2017年11月28日

たこ焼きだし醤油味430円/ぽっぽ/イトーヨーカ堂地下飲食街

11月13日月曜日は仕事を早めに切り上げ公開が終わるあぁ荒野という映画を見に行きました。その前にヨーカドー地下飲食街のぽっぽさんに行きたこ焼きを買い映画を見ながら食べました。


熱々なたこ焼きにマヨネーズと海苔が別につき美味しかったです。他にnanacoが使える自販機でグレープフルーツジュースを買い映画の友にしました。


迫真の映画とヨーカドーで買ったたこ焼きとジュースで楽しいと時間を過ごせました。ぽっぽさん美味しいたこ焼きをありがとうございました。これからもロキシーさんに行った時に利用して映画と友に楽しみたいと思いました。  


2017年08月22日

でん道のたこ焼き/クーポン券で200円/リンナイ・プレミアムエコファスタ会場

8月5日土曜日にアークスホールでリンナイさん主催のプレミアムエコファスタに行ってきました。場内にはリンナイさんの最新機器やいろいろなイベントが開催され楽しい時間を過ごすことができました。


その中で松本市高宮にあるお好み焼きのでん道さんが屋台販売を行っていました。入場時にお好み焼き300円が貰えるクーポン券が配布されました。僕が行った時間帯はお好み焼きは売り切れ通常500円のたこ焼きがクーポン券で300円引きの200円で良いと言われ食べてみました。


熱々なたこ焼きで食感が良く美味しいたこ焼きでこれだけでも会場に行ってよかったと思いました。でん道さん美味しいたこ焼きをありがとうございました。松本市に行ったらぜひ寄りたいお店でした。  


Posted by プラネマン2 at 12:03Comments(0)長野市周辺/たこ焼き

2017年08月17日

幸たこ/たこやき焼き500円/権堂○○(まるまる)フェスタ会場内

7月30日は権堂イーストプラザで開催された権堂○○(まるまる)フェスタに行きました。いろいろなイベントが開催され売店も出て賑やかでした。


飲食ブースで幸たこ焼きを買いイベントで手動販売機があり段ボールにお金をいれると清涼飲料水が手動で出てくるイベントも行っていました。


他に街角アート&ミュージックが開催されアーティストの舞台を見ながらたこ焼きと手動販売機で買ったオレンジシューズを飲みました。


幸たこさん美味しいたこ焼きをありがとうございました。ゆっくりしたかったのですがこの日はピアノの演奏会に行くので途中で帰りましたが街の賑わいは良いものだと思いながらイーストプラザを後にしました。  


Posted by プラネマン2 at 14:57Comments(0)長野市周辺/たこ焼き

2017年06月21日

たこ焼き/バスケ東アジア選手権会場内

6月3日から7日までホワイトリングでバスケットボール東アジア選手権が開催され日本代表の試合を4試合観戦しました。


県外からも熱心なファンが訪れ日本代表を応援する一体感が素晴らしく国際大会の迫力にバスケットボールの魅力を満喫することができました。


大会4日目の6月6日火曜日に仕事帰りに日本対台湾戦を観戦に行きました。詳しくは後日ブログアップしますが今回はスポーツ観戦のもうひとつの楽しみのスタジアムグルメについて書いてみたいと思います。会場の入り口にはたくさんの飲食ブースが出店しておりお祭りのような雰囲気が楽しかったです。


そんな中で大阪名物たこ焼きを買いました。目の前で作ってくれた熱々なたこ焼きで仕事が終わった後で直ぐに来たのでたこ焼きは空腹を満たす恵みの雨のような美味しさと嬉しさがありました。


試合はまさかの敗戦で残念でしたがたこ焼きの美味しさが救いでした。出店していたお店の名前は分かりませんが美味しいたこ焼きをありがとうございました。出店された関係者のご多幸とどこかのイベントでたこ焼きを食べれることを願っています。  


2017年04月29日

たこ焼き400円/にこちゃんケバブ/グランセローズ公式戦会場

4月9日にオリンピックスタジアムで開催されたグランセローズホーム開幕戦対福島戦を観戦に行きました。長野市にも野球シーズンの到来を感じました。


詳しい試合内容は既にブログアップしましたが今回はスタジアムグルメとして出店していたにこちゃんケバブさんでたこ焼きを買いました。油で揚げてありカリカリして美味しかったです。


風が強く体感温度は寒く感じましたが野外の解放感のなかで食べるたこ焼きは美味しかったです。にこちゃんケバブさん美味しいたこ焼きをありがとうございました。これからもグランセローズを違った形で盛り上げることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 17:39Comments(0)長野市周辺/たこ焼き

2017年04月26日

たこ焼き/大阪幸たこ/第2回三太刀まつり/軽トラ市/4月16日

桜の開花の時期に合わせ4月3日から22日まで川中島古戦場で三太刀まつりが開催され4月8日、9日、15日、16日、22日と軽トラ市が開催されました。


4月16日は既にブログアップしましたが午後3時頃でかけココアや鹿肉を食べて楽しい時間を過ごせました。その後松代東条のドックフォレスト杏っ子さんのドッグランに行き2時間ほど遊び帰りに6時前に川中島古戦場に寄り暗くなるまで愛犬と散歩しました。。

普段は夕暮れには閑散とする川中島古戦場ですがこの日は桜が満開で夜間解放していたので多くの花見客で賑わっていました。そんな中で暗くなった午後7時頃に昼間軽トラ市に出店していた大阪幸たこさんの屋台が出店していたので買ってみました。


大粒のタコとカリカリした表面の美味しいたこ焼きでした。野外でお祭りの雰囲気の中で食べるたこ焼きは特に美味しかったです。写真撮影をお願いしたら心地好くOKしてくれ嬉しかったです。


大阪幸たこさん美味しいたこ焼きをありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています。大阪幸たこさんのご商売の繁栄と来年以降三太刀まつりが賑わうことを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 06:36Comments(0)長野市周辺/たこ焼き

2017年03月28日

たこ焼き200円/カリカリ博士/ヤングファラオ内

ボーリング場のヤングファラオさんが3月末日で閉店するので3連休だった3月18日に行ってみました。お昼頃に行きましたが以前に行った時に美味しかったカリカリ博士さんのたこ焼きをお昼に食べようと思いました。


昼時だというのにお店に人の気配はなく3連休のお昼に営業していないようではもしかして閉店したのかな…そんな予感がしました。

カリカリ博士さんのお隣のブックオフさんに行き何気にコミックを読むと面白くて店内にあった22巻を衝動買いしました。お会計の時にカリカリ博士さんのことを聞くと午後から営業することが多いと教えてくれました。


その後敷地内のマックさんで飲み物を買い車の中でコミックを読もうと思っていたらカリカリ博士さんが営業していました。


しかし人がたくさんいて20分以上待つと言われましたがコミックを読んで時間を潰して頃合いを見てたこ焼きを持ちに行こうと思い注文しました。


20分を過ぎた頃カリカリ博士さんに行きましたがまだ出来ておらず注文した時よりお客さんが増えていました。


出来上がったたこ焼きを車内で食べましたが美味しくこれで200円なら超お値打ち品でした。もう1個買っておけば良かったと思いましたが混雑してきたので諦めました。


コミックにカリカリ博士さんのたこ焼きに予想をしていない楽しさがありました。ヤングファラオさんが閉店になり4月から寂しくなると思いますがカリカリ博士さんが営業するなら時々はブックオフさんに行って本を買ってお昼にたこ焼きを食べる休日も楽しいな!と思いました。


ヤングファラオさんの跡地はどうなるか現時点では分かりませんがカリカリ博士さんは美味しいたこ焼きでこの場所を盛り上げて欲しいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 17:33Comments(0)長野市周辺/たこ焼き

2017年03月25日

勝ち飯は焼きそばとたこ焼きだ!/パルセイロスタジアムグルメ

先週の日曜日3月19日にパルセイロの17シーズン開幕戦を見に行きました。YSCC横浜に3対0と快勝して2連勝と良いスタートを切れました。


気分よく帰路につこうとしていた時にゴール裏の売店から焼きそばとたこ焼きが100円という声が聞かれ勝ち飯として買ってみました。


焼きそばは見た目では分かりませんがカレーの隠し味がありチキンも美味しかったです。たこ焼きも見た目では分かりませんが揚げてありカリカリして美味しかったです。


この日は快勝とAコープさんのホットドッグ他に〆で美味しい焼きそばとたこ焼きに出会い良い日でした。名前はわかりませんが美味しい焼きそばとたこ焼きをありがとうございました。これからもパルセイロの快勝と美味しいスタジアムグルメに期待しています。  


2016年10月30日

たこ焼きソースマヨ400円/焼きたて屋/パルセイロ天皇杯会場

更新が遅くなりましたが8月27日に南長野運動公園総合球技場で開催された天皇杯1回戦パルセイロ対北陸大学の試合を観戦に行きました。


サッカーの試合以外にスタジアムグルメも楽しみで野外の解放感の中で食べるスタジアムグルメは日常生活の飲食とは違った美味しさがあると思います。


僕は天皇杯は初観戦でした。天皇杯は通常のパルセイロの公式戦と運営が違いスタジアムグルメがどうなるか心配でしたがたこ焼きの焼きたて屋さんが出店していたのでソースマヨたこ焼きを食べてみました。


ホカホカで美味しいたこ焼きでした。この日は学生相手だったり途中から雨が降るコンディションで観客数も通常の公式戦より少なめでしたが試合は5対0と大勝、子供が跳び跳ねたりマナーの悪い人がおらず屋根付きスタジアムで雨具の心配もなく観戦できました。


この日は雨降りだったのでナイターの緑の芝もいつも以上に幻想的に見え昔の総合球技場に比べ快適でした。

焼きたて屋さん美味しいたこ焼きをありがとうございました。通常のパルセイロの公式戦には焼きたて屋さんは滅多に出店しないと思いますがホームセンター等で焼きたて屋さんを見かけたら積極的に利用したいと思った美味しいたこ焼きを食べれ雨の煩わしさを感じることがなくサッカー観戦を楽しむことができました。