隣人に思う近所付き合いの大切さ

プラネマン2

2017年06月02日 09:53

以前僕のblogに母親が敷地内のブロックに車をぶつけたら隣人が怒鳴りこんできたと書きました。読んでくれた方からアドバイスをいただきありがたかったです。


先日はたらの芽をもらい天ぷらにしたことをブログアップしました。僕の母親は家庭菜園をして出来た野菜を近所の人にあげて時々お礼を貰うことが多くたらの芽もその流れでしたが隣人は奥さんは料理をしないので野菜は腐らせるのでいらないと言い何年か前に僕の敷地内の木が気に入らないと言いがかりをつけて以来母親と隣人の奥さんは話をしていなくて交流がないと知りました。


その奥さんはまだ元気なようですが旦那さんは僕が朝の犬の散歩の途中に近所の人と立ち話をしていたら〇〇さんおはようと言い僕を無視していましたがしゃべり方がおかしく感じました。またわが家の敷地に石を蹴りこんでいるのを目撃したりおかしな行動が目立ち壊れてきたな…とヤバくなっているのを感じました。


隣人はもう1人の隣人の敷地の近くに駐車場を作り騒音や日照問題で数年来話をしていないそうです。わが家とも疎遠になっていますが隣人の奥さんは車の免許がなく旦那さんに頼りきりなので旦那さんが倒れたら近所付き合いがない分詰んでしまうことを実感しているのだろうか…それを思えば近所の人と敵対するのは得策ではないと思いました。


隣人をDISるのが目的ではなく僕も独身なので母親がいなくなれば隣人の奥さんと同じようになる可能性があると感じ元気なうちは実感がありませんが普段から近所付き合いを良くしていきたいと感じた隣人の行動でした。

関連記事