夜の旧長野電鉄松代駅/18年4月10日午後9時頃

プラネマン2

2018年04月11日 12:38

昨日4月10日は仕事帰りにコープ長野稲里店さんに寄った後で松代城址に夜桜を見に行き帰りに旧長野電鉄松代駅の前を通りました。


昨年のお盆休みに真田邸をライトアップしてクラシックの演奏会があり行った帰りに松代駅の前を通ると盆踊りをしていました。それ以来の夜の旧松代駅でした。

僕が旧松代駅に着いて間もなく須坂行きのバスが発車しました。お客さんは無人でした。駅舎の中にはベンチとか展示物が無くガランとして建物も情緒があったので再利用されずに惜しいと思いました。


駅のホーム跡からライトアップされた夜桜が見えスケールの大きさを感じましたが駅舎周辺は僕しか居ませんでした。


数年前まで旧マツヤさんがありまだこの時間帯は営業していたのでそれを思うと寂しく思いました。長野電鉄廃線の時は多くの人が訪れたのに忘れ去られたような静けさで長く居たいとは思えず帰ることにしました。


旧マツヤ松代店さんの跡地の再利用等旧松代駅の有効活用をすることを願いながら誰も居ない駅舎を後にしました。

関連記事