プラネマン便り2に長文英語のコメントが…
先日僕のblogに英語の長文コメントが来ました。僕は学校を卒業してから全く英語とふれあう機会がなくバックドロップとかブレーンバスターとかプロレスの単語しか知らない国際色が全く無い人間です。
英語の長文がくる宛がありませんがアイスホッケーの長野市リーグのコメントだったのでもしかしたらアイスホッケーファンか?と期待した面もありました。
僕の周辺では英語が分かる人が全くいなくて勤務先の社長が留学経験があり英語が分かるので失礼とは思いますが聞いてみました。見てもらったら間に受ける文章では無く削除した方が良いと言われて削除しました。
後日ナガブロガーのまるなすさんにも英語の長文コメントが来たようで記事になっていました。暇な輩がいると思いましたがアイスホッケーファンかな?と期待させたことにはちょっと腹が立ちました。
関連記事