や自販機の使用を止めて水筒を持参、毎日清涼飲料水を飲んだつもりで100円貯めて週末に外貨預金をして4万円ほどになり水筒の効果が出てきました。
水筒は昨年の初売りでホームセンターで買い重宝していましたが2年近く使っているとぶつけたり落としたりで傷が出来たり保温の具合も悪くなってきたので良いタイミングで買ってきてくれありがたいと思いました。
母親がバザーで買ってきてくれたのは名古屋市にある武田コーポレーションさんが輸入したステンレスボトルスレイクという商品で真空ダブル構造になり保温効果が良く75度以上で6時間、65度以上で12時間使えるそうです。
手提げ部分があり持ちやすい水筒で便利です。武田コーポレーションさんが良き商品を輸入してくれたことと出品してくれた人に感謝しつつ来年は福祉バザーに行ってみたいと思いました。
関連記事