パルセイロ/琉球に敗れ6位後退…
立派なスタジアムが出来てお膳立てが整いJ2昇格を目指すパルセイロですが今季はセレッソ大阪の若手に大敗した試合を生観戦して終戦だと思いました。しかしその試合後相模原にアウェイで勝ち2位大分との直接対決に勝ち連勝、残り5試合で大分との勝ち点差が4になり僅かな望みがでました。
そして昨日10月23日にアウェイで琉球戦がありました。暑さによるアウェイの洗礼があるとは思いましたが昇格のためにぜひ勝つことを期待しました。
結果は今朝の信毎を買うまで知らないでいましたがスポーツ欄を見て負けたことをしりました。
首位栃木がここ数試合足踏みしている中でパルセイロが先に脱落してしまい残念に思います。
残り4試合首位栃木と勝ち点差10、大分と鹿児島が同じ勝ち点で差が7ですが上位3チームのうち2勝すればパルセイロが4連勝しても昇格はなくなり今回の琉球戦の敗北で昇格はなくなったと思いました。
セレッソ大阪の若手との試合で今季は諦めたので琉球戦に負けてもやはりな…としか思えませんでしたがかつては琉球や町田を一蹴していた時代が懐かしく感じました。
今季残り2試合ホームゲームがありますが行かないつもりです。中途半端なプロ連中に身銭を切るなら今年で創立99年を迎える長野ロキシーさんに行くか犬のために頑張っている人にお金を使いたいと思います。鹿児島戦の日はスピードスケートの世界選手権が開催されるのでそちらの方が有意義だと思います。
山口、鹿児島の例があるのでJFLから上がってくるチームは手強いと思います。上位3チームのうち1チームが残りますが厄介な相手になると思い来季も一筋縄では行かないと思います。
昇格出来なくても幹部は誰も責任はとらないと思いますが神野氏にはチームを去ってもらい新しい体制で挑んで欲しいと思います。
関連記事