2018年04月20日

5つのお店で使えるグルメクーポン券を貰いました

4月18日水曜日は仕事が早く終わったのでロキシーさんでウイスキーと2人の花嫁という映画を見ました。行く前にヨーカドーさんの100円ショップキャン、ドゥさんによりお菓子と飲み物を買って行きました。

後で袋の中を見ると5つのお店で使えるグルメクーポン券が入っていました。


何気に見るとバーミヤン、ジョナサン、夢庵、ステーキガスト、グラッチェガーデンズのクーポン券がありました。


グラッチェガーデンズは初めて聞く名前でした。ジョナサンは懐かしい響きでした。僕が東京に住んでいた専門学校時代に目蒲線の武蔵小山にあるボクシングジムに通っていました。


武蔵小山駅近くにはジョナサンがありました。僕はバイト代が入るとプロレスや格闘技観戦に使ってしまいいつも財布が寂しかったです。練習帰りに旨そうだな!とか羨ましいな!といつも思いながら前を通っていました。


先輩がジョナサンでご馳走してくれた時は嬉しかったです。ジョナサンのクーポン券を見てそんな青春時代の思い出に浸り懐かしかったです。


バーミヤン、夢庵、ステーキガストは長野市内にありますがステーキガストはお一人様では敷居が高そうなので夢庵かバーミヤンのクーポン券を使ってみたいと思います。お得なクーポン券をありがとうございました。5つのお店のご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 16:34Comments(0)イトーヨーカ堂長野店

2018年03月27日

イトーヨーカ堂/日曜朝市/18年3月25日

イトーヨーカ堂長野店さんでは毎週日曜日朝10時から午後1時迄3時間限定で朝市が開催されています。先週の日曜日3月25日終了間際にでかけてみました。

トマト10個/324円
キュウリ4本/162円
なめこ/54円
エノキ/54円
カップラーメン/68円
ワイシャツ/半額で756円
洗剤/3割引で175円とお得な買い物が出来ました。

イトーヨーカ堂さんお値打ちな朝市をありがとうございました。楽しい時間を過ごせました。これからもイトーヨーカ堂さんに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 06:26Comments(0)nanacoカードイトーヨーカ堂長野店

2018年03月13日

エビカツ丼セット900円/南禅/イトーヨーカ堂5階飲食街

先週の土曜日3月10日は夜7時からロキシーさんでベートーベンの第九をバレエで表現した公演のドキュメンタリーを見に行きました。その前にイトーヨーカ堂5階飲食街にあるラーメン店南禅さんで夕食を食べてから行きました。


案内板にエビカツ丼セットとあったので注文してみました。小さなラーメンとエビフライと小鉢がありました。エビカツ丼とあったのでエビフライが出てきて一瞬驚きましたが熱々なエビフライと卵とじが美味しく満足出来たメニューでした。


nanacoで支払いました。南禅さんは店内に懐メロが流れ昭和から続くイトーヨーカ堂さんで懐メロを聴くのは味わい深くまた行ってみたいと思いました。南禅さん美味しいセットをありがとうございました。これからも他店に無いメニューやサービスに期待しています。  


2018年03月11日

マルちゃん正麺つけ麺108円/キャン・ドゥイトーヨーカ堂店

昨夜3月10日はイトーヨーカ堂さんで靴を買ってから4階にあるキャン・ドゥさんに行ってみました。マルちゃんのつけ麺が108円とお値打ちだったので買ってみました。現品限りになるそうです。10月が賞味期限なのでまだまだ日持ちするので食べるのを楽しみにしています。


キャン・ドゥさんお買い得品ありがとうございました。次のサービス品も期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 16:11Comments(0)nanacoカードイトーヨーカ堂長野店

2018年03月11日

シューズ2592円/イトーヨーカ堂

普段履いている靴がボロくなってきました。新年度にあたり靴屋さんで安売りが出るのを待っていましたが特に新聞広告類はなかったので昨日3月10日はロキシーさんに映画を見に行ったついでにイトーヨーカ堂さんの靴売り場を覗いてみました。


KAEPAのシューズが2592円だったので買ってみました。nanacoも24ポイント貯まりました。中心市街地が寂しくなっていますができるだけイトーヨーカ堂さんを贔屓して盛り上げようと思います。イトーヨーカ堂さんお値打ち品をありがとうございました。これからも安売りや他社に無いサービスに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 13:09Comments(4)nanacoカードイトーヨーカ堂長野店

2018年03月10日

ミニミニマシュマロ/キャン・ドゥイトーヨーカ堂長野店

灯明まつりの最終日2月12日夜はロキシーさんに坂本龍一さんのニューヨークで開催されたコンサートのドキュメンタリーを見たいと思いその前にイトーヨーカ堂にある100円ショップキャン・ドゥさんに寄ってみました。


ミニミニマシュマロと微糖の缶コーヒーを買い映画を見ながら食べようと思いました。映画は特別上映で2500円だったので今回は諦め灯明まつりを見に行きました。マシュマロと缶コーヒーは灯明まつりの後に食べました。


灯明まつりは賑わっていましたがこの賑わいが権堂アーケード街やイトーヨーカ堂まで膨らんで欲しいと思いながらミニミニマシュマロと微糖缶コーヒーを飲食しました。  


Posted by プラネマン2 at 17:09Comments(0)食べ物nanacoカードイトーヨーカ堂長野店

2018年03月08日

イトーヨーカ堂駐車場/50分200円/2千円以上で1時間無料

3月2日金曜日は50代後半の上司と同行しました。世間話をしているとイトーヨーカ堂さんの話になり上司は子供が小さかった頃に行ったきりで15年は行っていないと言いました。


そんな話を聞いたらイトーヨーカ堂さんを贔屓にしたくなりその夜仕事帰りにイトーヨーカ堂さんに行ってみました。


普段は1時間100円の違うパーキングに駐車してロキシーさんに行ってからイトーヨーカ堂さんに行くパターンが多くイトーヨーカ堂さんのパーキングは利用したことがなかったです。

この夜は3月で送別会シーズンということもあるのか普段行くパーキングは満車で時間もあまりなかったのでイトーヨーカ堂さんのパーキングを利用しました。

正直狭いスペースで横の車にぶつけないようにヒヤヒヤしながら運転しました。この夜は5階飲食街で930円の食事をして4階の100円ショップで缶コーヒーを買い地下に降りてサービスカウンターで無料駐車券を貰おうとしたら二千円以上で1時間無料だと言われ50分滞在して駐車場代が200円かかりました。


僕はこれからもイトーヨーカ堂さんを贔屓にしたいと思いますが昼間話をした上司がイトーヨーカ堂さんに15年も行っていない気持ちが分かるようでした。


敷地の限度はあるでしょうが1000円以上で1時間無料など料金体系を変えないと上司のように何年も行っていない人が再び来ることはないと思います。


権堂再開発の話もあるようですが車社会で1人1台の時代に駐車場対策をしっかりしないと現在とあまり変わらなくなると思います。これはイトーヨーカ堂さんばかりでなく行政も絡んでくると思いますが小さな頃から親しんだイトーヨーカ堂さんが再び盛り上がって欲しいと思います。そのための第一歩で駐車場の料金体系の見直しをお願いしたいです。  


Posted by プラネマン2 at 12:49Comments(2)イトーヨーカ堂長野店

2018年03月08日

牡蠣鯖定食930円/鈴之助/イトーヨーカ堂5階飲食街

3月2日金曜日は仕事帰りにイトーヨーカ堂さんに寄り夕食を5階飲食街で食べようと思いました。

ラーメン店の南禅さんは既に営業が終わっていたので蕎麦屋の鈴之助さんに行ってみました。美味しそうなメニューがたくさんありましたが牡蠣鯖定食を頼んでみました。美味しい定食をありがとうございました。1週間の労働が報われた感じで幸せな週末を過ごせました。今度は違うメニューを食べてみたいと思いました。  


2018年03月06日

ラーメン3つで100円/キャン・ドゥイトーヨーカ堂店

先週の日曜日3月4日はイトーヨーカ堂さんの朝市に行きました。せっかく来たのだから同じフロアにある100円ショップキャン・ドゥさんを覗いてみました。

自宅の袋のラーメンが無いことに気がつき3つで100円だったので買ってみました。他にチョコレートと100%飲料が2つで100円だったので一緒に買ってみました。nanacoも使え便利でした。キャン・ドゥさんお値打ち品をありがとうございました。これからもお得なサービスに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 10:56Comments(0)nanacoカードイトーヨーカ堂長野店

2018年03月06日

日曜朝市/イトーヨーカ堂/18年3月4日

以前イトーヨーカ堂さんに行った時に日曜朝市の案内を見ました。興味がありつつ行ったことが無かったので先週の日曜日3月4日に行ってみました。


この日は二度寝してしまい目が覚めると12時を回っていたので慌てて飛んで行きました。4階にある催事場に着くと普段は閑散としているイメージのあるイトーヨーカ堂さんが賑やかで嬉しくなりました。


ワイシャツが通常1512円が半額で756円
トイレットペーパー2つで100円が3割引で70円を買いました。


レジには列が出来ていました。近くにいた家族連れは「1時になったら割引が効かなくなるので急げ」と急かしていたのが微笑ましかったです。


食べ物は無かったな…と思いながら同じフロアの100円ショップに行こうと思ったら100円ショップの近くで食品の販売をしていました。片付けモードになっていたので目についたなめこ54円と小岩井ミルクのペットボトル60円を買いました。


今回は時間とお金に余裕が無かったので次回余裕を見て訪れたいと思いました。イトーヨーカ堂さんお得なイベントありがとうございました。他社に無いサービスに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 06:02Comments(0)nanacoカードイトーヨーカ堂長野店