長野市民吹奏楽団/第10回ながの門前まち音楽祭/クリスマス2日目

プラネマン2

2018年03月25日 00:09

更新が遅くなり昨年のクリスマスの話になりますが12月24日にホテル国際21で開催されたながの門前まち音楽祭クリスマスステージ2日目/午後5時半から開催された長野市民吹奏楽団さんの演奏会に行きました。


音楽で街の賑わいと人々の交流を通じ元気な街づくりをしたいと願う音楽家がジャンルを越えて集い灯明まつり、母の日、サマー、クリスマスと年に4回善光寺界隈の施設を使い開催されるのがながの門前まち音楽祭になります。


今回出演された長野市民吹奏楽団さんは昭和47年に長野県最初の吹奏楽団として設立され10代から60代まで約60名の団員が所属しているそうです。今回は出演者がたくさん居てステージの外にも出演者がいて迫力と活気がありました。

1、THE,BEGGER,STUDENT,MARCH/ミレッカー
2、かじやのポルカ/ヨゼフ、シュトラウス
3、THE,KING,OF,LOVE,MY,SHEPHERD,IS/A・リード
4、吹奏楽のための第1組曲/ラグ/ギャロップ/A・リード
5、そりすべり/L、アンダーソン
6、星に願いを/L、ハーライン
7、XMAS,SWINGINコレクション/福田洋介
8、ママがサンタにキスをした/T、コナー
9、ドラゴンクエストによるコンサートセレクション/すぎやまこういち…が演奏されました。


楽しいクリスマスになりました。長野市民吹奏楽団さん素敵な演奏会をありがとうございました。長野市民吹奏楽団さんの更なる活躍とながの門前まち音楽祭の更なる発展を願っています。

関連記事