2016年長野市のプロレス興行は10回/8回生観戦

プラネマン2

2017年03月20日 10:56

更新が遅くなり昨年の話で申し訳ありませんが昨年2016年は長野市でプロレス興行が10回ありました。9月のドラゴンゲートと12月のゼロワンは平日で仕事の関係で行かれませんでしたが他の8回は生観戦しました。詳しい感想や試合結果は僕の前ブログプラネマン便りプロレス生観戦カテゴリーにあるので興味のある方はそちらをご覧いただくようにお願いします。8回の日にちと会場と一言を書いてみたいと思います。


3月8日/新日本/運動公園体育館/ベテランの頑張りやヘビー級の迫力を感じました。

3月12日/ノア/アークスホール/鈴木軍の強さが目立ちました。

3月14日/ドラゴンゲート/メルパルク長野/空中戦もあり凄い迫力でした。
4月10日/全日本/アークスホール/ドリーファンクJr.選手が出場、会場は盛り上がりました。

5月1日/Wー1/アークスホール/若い頃会場に足を良く運んだ頃に前座に出ていたAKIRA選手がメインで若手に勝ち嬉しかったです。


6月11日/DDT/アークスホール/山ノ内町出身渡瀬選手が出場、男食デーノ選手/坂口選手が印象的でした。


7月27日/新日本/ビッグハット/G1長野市に初登場、公式戦シングルマッチ5試合ド迫力でした。


9月4日/ノア/アークスホール/マサ北宮選手、鈴木軍に反撃の狼煙をあげました。


会場はアークスホール5回/ビッグハット/メルパルク長野/運動公園体育館各1回でした。


2016年8回の観戦のうちベストマッチは大森選手対崔選手/チャンピオンカーニバルに相応しく崔選手が蹴りを中心に奮闘しました。


MVPはドリーファンクJr.選手にあげたいと思います。登場する度に声援があがりレジェンドだと思いました。そして伝説をみれて良かったです。


出場された選手の皆様素晴らしい試合をありがとうございました。選手の皆様の更なる活躍とご健康とご多幸を願っています。そして長野市にも頻繁に巡業に来て欲しいと思います。

関連記事