2018年04月10日
たらの芽の天ぷら






たらの芽の天ぷらをお腹一杯御岳蕎麦とコープ長野稲里店さんで買ったトマトと食べました。昨日4月9日は偏頭痛がして体調不良でブログ更新が楽しみな僕もダウンしてしまい8時から6時位まで爆睡しました。疲れた身体にたらの芽の天ぷらが効いたのかもしれませんがお腹一杯になることは幸せなことだと感じたたらの芽の天ぷらでした。
2018年03月27日
紅玉リンゴジャム/劇団・雑貨団






昨年は8月27日に「きみとモンスター」をテーマにプラネタリウム+演劇+ギリシャ神話の話が演じられ楽しかったです。
雑貨団さんの小林善紹代表は篠ノ井出身ということで親しみがもてますがジャムの販売も始めたそうで昨年の公演時に買ってみました。
科学的根拠は無いのですが僕の知り合いで花粉症で苦しんでいる人がヨーグルトを食べると症状が軽くなったと話していたので雑貨団さんで買ったジャムをつけながらヨーグルトを食べてみました。
想像以上に美味しかったジャムにヨーグルトが美味しく食べ続けることが出来ました。メンタル的なこともあると思いますが昨年より症状は軽く感じ今年は病院に行かなくてもよくなりそうです。そして何より美味しいジャムによって食生活が楽しくなったのが大きいと思います。
雑貨団さんのジャムには天文の話がついており僕が食べたジャムにはペガサスの話がついていました。
雑貨団さんが今年も早い時期に長野市立博物館さんプラネタリウムに来てくれることと美味しいジャムを食べることを楽しみにしてます。
2018年03月19日
フライドポテト550円/美酒嘉肴/椿/長野市稲里中央




メニューにフライドポテトがあり頼んでみました。身内と食べるのは楽しく美味しかったです。姪は上京して新生活が始まるとバイトやサークル等の交遊活動で忙しくなると思います。時々でも良いので長野に帰ってきてこんな時間を持ちたいと思いながらフライドポテトを食べました。
姪の送別会を椿さんで開催してよかったと思いました。これからも美味しいお酒と料理で皆を元気にしてくれることを願っています。
2018年03月18日
野菜ピザ/美酒嘉肴椿/長野市稲里中央




皆で野菜ピザを食べました。姪は新生活に希望が満ちていて羨ましかったですが5月か夏休みには元気な姿を見せて欲しいと思いながらピザを食べました。
椿さん美味しいピザをありがとうございました。これからも美味しいお酒と食べ物で長野市を元気にすることを願っています。
2018年03月12日
シーザーサラダ/美酒嘉肴椿/長野市稲里中央




シーザーサラダを頼み皆でワイワイ言いながら食べました。東京に行きウキウキ気分の姪を見ながら時間が過ぎてしまう早さを感じ複雑な気持ちがしましたが楽しい時間が過ごせました。
椿さん美味しい料理をありがとうございました。これからも美味しいお酒と食べ物で皆を元気にして欲しいと思いました。
2018年03月10日
ミニミニマシュマロ/キャン・ドゥイトーヨーカ堂長野店




ミニミニマシュマロと微糖の缶コーヒーを買い映画を見ながら食べようと思いました。映画は特別上映で2500円だったので今回は諦め灯明まつりを見に行きました。マシュマロと缶コーヒーは灯明まつりの後に食べました。
灯明まつりは賑わっていましたがこの賑わいが権堂アーケード街やイトーヨーカ堂まで膨らんで欲しいと思いながらミニミニマシュマロと微糖缶コーヒーを飲食しました。
2018年02月21日
モロゾフ/姉と姪から貰ったバレンタインデーのチョコ








神戸市のモロゾフさんのチョコでした。封をきるとついつい食べてしまい美味しかったです。
4月から進学で東京に行く姪から貰う最後のバレンタインデーでしたがモロゾフさんのチョコで良かったです。姉と姪ありがとうございました。モロゾフさんのご商売の繁栄を願っています。
2018年02月16日
バレンタインデーに貰ったチョコ









ブログが縁で交流が復活しました。長野市にない輸入したチョコで4種類あり美味しかったです。ついついたくさん食べてしまうので1日2つと決めています。
心のこもったチョコは嬉しいものがあります。Mさんありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。
2018年02月13日
姉の東京土産/東京ばな奈パンダ




その前に姉と姪が東京のマンションを見に行きお土産に寿司の詰め合わせと共に東京ばな奈のパンダバージョンを買って来てくれました。
4月から東京の新生活にウキウキの姪を見て僕も東京に4年住んでいたことを思い出しました。
1986年/19歳の時
東武東上線東武練馬/家賃18000円
1987年/20歳の時
都電近く/南池袋/家賃23000円
1988年/21歳の時
井の頭線浜田山/家賃23000円
1989年/22歳の時
池上線石川台&田園調布&目蒲線奥沢/家賃1800円
1990年/23歳の時
新卒で入った会社で中板橋に借り上げも3ヶ月で大阪転勤になりました。
僕は東京に馴染むまで2年かかりましたが姪は高校時代からバイトしたり小遣いを貯めて東京に遊びに行っていたのでもっと早く馴染むと思います。
東京ばな奈を食べながら東京に行ってから31年過ぎたことに驚きました。そして姪は東京に就職することを希望しているので疎遠になるかもしれないと思いました。
姪が元気に過ごしてくれればどこに住んでいても良いですが東京ばな奈のパンダバージョンは美味しかったので姪には帰省するときに東京ばな奈をお土産にお願いしました。
いつになるか分かりませんが元気な姪の姿を見ながら東京ばな奈を食べれたら嬉しく思います。
2018年02月10日
ちとせ屋さんのポッポ焼きを食べながらレイトショー観賞








8時半頃仕事が終わりエムウェーブの前を通ったらこの日が平昌五輪開会式であり長野五輪20周年だと思いだしエムウェーブの敷地内を一周して思い出に浸りながらレイトショーに行きました。
何も食べずに来ましたがアーケード街にあるおやきやたい焼きを販売するちとせ屋さんが9時半頃でも営業していたので野菜ポッポ焼きとミニポッポ焼き各120円を買いレイトショーを観ながら食べようと思いました。お店の人が野菜ポッポ焼きを1つサービスしてくれました。
8年越しの花嫁は泣ける話で食べる方は二の次になりストーリーやスクリーンに没頭しました。終わった11時40分頃ちとせ屋さんの前を通るとシャッターが半分開いており翌日の仕込みをしていました。
手作りでありお袋の味、昭和の匂いがするちとせ屋さん、いつまでも権堂アーケード街をたい焼きやおやきで元気にして欲しいと願いながら通りすぎました。