松代温泉/松代荘

プラネマン2

2016年12月29日 18:57

クリスマスイブの12月24日夜は長野市立博物館さんで開催された天体観望会に行き南長野運動公園近くにある三宝亭さんでラーメンを食べてから向かいのココカラファインさんで買い物をしてその後松代温泉松代荘さんに行きました。


温泉の多くは雨水が地下に溜まり地熱で温められたものが多いですが松代荘さんは30万年前の皆神火山噴火の時のマグマ水で出来ており30万年前のお湯に浸かっていることになります。太古のロマン漂う長野市が誇れる温泉だと思います。

松代荘さんは夜10時まで営業しているので有難いです。入浴料金は510円、タオルを忘れたので別途220円払いレンタルタオルを借りました。


宿泊客を中心にカランが一杯になるほど混雑しており人気の温泉だと思いました。露天風呂があったので浸かりながら心身共にリラックスしていることを感じました。


売店は9時に閉まりアイスクリーム等食後のデザートが買えなかったのは残念でしたがポカポカした心地良さを思うと松代温泉に来て良かったと思いました。


ぜひ太古の温泉としてアピールして欲しいと思いました。観光資源として地元の人たちの憩いの場として30万年前の太古の温泉が人々を幸せにして欲しいと思いました。写真はロビーに飾られていたクリスマスツリーです。

関連記事