大事なものは人によって違う…

プラネマン2

2018年01月06日 04:05

今回の年末年始休みは楽しかったです…一番最後が無ければ…

年末年始休みの最終日1月4日に壊れた携帯電話の交換に携帯ショップに行きました。3時間半待ちして年始休みに撮影した写真が全て消えショックでした。愛犬との楽しかった思い出が全て消えてしまいマジで泣きたい気持ちになりました。

これを見た人2人が大袈裟だとコメントがありました。他人からみれば街中に普通に居るトイプードルでペットショップで販売しているトイプードルと大差ありませんが僕は愛犬が来て今月の27日で11年になります。その間僕は1度も外泊したことがなく愛犬が子作りした僅かな期間と癌になり入院した数日しか離れたことが無い深い絆で結ばれています。


愛犬は数年前に癌になり1年後の生存率が40%と言われました。ぬいぐるみのような小さな身体に抗がん剤を打ちました。昨年10月に行った演奏会で奏者がだるそうで癌になったと話していました。癌細胞を壊す力があるから身体も無傷でないと話しており愛犬も小さな身体で激しく縫う傷を負い辛かったと思うしよく克服したと思います。


コメントをくれたヤングまんさんは愛犬の写真はいつも同じだと書いてありましたが例えば川中島古戦場でも四季により景色が違うし時間帯によっては会う犬が違い他人には同じに見えても1回1回の散歩に喜びや楽しさがあるのです。この年始休みでは上司の犬と会ったこと、侍のコスプレをした人と会ったこと、新しく散歩が可能になった公園に行ったこと、ポチとタマさんに行ったこと、違うトイプードルを飼っていた人からおやつをもらい一緒に食べた写真、そのほとんどがなくなり高齢になった愛犬は来年も同じ風景に会えるとは限らないのです。


の愛犬の中に自分の人生が凝縮されています。ヤングまんさんとはぁさんに分かってくれとは言いませんが愛犬と費やした時間、残された時間の少なさ…それを思えば1日1日が宝石のように思えパズルの断片を無くしたような気持ちになるのでした。

関連記事