パルセイロ/2017シーズン開幕も一抹の不安が…

プラネマン2

2017年03月18日 23:29

気がつけば明日3月19日でパルセイロのホーム開幕戦がありサッカーシーズンが始まります。念願の昇格に向けて頑張って欲しいのですが素直に喜べないのが正直な気持ちです。その素直に喜べない理由というのが美濃部氏がゼネラルマネージャーに就任したからでした。


美濃部氏が監督の頃はガッカリさせられたことが多かったです。J3初年度金沢と1勝1敗か2分けで良かったのにクリア出来ずに入れ替え戦も讃岐に1点とれば良かったのにとれず…期待してからのガッカリ感は半端ではなかったです。


盛岡戦では保険のセールスレディがたくさん来ていましたが皆つまらなそうな顔をして途中で帰ってしまいました。彼女たちは多分見に来ないだろうな…と思いました。


勝てるシステムを残さずにチームを放り投げるようにして辞めて行ったこと…後任の衛藤監督になってから調子が上がったこと…


パルセイロ辞任後北九州のコーチになりながらも降格させたこと…

過去に携わった京都、徳島を昇格させることがなく辞めた後で活躍する逆神ぶり…パルセイロ、北九州と携わったチームがダメになる運気の無さ…
美濃部氏は就任した年に優勝はしましたがその頃は新スタジアムの目処が立たず昇格のプレッシャーが無かったからだと感じました。

プレッシャーに弱い美濃部氏にオファーを出すパルセイロも受ける美濃部氏も過去のことは気にしていないようで本当に大丈夫か心配になります。


ゼネラルマネージャーということは前線には出ないと思いますが運気の弱く途中で投げ出した美濃部氏に大切なポジションを与えるパルセイロの幹部の考えていることはよく分かりません。

昨年のセレッソ大阪U23戦で怒って帰りそれから昨年は観戦しませんでした。三浦前監督と強化部長の神野氏が辞任して良かったと思っていたら美濃部氏が就任してパルセイロは中央サッカー界とのパイプが弱いのか…とガッカリしました。

J3になってからガッカリすることが多かったので批判的に書いてしまいましたがシーズン中はしっかり勝って今までのうっぷんを晴らして欲しいと思います。

関連記事