2018年01月24日
シーフード焼きカレー1380円/珈琲哲学篠ノ井店




一部珈琲哲学さんとは関係ないことも書きますがこれも思い出ということでお願いします。
先週の日曜日1月21日は午後から愛犬と4ヶ所散歩をした後に5時頃珈琲哲学さんに行きました。ランチタイムや日曜日の昼間の混雑時を避け夕食前の静かな時に行きました。
携帯電話のデータを消失して復旧をお願いしたら出来上がったと聞いたので珈琲哲学さんに行った後で行くつもりでした。
復旧の手数料は税込8640円でした。僕は手数料が10000円だと考え普段食べない1400円分の食事をしたいと考え珈琲哲学さんに行きました。
シーフード焼きカレーが1380円だったので復旧手数料と合わせ10000円に近かったのでこれにしました。
エビやホタテなどシーフードが美味しいカレーで焼きが入っている分熱々でしたが食べ応えがあり注文して良かったです。珈琲哲学さんの料理は正直高めだと思いますがその価値がある美味しい料理だと思います。
その後携帯ショップに行ったらデータ復旧はならずカレーの余韻がなくなってしまいました。
珈琲哲学さんに関係ない話を書いて申し訳ありませんが後で見返した時にそんなことがあったな…という当日の思い出として書いてみました。
次回は心が落ち着いている状態で珈琲哲学さんで食事をしたいと思いました。
2017年10月28日
カキフライカレー850円/バックドロップ








店内には長野市で開催されるプロレスのポスターが張られチケットが販売はされてはいますが店内には常にジャズが流れるムードが良い女性客も多いレストラン&バーです。
昨日10月27日仕事帰りに今週の日曜日10月29日に長野市芸術館アクトホールで開催されるDDTプロレスの前売り券を買いにバックドロップさんに行きました。
今回のDDTプロレスのチケットは扱っていなくて残念でしたがせっかく来たのだから食事をして帰ることにしました。
美味しそうなメニューはたくさんありましたが最近牡蠣の広告を良くみるのでカキフライカレーを頼みました。熱々のカキフライとボリュームたっぷりのカレーにサラダと味噌汁がついて美味しかったです。
店内に流れるジャズも非日常的で美味しいカレーと素敵な雰囲気に1週間の労働が報われた感じがしました。バックドロップさん美味しいカレーをありがとうございました。バックドロップさんのご商売の繁栄を願っています。
2017年08月02日
スパイシーブラックカレー850円/珈琲専科ブラジル






結局は新市民会館は現在の芸術館になり有効活用されてイトーヨーカ堂跡地は廃案になりましたがそれをきっかけに毎年自分の誕生日にはブラジルさんに行きお祝いすることにしました。
今年の誕生日は仕事で忙しくブラジルさんに行きそびれていましたが7月1日に柳原の東部文化ホールに演奏会観賞した帰りに少し遅い誕生日祝いにブラジルさんに行ってみました。
窓側の席に座り長野大通りを走る車や向かいの建物のビアガーデンの灯りを見ながらカレーを頼んでみました。
3種類あるオリジナルカレーの中からスパイシーブラックカレーを頼んでみました。珈琲が隠し味で他の店にないオリジナルな味でビーフの歯応えも良く美味しいカレーで誕生日を祝うに相応しいメニューでした。ブラジルさん美味しいカレーをありがとうございました。これからもオリジナルメニューに期待しています。
2017年04月09日
カレーライス450円/大衆割烹えど家/長野市木工団地




えど家さんはほとんどのメニューがワンコイン500円程で安くてボリューム満点の庶民的なお店ななります。カレーライスは450円でスープが50円も同時に頼みワンコイン500円ぴったりの昼食になりました。
この日パルセイロの試合があり行きたかったので内心面白くなかったのですがえど家さんの熱々のカレーライスとスープに大満足で不機嫌も直った美味しいメニューでした。
僕はえど家さんに出前を頼む時が現在の会社に入社して良かったと思う数少ない時です。えど家さん美味しいカレーライスをありがとうございました。これからも安くて美味しいメニューで人々を元気にすることを願っています。
2017年04月04日
ナンカレー&ゴマ団子/パルセイロスタジアムグルメ






感想は後日ブログアップしますが今回はサッカー観戦のもう1つの楽しみのスタジアムグルメについて書いてみたいと思います。
アウェイ側の野外でナンカレーが販売されていました。カレーライスでライスの代わりにナンが入っていました。肉がモツのような肉で美味しかったです。もう少し何か食べたかったのでゴール裏の売店に行ってみました。ゴマ団子が300円で販売されていました。もちもちした食感が美味しかったです。
この日は試合は負けてしまいましたがスタジアムグルメは満足できました。人が増えるとメニューや出店するお店も増えると思うのでパルセイロには強くなって盛り上げて欲しいと思います。
スタジアムグルメが更に盛り上がり長野Uスタジアムが長野市の新観光名所になることを願っています。
2017年02月07日
エビフライカレー+温泉入浴1080円/まめじまゆったり苑




早速昨日2月6日月曜日の夜仕事帰りに行ってみました。ゆったり苑さんに行ったのは何年か前に自宅のテレビのチャンネル権を家族にとられプロ野球の中日対韓国のクラブチームの試合を見たくてゆったり苑さんのサウナの中で観戦した記憶があります。中日が韓国のクラブチームに敗れその時は中日の不甲斐なさに腹がたち温泉のことは良く覚えていませんでしたが何年ぶりかでゆったり苑さんに行くと生活圏内にこんなに立派な温泉があったのか!驚きが強かったです。
寝風呂、露天風呂、気泡風呂などいろいろな風呂があり足を伸ばして肩まで浸かると自宅の棺桶のような風呂と大違いでリラックスできました。
風呂上がりに食事をしました。月曜日は鯖味噌定食、信州豚丼、エビフライカレーから選べエビフライカレーにしました。エビフライが3匹ありカレーのルーの付いたエビフライは美味しかったです。単品で食べれば780円のエビフライカレーが温泉入浴込みで1080円でありがたいセットでした。
温泉でリラックス出来てエビフライカレーで満腹になり月曜日の夜からハッピーでした。温泉の効果か10時頃自宅に帰るとすぐに寝てしまい起きたら6時半を回っていて爆睡できました。
心身共に満足出来たまめじまゆったり苑さんの平日限定食浴セットでした。ゆったり苑さんお得なセットをありがとうございました。近々違う曜日に行き違うメニューを食べてみたいと思いました。
2017年01月28日
ビーフハンバーグカレー1280円/珈琲哲学篠ノ井店




珈琲哲学篠ノ井店さんは茶臼山に近いアグリ篠ノ井の敷地内にあり平日は行き難い場所でした。週末に行きたかったのですが1月は雪の週末が多く行くチャンスがなく月末になりました。
給料日だった1月25日は普段より早く仕事が終わったので珈琲哲学篠ノ井店さんに行ってみようと思いました。
7時半前にお店に入りましたが禁煙コーナーのお客さんは僕1人で寛げました。冬季限定でズワイガニや牡蠣を使った料理が美味しそうでしたがビーフ100%のビーフハンバーグカレーにしました。
熱々のカレーが美味しく牛肉ハンバーグも絶品で頼んで良かったと思い平日の慌ただしい中で篠ノ井まで行った価値がありました。
デザートにアイスクリームが出ました。星が見えた寒い夜でしたがアイスクリームは寒さとは別で美味しかったです。
市街地からは遠い場所ですが平日の夜に時々は珈琲哲学篠ノ井店さんに行きシェフオススメの美味しい料理を食べてみたいと思いました。
珈琲哲学篠ノ井店さん美味しいカレーとアイスクリームをありがとうございました。これからも美味しい食べ物や珈琲で人々に笑顔を運ぶことを願っています。
2016年12月24日
カレーランチ830円/茶房コスモス/ホクト文化ホール2階










行った時間は昼時でランチを販売していました。何種類かメニューのある中でカレーランチ830円にしました。
キノコがたっぷり入ったカレーにサラダ、クリームスープ、珈琲かオレンジジュースがつきオレンジジュースにしました。ボリュームがあるランチに大満足でした。
この日は大ホールでメサイヤ、中ホールで第9練習会、小ホールでクランツ音楽院さんの発表会、ギャラリーでアールブリット作品展がありましたが時間が早かったので女性グループと僕ともう1人女性、サラリーマン風のスーツの男性がいましたがゆっくり過ごせました。
窓から若里公園の風景を見え環境は良く行って良かったと思いました。料理は冷凍食品を使わないことや珈琲カップは金沢の100年続くメーカーのものを使いこだわりがあるのが良いと思いました。
僕はホクト文化ホールには毎月のように行っていますが茶房コスモスさんに行ったことがなく勿体ないことをしたと思うと同時に茶房コスモスさんに行って更にホクト文化ホールに親しみがもてるようになりました。
1月から3月の改修工事中は茶房コスモスさんは休館するそうですが春を待つように開館が待ち遠しいです。
コスモスさん美味しいランチをありがとうございました。これからも拘りをもったお店としてホールを訪れた人を中心に癒しのお店になることを期待しています。茶房コスモスさんのご商売の繁栄を願っています。