元旦の川中島某所の夜明け/17年1月1日午前6時半頃

プラネマン2

2017年01月01日 15:41

31日大晦日夜は身内が集まり夕食を食べた後で亀の湯さんに行き周辺のイルミネーションや権堂界隈を散策、レンタルDVDを借りようと思いゲオ川中島店さんに行ったら閉まっていたので残念でした。


年が変わる頃に中央通りにある十念寺さんで新年祈願會、善光寺初詣は混雑していたので挫折、武井神社に初詣して家に帰りました。

徹夜してたまったブログを更新しようと思いましたが若い頃のような体力がなくなり寝てしまい6時半頃目が覚めました。天気が良かったので千曲市の森将軍塚古墳で開催された初日の出を拝む集いに参加することに決め向かいました。


森将軍塚古墳に向かう途中、午前6時半頃に南バイパス沿いのローソン川中島今井店さんで信号待ちした時と篠ノ井高校近くの夜明けの様子を写真撮影しました。

僕は若い頃全国41都府県旅をしたりマラソンをしていたので旅行や県外の大会に積極的に出場して旅行や遠征中に車中で夜明けを迎えることがありました。


高校時代に歌うヘッドライトという長距離運転手向けのラジオ番組をよく聴き夜明けの最中高校時代の夢やラジオ番組のことを思い出していました。


そしてサイクルが代わり久々に車中で夜明けを迎え若い頃のことを思い出していました。


若い頃と思い描いた中年時代とは違いましたが愛犬を抱っこしながら細やかな幸せを感じていました。


僕は今年で50歳になります。収入が増えていかない…年金は絶望的…現役世代の老人とは違い受難の時代になることが予想されます。

しかし元旦の夜明けのように今年1年とは言わず50代が拓けていけば良いな!と思いながら夜明けの中を車を飛ばしました。

関連記事