2018年04月21日

グランセローズ/昨シーズンの守護神/山崎悠生投手先発に転向

プロ野球ペナントレースも始まり間もなく1ヶ月になります。グランセローズも4月8日に開幕したものの雨天中止が多くここまでまだ1試合しかしておらず昨シーズンの主力が抜けた新チーム、実力が未知数です。

そんな中で昨シーズンのグランセローズ優勝の原動力になったストッパーの山崎悠生投手が今季は先発に転向、今日4月21日のアウェイ富山戦の予告先発に名前が出ていました。


山崎悠生投手、ローテーションの主軸としてグランセローズに優勝をもたらして欲しいです。山崎悠生投手の今季の活躍とドラフト指名を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 11:07Comments(0)グランセローズ

2018年03月04日

グランセローズ/18シーズンは4月7日開幕

3月になり今月末にはプロ野球ペナントレース開幕と野球シーズンの到来が感じられます。昨年は念願の優勝を果たしたグランセローズ/今季は昨年惜しくも逃した独立リーグ日本一を達成しながら多くの選手をNPBに送り出して欲しいと思います。


例年2月末には日程が発表されていましたが今季は発表が遅れ情報もあまり入ってきませんでしたが昨日3月3日の長野市民新聞にグランセローズが2月27日に新入団選手の記者会見が行われたことが書いてありました。


3月10日から中野、飯田でキャンプを行い4月7日がリーグ開幕戦になり後1ヶ月で始まることを知りました。


今季は長野市出身の渡辺康介選手が加入するそうで優勝に貢献して欲しいです。今季のグランセローズの活躍を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 14:28Comments(0)グランセローズ

2018年02月14日

ラミレス監督/高く評価する投手に元グランセローズ/笠井崇正投手をあげる

今日2月14日のヤフーニュースでDeNAのラミレス監督が高く評価する投手には?という記事がありました。


見出しには名前はありませんでしたがもしかして笠井崇正投手かな?と思ったらそうでした。


早稲田大学野球部を2日でやめたものの野球の未練が捨てきれず長野県に来てグランセローズに入団、年間72試合の実戦と過酷な移動や薄給の中で頭角を現し育成で入団、1年で一軍キャンプに同行するようになりラミレス監督の評価も上がりました。


僕は野球が好きでオリンピックスタジアムも好きなのでオリンピックスタジアムで野球があると高校野球、社会人、グランセローズとジャンルに関係なく観戦に行っています。


僕のblogにアンチが時々現れ5000円のスーツを着ていることや独身であることを非難したり私生活に口を挟んできます。最近もクリスマスや正月に家でブログ更新しているとバカにしてクリスマスや正月に外出したことを書いたら逆ギレして孤独死すると書いてきました。


野球のことでも野球の地域リーグは見るに値しないので運動しろデ〇と挑発してきました。


野球の地域リーグとは社会人野球を指すのか?アンチが見るに値しなくてもトヨタ自動車やJRグループはチームを持っているだろう…人の趣味にけちをつけたいのが見え見えです。


グランセローズのことを言っているのか?僕は笠井崇正投手が入団した年も10000円の後援会に入り入場券を11枚もらい全て使い暑い日も寒い日も球場に足を運び笠井崇正投手を応援してきました。


過去には星野真澄投手が上場企業を辞めてグランセローズ入りして巨人の一軍のマウンドに行ったことがありました。


星野真澄投手も笠井崇正投手もグランセローズがなければ一軍になってなかったと思います。過去長野県でドラフト1位になった柿田投手、甲斐投手も期待されながら一軍に登録されることなく終わり一軍に登録されることは厳しいことだと感じます。


グランセローズについてどう思うと勝手ですが人のblogに挑発してグランセローズをバカにすることは笠井崇正投手の実績を見るに値しないと言うに等しいと思います。笠井崇正投手がアンチを見返す活躍をして欲しいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 21:46Comments(0)グランセローズ

2018年02月12日

元グランセローズ/笠井崇正投手/2回1安打にラミレス監督絶賛

ヤフー!ニュースに昨日2月11日にDeNAと阪神の練習試合があり育成から今季支配下になった元グランセローズの笠井崇正投手が4番手で登板2回1安打無失点と好投、ラミレス監督が絶賛したことが書かれていました。


笠井崇正投手は早稲田大学野球部を2日で退部したものの野球に対する思いが捨てられずグランセローズに入団、年間72試合の実戦や長距離の遠征で鍛えられたことが評価されDeNAに育成指名され今年から背番号94番で支配下になりました。


12月に台湾で開催されたウインターリーグでは10試合12回無失点と好投、この試合マックス148とグランセローズ時代より格段に成長して活躍が楽しみです。


笠井崇正投手がグランセローズに在籍したシーズンは10000円で後援会に入り11枚入場券をもらい全てに行き細やかながら笠井崇正投手の応援ができたと思いこの活躍は嬉しいです。


笠井崇正投手、グランセローズでの活躍をステップに早く一軍のマウンドに登場する日を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 16:56Comments(0)グランセローズ

2018年01月25日

グラセロ女子から心温まるおもてなし

県民球団グランセローズは昨年創立11年目に念願の初優勝を果たしました。しかし観客動員は盛り上がらず空気になりつつある感じがします。


そんな中で僕は昨年グランセローズの公式戦11試合、
楽天イーグルスとの交流戦2試合、
プレーオフ2試合、
四国リーグとのチャンピオンシップ2試合
ノンプロとの練習試合を1試合観戦楽しみました。


身近には元高校球児、早起き野球の選手、息子さんが野球をしている人、熱心な巨人ファンなど野球に興味がある人はたくさんいますがグランセローズの話で盛り上がったことはありませんでした。


中野市から来ている人や中野市の仕事関係の人10人以上にグランセローズの話をしても誰も興味がなくその後グランセローズの話を彼らにしたことはありませんでした。


そんな中で昨年夏にあまり行かない中野市の得意先にいき対応してくれた20代の女性に今年はグランセローズ強いね!と話したら彼女はグランセローズファンで時々中野市営球場の試合を観戦に行くと話していました。


彼女もあまり回りの人とグランセローズの話をしたことがなく時々行くとグランセローズと対戦したことのあるラミレス監督の話や選手の誰々を見たとか笠井投手が支配下になった、ジェウディ選手が怪我をしてプレーオフに間に合わない等他の人に話しても話が続かない内容で盛り上がり20代の彼女に親しみを感じその取引先にいくのが楽しみになりました。

オリンピックスタジアムのナイターは照明が人工芝を照らし緑色が浮き上がり情緒的で良いぞ!と話せば行ってみたいと話し女性と話してこんなに楽しいと思ったのは何年ぶりだろうとウキウキするのと同時にお父さんは54歳で僕と4歳しか違わずに恋愛の対象にならないことに一抹の寂しさも感じています。


昨日1月24日雪の中で中野市に行きました。先に書いたグランセローズ女子の彼女がお疲れさまと言い僕におやつをくれ心温まりました。


あんまりしつこくすれば関係が壊れてしまいそうで彼女と話をしたい反面ブレーキのかかる自分がいて結婚している人はこうした壁を越えて恋愛を叶え羨ましいです。


今年はグランセローズの公式戦会場で良く販売されるステイゴールドさんのクレープを食べながらグランセローズ女子の彼女と試合に一喜一憂できたらこんなに嬉しいことはなく婚活を諦めた僕がまさか女性に対してウキウキするとは思わず不思議な感じがします。


僕は運転しながら読んでくれている人は多分分からないと思いますが…
♪真っ赤に燃やせ炎のように今ここで熱く燃え上がれ!打て!打て!打て!打て!打て!打て!打て!打て!打ちまくれ!というグランセローズの応援歌を歌いながらグランセローズ女子の彼女と盛り上がっている妄想に浸りながらしばし現実逃避しました。  


Posted by プラネマン2 at 15:03Comments(3)グランセローズ

2017年11月25日

パラレルドリーム/セカンドシングル/12月27日発売

今日11月25日は仕事で中野市に行きそこでセブンイレブンに入りました。僕は普段あまり行かない場所に行くとポスターや張り紙を見て楽しいことがないかチェックしていますがここでは長野県発アイドルユニット/パラレルドリームさんが12月27日にセカンドシングルを発売すると告知され嬉しくなりました。

パラレルドリームさんといえばグランセローズのマスコット的な存在で3回裏のゴミ0スタジアムの推進や5回裏と7回裏にパフォーマンスを行うことが多いです。


今季グランセローズは念願の優勝を果たしました。勝てば観戦の機会が増え僕は公式戦11試合、楽天イーグルスとの交流戦2試合、プレーオフ2試合、チャンピオンシップ2試合、社会人チームとの練習試合1試合観戦して楽しませてもらいました。


練習試合以外の有料試合のほとんどにパラレルドリームさんが出場しておりこれだけ足を運ぶとパラレルドリームさんは同志的な親しみを感じています。


パラレルドリームさん今季は盛り上がりをありがとうございました。来季もぜひ共に球場で盛り上がりたいですが球場の枠も越えて長野県を元気にして欲しいと思います。パラレルドリームさんセカンドシングルを機会に更なる活躍に期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 20:51Comments(0)グランセローズ

2017年11月03日

グランセローズ/2017ドラフトで指名無し

グランセローズは創立から11年新規参入を除いて優勝経験の無いチームになりました。この試合に勝てば…という試合はことごとく敗れ今年の前期もそのパターンでしたが後期は覚醒して念願の優勝を果たしました。


リーグ優勝したことで活躍した選手が多いのでドラフトに指名される選手も多いと思いました。


リーグMVPの高井投手
ストッパーの山崎投手
キャプテンの柴田捕手は4番を打ちパンチ力があるので楽しみでした。


山崎投手はヤフーニュースで阪神のかくし球とありました。左の三振がとれる即戦力で期待値大でした。


高井投手も高卒で練習生として入団した投手がMVPになり伸びしろがあると思いもしかしたら本指名もありか?と期待しました。


柴田捕手は甲子園に出場したことがあり巨人阿部慎之助捕手、楽天嶋捕手が高齢化したためにチャンスありと思いました。


しかし3選手共に指名はなく残念でした。柴田捕手はドラフト翌日の信毎で記事になり引退するとありましたが間もなく退団したことがホームページに載りました。お疲れさまでした。


山崎投手はどうするのか?気になります。先に書いた3選手の活躍でもスカウトされない現実にプロになる厳しさを感じましたが来季はプロにスカウトされる選手が出てくることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 22:16Comments(0)グランセローズ

2017年10月25日

グランセローズ/高井ジュリアン/山崎悠生/柴田悠介/ドラフト指名に期待

グランセローズは今季創立11年目にして念願のリーグ優勝を果たし独立リーグ日本一決定戦も2勝2敗で5戦目に雨天コールドゲームという惜しい結果でシーズンを終えました。


シーズンは終わりましたが明日26日はドラフト会議が行われ選手関係者ファンは楽しみにしていると思います。僕もグランセローズから選手が指名されるか楽しみです。


今年のグランセローズはリーグ優勝しただけのことはあり観戦回数も増え公式戦11回、楽天イーグルスとの交流戦2試合、社会人との練習試合1試合、プレーオフ4試合と暑い日も寒い日もいろいろな環境の中で観戦したので思い入れが深いです。


そして優勝したこともあり指名されそうな選手も例年より多く楽しみです。


個人的な一番の期待は高井ジュリアン投手です。リーグMVPを獲得、南箕輪村出身で練習生から入りMVPを獲得するまで成長したのを応援したのは独立リーグの楽しみだったと思います。高井ジュリアン投手は春先の阪神タイガースのキャンプに呼ばれました。当時練習生から昇格して間もない無名の高井ジュリアン投手がキャンプに呼ばれたのは阪神が調査していたのではないかと甘い期待をしています。高井ジュリアン投手はまだ20歳で伸びしろがあり楽しみな選手です。高田投手を育成指名したことがあるのでもしかしたら阪神が育成指名するのではないかと秘かに思っています。

次に期待の選手はストッパーの山崎悠生投手です。リーグのセーブ王になりグランセローズ優勝の守護神でした。左投手で三振がとれるのは強みだと思います。阪神タイガースの隠し球として指名候補と記事がありましたが巨人3軍戦で好投したので以外と巨人が育成で指名するのではないかと秘かに思っています。


もう1人は柴田悠介捕手をあげたいと思います。キャッチャーはどの球団も欲しいポジションだと思うし柴田悠介捕手はパンチ力があるのと勝負強いのが魅力で独立リーグに理解のあるオリックスが育成で指名する可能性があると思います。

写真は後期開幕戦の群馬戦のチラシに載っていたもので前期に活躍した選手として3選手が紹介されていましたが3選手期待を裏切らない活躍をして成長したと思います。明日のドラフト会議でグランセローズから指名される選手が出ることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 20:46Comments(0)グランセローズ

2017年10月24日

グランセローズ/高井ジュリアン投手/シーズンMVP受賞

グランセローズは創立11年目にしてリーグ初優勝/徳島との独立リーグ日本一決定戦は2勝2敗で最終戦無情の雨天コールドゲームで敗れましたがこの時期まで野球が楽しめあっぱれだと思いました。


グランセローズの今季の公式戦は全て終了しましたがBCリーグのシーズンMVPに高井ジュリアン投手が選ばれました。


高井ジュリアン投手は今季27試合に登板、12勝2敗0セーブ/投球回数117、奪三振95という成績でした。


高井ジュリアン投手は南箕輪村出身で地元縁の選手です。最初は練習生で入団、一時はブルペンキャッチャーをしていたことがあったそうですがリーグMVPになりました。


プレーオフでは手薄な中継ぎも補い数字以上にチームに貢献したと思いあっぱれです。


今季の高井ジュリアン投手の思い出は5月に防御率0・00で月間MVPを獲得したことと県営球場の富山戦で外国人選手に死球を出しその選手が激怒してマウンドに向かい両軍ベンチから選手が出てきた試合でその後ホームランを打たれた試合が印象的でした。


まだ伸びしろがある高井ジュリアン投手が今季のドラフトでもしかしたら指名されるのでは…と秘かに思っていますが高井ジュリアン投手受賞おめでとうございます。更なる飛躍に期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 14:09Comments(0)グランセローズ

2017年10月21日

グランセローズ/雨に泣き独立リーグ日本一を逃す…

グランセローズは創立以来新規参入を除き優勝経験の無い球団でした。何度か優勝の可能性はありましたがここ一番に敗れ今年の前期も同じ流れでした。


後期は覚醒して10連勝でリーグ戦を終え堂々たる優勝を果たし西地区プレーオフでは富山に連勝、数年前に県営球場で胴上げされた富山の前で優勝してリベンジを果たしました。


群馬とのBCリーグチャンピオンシップは簡単には勝たせてもらえませんでしたが制し新潟、群馬、信濃と3チームが同じリーグだった頃なかなか勝てないリベンジを果たしあっぱれでした。


徳島と独立リーグチャンピオンシップに挑むことになりました。オリンピックスタジアムで行われた初戦は勝ち幸先の良いスタートを切りましたが2戦目はミスから失点接戦を落とし1勝1敗で敵地に乗り込みました。


第3戦は好調だった打線が沈黙して完封負けで王手をかけられ瀬戸際に立たされました。今年のグランセローズは一味違い第4戦目に勝ち逆王手をかけました。

第5戦は2日雨で流れました。打線が沈黙していたので休養がとれ恵みの雨になると思っていました。2017年日本の独立リーグの頂点を決める運命の第5戦は18日水曜日に行われました。


リーグ最多勝の樫尾投手に託しましたが2失点、高井投手が登板して流れを渡さず6回表に1点返したものの無情の雨に雨天コールドゲームで敗れました。


選手としては後3回の攻撃をしたかったという思いがあったと思います。個人的には徳島のストッパーのジェフン投手を打って日本一になって欲しかったですが雨なら仕方なく選手関係者は最後まで良く頑張ったと思いあっぱれをあげたいと思います。


今年の公式戦はこれで終わりですが選手関係者の皆様お疲れさまでした。この時期まで野球が楽しめ感謝しています。来年は独立リーグ日本一になることとグランセローズが常勝軍団になることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 13:03Comments(0)グランセローズ