2018年03月04日

ウォリアーズ/ビッグハット/パルセイロと時間帯が重なり残念です

昨年6月にホワイトリングでバスケットボールの東アジア選手権があり日本代表の試合が見れて楽しかったです。ぜひ地元ウォリアーズも観戦したいと思いつつ戸倉まで都合が合わず気がつけば3月になっていました。


3月31日と4月1日はウォリアーズビッグハット初進出があり楽しみにしていました。オリンピックの遺産のビッグハットで大きなスポーツ大会が開催されるのは良いことだと思います。戸倉に行き難い人も市内の会場なら行きやすく盛り上がって欲しいと思いました。


日程は前から発表され両日14時開始でした。個人的には31日は年度末の決算で土曜日出勤になり行かれず夜開催なら行ってみたかったです。4月1日は僕が後援会に入り熱心に応援している地元長野市の社会人野球チームの信越クラブが中野でグランセローズと練習試合を行うので天気が良かったらそちらを優先してみたいと思いました。


個人的には行かれませんがビッグハットが盛り上がって欲しいと思っていた矢先パルセイロの日程が発表され3月31日はレディースがUスタで13時より神戸戦、4月1日はUスタでトップチームが14時から北九州戦とパルセイロとウォリアーズの時間帯が諸に重なり両方応援しているファンがいると思うので残念に思います。


パルセイロレディースとグランセローズは同じ日に試合があると半券を持って行けば違う試合が半額で見れたりトップチームとグランセローズは時間帯をずらして駐車場の緩和に努めていました。


グランセローズの試合にウォリアーズの選手が来て始球式をしたこともあり両チームも関係が良好だと思いますが長野県下のプロスポーツチームが日程でぶつかるのは重ね重ね残念です。

個人的にはウォリアーズが先に発表したのでパルセイロが調整して欲しかったですが…重なってしまったのは残念でなりません。  


Posted by プラネマン2 at 11:48Comments(0)バスケット

2017年10月13日

ジャスパーズ/Nspots/vol、10で特集

昨シーズンからバスケットボール界が統一されBリーグが始まりましたが初年度のウォリアーズはあまり勝てず興味が持てぬままシーズンが終了しました。


6月にホワイトリングでバスケットボールの東アジア選手権が開催され日本代表の試合を見てバスケットボールの楽しさや迫力を感じウォリアーズに対して期待が高まってきました。


東アジア選手権ではウォリアーズの応援団のジャスパーズの皆様が素晴らしいパフォーマンスをして大会を盛り上げてくれシーズンに対する期待がさらに高まりました。


そんな中で得意先に行った時に長野県のスポーツ全般を扱うNspotsuという雑誌があり何気に見るとVOL,10号にジャスパーズの特集がありました。

昨シーズンの雑誌になりメンバーが入れ替わっている人もいるかもしれませんが昨シーズンお疲れさまという意味と新しいシーズンに対する期待でその特集に載っていたメンバーをブログアップしてみました。


ジャスパーズの皆様が寒い冬の信州を盛り上げてくれることに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 16:02Comments(0)バスケット

2017年10月06日

ウォリアーズ/10月7日ホーム開幕戦

今年の6月にホワイトリングでバスケットボールの東アジア選手権が開催され日本代表の試合を4試合観戦しました。バスケットボールの迫力や楽しさが実感出来てジャスパーズの皆様のパフォーマンスも素晴らしく例年以上にバスケットボールシーズンの開幕や地元ウォリアーズの活躍が楽しみになりました。


Bリーグ初年度のウォリアーズは成果がなく終了して連日の勝てない試合に興味が失せていましたが今季は9月にプレシーズンマッチとはいえB1チーム2チームに勝ち全日本バスケットボール選手権も予選を勝ち進み先週末アウェイの青森との開幕戦2連勝と調子が良く期待がもてます。


9月21日の長野市民新聞にウォリアーズの新加入の選手の紹介、同じリーグを闘うチームや日程の紹介などウォリアーズの特集がありました。


今季2年目の小野寺ヘッドコーチはテンポの速いバスケットボールをしたいそうです。躍動感のある動きに期待しています。今季は10月の観戦は出来ませんが11月18日の福島戦が初観戦の予定です。

今季はホワイトリングとビッグハットでも試合が開催されます。長野オリンピック20周年にオリンピック施設で試合を開催するのはスポーツ文化が広まるということで意義深いと思います。ウォリアーズのB1昇格と寒い信州をホットにする活躍に期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 12:08Comments(0)バスケット

2017年09月17日

信州ブレイブウォリアーズ/2017〜18シーズン間もなく開幕

今年の6月にホワイトリングでバスケットボール東アジア選手権が開催され日本代表の試合を4戦観戦してバスケットボールの楽しさや迫力を感じ例年以上に地元信州ブレイブウォリアーズの期待が高まっています。

9月2日から東海北陸アーリーカップが開催されウォリアーズはプレシーズンマッチといえどB1の新潟や三遠に勝ち開幕が待ち遠しく感じます。


2017〜18シーズンは10月7日の奈良戦がホーム開幕戦になります。


12月20日に平日の戸倉で東京Z戦
1月20日はホワイトリングで金沢戦
3月31日にビッグハットで青森戦があります。


創立以来初のビッグハット開催が楽しみです。昨年は不本意なシーズンでしたがリセットしてウォリアーズの活躍を願っています。ウォリアーズが寒い信州の冬をホットにすることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 23:56Comments(0)バスケット