第1回創成フェア/創成マーケット
僕の母校須坂商業は須坂園芸と統合になり商業科園芸科に新しく工業科も増え須坂創成高校になりました。昨年まで毎年10月に母校で開催されていた須商マーケットを楽しみにしていましたが創成高校になりどうなるか気にしていましたが10月21日から22日まで創成フェアとして開催されることを知り嬉しくなりました。
須園キャンパスでは園芸フェア&工業フェアが開催され須商キャンパスでは創成マーケットが開催されることになりました。
僕は10月22日に行きました。既にブログアップしましたが先に須園キャンパスに行きました。台風接近の影響で強い雨が降りましたが賑わっていました。その後須商キャンパスに行きました。
僕が卒業した昭和61年3月直前に現在の須商キャンパスの校舎が完成して現在の校舎で最初の卒業生が僕たちの同級生でした。須商キャンパスは体育施設を抜かして取り壊しになると聞いたので再び学舎にこれて嬉しかったです。
生憎の雨で植木コーナーが校舎内で行われていました。僕は須商マーケットでは部活単位で柔道部だった僕は植木を担当しました。植木を担当している生徒をみると高校時代の自分を思いだし親しみが持てました。
体育館前でラーメンを食べ体育館内で開催されたバザーでお皿や雨合羽を買いました。刑務所矯正展もありましたが8月にコープ長野さんで開催されたので今回は買わずに見るだけにしました。全国の商業高校生が企画した商品を見たり地元のお菓子屋さんのお菓子を買ったり楽しい時間を過ごしました。
その後喫茶室に行きかつて学んだ教室でパフェを食べると僕はかつてここに存在したんだな!そんな気持ちになり校名は変われど母校に対する愛着は強くなりました。
創成高校の生徒の皆様、先生方楽しく素晴らしい創成フェアをありがとうございました。生徒の皆様のご健康とご多幸と母校の新しい歴史に期待しています。
関連記事