消えた写真の復元申し込み

プラネマン2

2018年01月07日 14:03

昨年末に布団の上に携帯電話を置いたら間違って踏んづけてしまい携帯電話のダイヤルと画面を繋ぐ金具が壊れました。年内は忙しく元旦に携帯電話ショップに行き新しい機種と交換することになりデータを保存してもらいました。


通常営業になった1月4日に携帯電話ショップに行き新しい機種と交換して貰いました。約4時間待ちましたが新年から新しい携帯電話でスタートだ!と思っていたところデータを保存した以降の1月2日から4日の写真が全て消え楽しかった愛犬との年末年始の思い出が全て消えショックでした。


他に古いデータで長野市出身の女優宮沢美保さんとフリーアイドルOTOさんの写真も消え昨年仕事以外に女性と話をした楽しかった思い出が消え閉館した篠ノ井市民会館の写真も消えていました。


1月1日までの保存したデータも撮影順になっていたのがバラバラになり愛犬の写真を間違って削除してしまったものもありました。

1月6日土曜日に復元申し込みに行ってきました。開店の10時に行くと既に駐車場は満車で20人待ちでした。


その間昨年はblogを更新しても何ヵ月かカテゴリー分けしていなかったのでカテゴリー別に分けて時間を潰しました。1ヶ月に150から200更新しているので中々終わらず日々の怠けた積み重ねを感じ更新とカテゴリー分けは直ぐに行いたいと思いました。


手続きが全て終了したのは1時を回り元旦、4日、6日とドコモさんには8時間以上居たのでこの時間全てとは言いませんがピアノの練習に使えたらな…と残念に思いました。


携帯電話ショップをDISるわけではありませんが病院と一緒で勤め人は平日時間がとれず休日に人が殺到するのは仕方なく携帯電話ショップに行くなら開店前に並ぶか壊さないように大事にするしかないと思いました。


自販機の珈琲は30円でしたが3時間待ちの間に3杯飲みました。データ復元は自分でできないのでお願いするしかありませんが…
携帯電話は大事にすること、
土曜日の病院と同じで携帯電話ショップは混雑を覚悟すること
更新は直ぐに行いためないこと等を感じた携帯電話の復元でした。

関連記事