ラミレス監督/高く評価する投手に元グランセローズ/笠井崇正投手をあげる

プラネマン2

2018年02月14日 21:46

今日2月14日のヤフーニュースでDeNAのラミレス監督が高く評価する投手には?という記事がありました。


見出しには名前はありませんでしたがもしかして笠井崇正投手かな?と思ったらそうでした。


早稲田大学野球部を2日でやめたものの野球の未練が捨てきれず長野県に来てグランセローズに入団、年間72試合の実戦と過酷な移動や薄給の中で頭角を現し育成で入団、1年で一軍キャンプに同行するようになりラミレス監督の評価も上がりました。


僕は野球が好きでオリンピックスタジアムも好きなのでオリンピックスタジアムで野球があると高校野球、社会人、グランセローズとジャンルに関係なく観戦に行っています。


僕のblogにアンチが時々現れ5000円のスーツを着ていることや独身であることを非難したり私生活に口を挟んできます。最近もクリスマスや正月に家でブログ更新しているとバカにしてクリスマスや正月に外出したことを書いたら逆ギレして孤独死すると書いてきました。


野球のことでも野球の地域リーグは見るに値しないので運動しろデ〇と挑発してきました。


野球の地域リーグとは社会人野球を指すのか?アンチが見るに値しなくてもトヨタ自動車やJRグループはチームを持っているだろう…人の趣味にけちをつけたいのが見え見えです。


グランセローズのことを言っているのか?僕は笠井崇正投手が入団した年も10000円の後援会に入り入場券を11枚もらい全て使い暑い日も寒い日も球場に足を運び笠井崇正投手を応援してきました。


過去には星野真澄投手が上場企業を辞めてグランセローズ入りして巨人の一軍のマウンドに行ったことがありました。


星野真澄投手も笠井崇正投手もグランセローズがなければ一軍になってなかったと思います。過去長野県でドラフト1位になった柿田投手、甲斐投手も期待されながら一軍に登録されることなく終わり一軍に登録されることは厳しいことだと感じます。


グランセローズについてどう思うと勝手ですが人のblogに挑発してグランセローズをバカにすることは笠井崇正投手の実績を見るに値しないと言うに等しいと思います。笠井崇正投手がアンチを見返す活躍をして欲しいと思います。

関連記事