WBCに年齢制限を…
2月28日は月末締めで帰りが9時過ぎでしたが帰って何気にテレビをつけるとサムライジャパンと台湾が試合をしていました。
練習試合とはいえサムライジャパンが敗れました。以前開催されたプレミアム12で大谷投手降板後に逆転負けしたのは腹が立ちましたが今回は選手もやる気がないのが分かっていたので別に残念だという感情もわきませんでした。
第1回目のWBCは王監督を男にしたいというメンバーの意気込みやイチロー選手が日の丸を背負うことに誇りをもっているのを感じました。サッカーのワールドカップに追いつけ!という期待もありました。
しかし回を重ねる毎に出場を辞退する大リーガーがいたり巨人の某選手のように国際大会期間中に台湾でひんしゅくを買う行為をしたりオリンピックで日の丸を背負って闘うのとWBCは同列で語れないのを感じました。
大リーガーが出場しないならWBCでなくて以前韓国に負けたプレミアム12で充分だと思うし今回日本に勝った台湾チームはWBC台湾代表とは別のチームで台湾もWBCに対しては団結していないようで以前ほど熱くなれなくなりました。
選手もシーズンを棒に振りたくないと思いながらやっているのならオリンピックのサッカーのように年齢制限を決めて若手のアピールの場にした方が面白いしスカウトも仕事のやりがいがあると思います。是非とも年齢制限を導入して若手の熱いプレーにを見ることに期待しています。
関連記事