2018年04月23日

社会人野球/第60回長野県知事旗争奪大会/4日目

僕は毎年4月に開催される社会人野球長野県知事旗争奪大会を楽しみにしています。全国から強豪社会人野球チームが16チーム参加、4チームが4ブロックに分かれリーグ戦を行い上位4チームが決勝トーナメントを行う日程で開催されます。


大会4日目の昨日4月22日は中野市営球場に観戦に行きました。朝10時過ぎより夜7時20分頃まで行われました。


第1試合新日鐵住金東海REX対フェデックスは7対3でREXが勝ちました。9回のフェデックスの攻撃でREXに打撃妨害があり監督が激しく抗議していました。勝っているのだから良いと思ったら得失点差の関係があり1点に必死だと見ていた人が教えてくれました。


地元信越クラブ対日本製紙石巻は10対7で石巻が勝ちました。ホームラン4本が出た試合でした。


第3試合は東邦ガス対東京ガスの対戦でした。ホームランが5本出て両チームの4番が2本ずつ打ちました。延長戦になる熱戦で東邦ガスが8対7で勝ちました。終わったのが7時20分頃で一進一退の見応えのある試合でした。


県営球場第1試合はきらやか銀行が7対0で8回コールドゲーム

第2試合はトヨタ自動車が8対4でカナフレックスに勝ち

第3試合は明治安田生命が9対3で伏木海陸運送に勝ちました。


最終日の今日4月23日は決勝トーナメントが行われ8時半から県営球場で西濃運輸対フェデックス/第2試合トヨタ自動車対東邦ガス戦が行われます。僕は平のサラリーマンなので観戦に行かれず残念ですが選手の皆様がベストを尽くせることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 06:18Comments(0)社会人野球

2018年04月22日

社会人野球/第60回長野県知事旗争奪大会/3日目

僕は毎年4月に開催される社会人野球長野県知事旗争奪大会を楽しみにしています。初日18日は雨で順延しましたが大会3日目の昨日4月21日は念願の生観戦ができました。


今年一番の暑い日で身体がまだ慣れていなくて大変な面もありましたが朝9時過ぎから夕方6時半まで県営球場で3試合楽しみました。

県営球場
第1試合東京ガス対日本製紙石巻は2対0で東京ガス完封ペースでしたが日本製紙石巻も意地を見せ9回1死から反撃、1打逆転まで迫り好勝負になりました。

第2試合地元信越クラブ対東邦ガスは9回で決着がつかずタイブレークになり信越クラブ惜しくも敗れました。

第3試合試合三菱日立パワーシステム対NTT西日本は三菱日立が7対2で勝ちました。西の強豪NTT西日本が3敗と元気がなく残念でした。三菱日立の19歳浜屋投手の今後が楽しみです。


中野市営第1試合明治安田生命対カナフレックスは7対2で明治安田生命が勝ち
第2試合/トヨタ自動車対伏木海陸運輸は5対2でトヨタの勝ち

第3試合/西濃対ホンダは10対5で西濃が勝ちました。


これから中野市営球場に出かけます。暑い1日になりますが選手の皆様の健闘を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 08:28Comments(0)社会人野球

2018年04月21日

社会人野球/第60回長野県知事旗争奪大会/2日目

僕は毎年4月にオリンピックスタジアムをメイン会場に開催される社会人野球長野県知事旗争奪大会を楽しみにしています。今年は全国より強豪社会人野球チームが16チーム参戦、昨日4月20日にオリンピックスタジアム3試合、県営球場3試合のがあり終了時間は17時41分と18時15分と熱戦が繰り広げられました。


2日目は地元信越クラブが出場/強豪東京ガスに終盤まで1点差に迫りましたが突き放され全国の壁を感じました。


塩尻市のフェディックスは三菱日立パワーシステムズを敗り2勝目、決勝トーナメント進出に王手をかけました。

新日鐵住金東海レックスはNTT西日本を敗りNTT西日本は2敗で予選敗退決定、数年前はこの大会で決勝に進出したので残念です。


ホンダはバイタルネットにコールド勝ち、カナフレックスは伏木海陸運輸を敗り西濃はきらやか銀行に勝ち2勝目で決勝トーナメント進出に王手をかけました。

大会3日目の今日4月21日はオリンピックスタジアムで開催予定の3試合が巨人戦開催により中野市営球場で開催されます。個人的には今日が土曜日休みで県営球場に観戦予定です。出場される選手の健闘と大会の盛会を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 09:13Comments(0)社会人野球

2018年04月20日

社会人野球/第60回長野県知事旗争奪大会/1日目終了

僕は毎年4月にオリンピックスタジアムをメイン会場で開催される社会人野球/長野県知事旗争奪大会を楽しみにしてます。


全国より強豪社会人野球チームが16チーム参加、4ブロックに分かれリーグ戦を行い上位4チームが決勝トーナメントを行う日程になります。


トーナメント特有の1発勝負で波乱が起きやすく見応えがあり毎年この大会に出場した選手の中からドラフトに指名される選手も出て楽天の美馬投手やオリックスの山岡投手もアマチュア時代に長野市に来ました。

水曜日は雨天で順延したため昨日4月19日は大会1日目が開催されました。オリンピックスタジアムも県営球場も試合が終了したのが6時半前で熱戦続きで行ってみたかったです。


巨人軍の長野選手の出身のホンダが山形県のきらやか銀行に敗れ脇谷選手の出身のNTT西日本が塩尻市のフェディックスに敗れ初日から波乱があり2日目以降が楽しみです。


大会2日目の今日4月20日は地元長野市の信越クラブが出場、強豪東京ガスと対戦します。2球場で全6試合、選手の皆様はベストを尽くして素晴らしい大会になることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 11:08Comments(0)社会人野球

2018年04月19日

18日は雨で順延/第60回社会人野球/長野県知事旗争奪大会

僕は毎年4月にオリンピックスタジアムをメイン会場に開催される社会人野球/長野県知事旗争奪大会を楽しみにしてます。


全国から強豪社会人野球チームが16チーム参加して4ブロックに分かれリーグ戦を行い上位4チームが決勝トーナメントを行う日程で行われます。


毎年この大会に出場した選手の中からドラフトで指名される選手が出て楽天の美馬投手やオリックスの山岡投手もアマチュア時代にこの大会に出場してガラガラのオリンピックスタジアムからプロ入りしました。


今年は4月18日から22日まで開催予定でしたが初日18日は雨で順延になり日程が1日ずつずれました。大会3日目が当初20日の予定でしたが21日になりこの日オリンピックスタジアムで開催予定だった3試合が中野市営球場に変更になりました。


日程が変更になり21日に県営球場で11時から信越クラブ対東邦ガス/22日中野市営球場で11時半から信越クラブ対日本製紙石巻の試合が見れ地元信越クラブの試合が観戦できて嬉しいです。


信越クラブの活躍と大会の盛会と出場する選手の皆様のご健闘と出場企業様のご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 06:20Comments(0)社会人野球

2018年04月18日

第60回社会人野球/長野県知事旗争奪大会/今日4月18日開幕

僕は毎年4月にオリンピックスタジアムをメイン会場に開催される社会人野球/長野県知事旗争奪大会を楽しみにしてます。


東北から関西まで全国から強豪社会人野球チームが16チーム参加して4ブロックに分かれリーグ戦を行い上位4チームが決勝トーナメントを行います。


1発勝負なので波乱が起きやすいことが魅力でこの大会に出場した選手の中から毎年4〜5選手がプロ入りしてそうした選手に注目するのも楽しいです。大リーグに行った田沢選手や牧田選手もアマチュア時代にこの大会に出場してガラガラのオリンピックスタジアムから大リーグまで上り詰めたことを思うと親しみを感じます。


今年は巨人戦が4月24日にあるため20日までしかオリンピックスタジアムが使えずにメイン会場が県営球場になり21日はオリンピックスタジアムの代わりに中野市営球場で開催されます。


地元信越クラブはDブロックで東北の日本製紙石巻、
平成24年度にこの大会で優勝した東邦ガス、
楽天の美馬投手が出身の東京ガスと全国の強豪と対戦します。


僕は平のサラリーマンなので土日21日〜22日に観戦予定です。開幕する今日4月18日の7時現在で長野市では雨が降り日程がどうなるか分かりませんが週末は初夏の陽気になるそうで観戦日和になり楽しみです。


大会の盛会と出場する選手の皆様のご健闘と出場企業様のご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 07:16Comments(0)社会人野球

2018年04月14日

塩尻市/7対3で小諸市に勝つ/第88回都市対抗野球長野県予選

ペナントレースも開幕して野球シーズンが到来した中で昨シーズンの話をして申し訳ありませんが昨年5月19日に長野オリンピックスタジアムで開催された都市対抗野球長野県予選/塩尻市対小諸市の対戦を観戦しました。


先攻は塩尻市で先発は塩尻市が金井投手/小諸市が佐藤賢投手でした。


2回裏小諸市は2死より四球、ヒットで2死1,2塁も生かせず、

3回表塩尻市は先頭打者高山選手3ベース、丸山選手タイムリーで1対0、バントで1死2塁、四球で1,2塁、暴投で進塁2、3塁、四球で満塁、2死後藤森選手2点タイムリーで3対0、小諸市は佐藤賢投手から平林投手に交代、後続を断ちました。


3回裏小諸市は2死よりヒットと死球で1、2塁、藤森選手2点タイムリーで2対3

5回表塩尻市は四球と内野安打で2死1、2塁、城ノ内選手タイムリーで4対2、

6回表小諸市は平林投手から本多投手に交代、本多投手、6回から8回まで3者凡退に抑えていましたが9回表ヒットとバントで1死2塁、伊達選手タイムリー2ベースで5対2、小諸市は本多投手から菊地投手に交代、内野ゴロで2死3塁、北沢選手タイムリー3ベースで6対2、小田選手タイムリーで7対2、


9回裏小諸市は先頭打者の大久保選手がレフトにソロホームランを打ち3対7としましたが3者凡退に倒れ3対7で塩尻市が勝ちました。ヒット数塩尻市11、小諸市0、エラー塩尻市0、小諸市0でした。  


Posted by プラネマン2 at 23:38Comments(0)社会人野球

2018年03月24日

塩尻市/11対6で佐久市を敗る/第88回都市対抗野球長野県予選

来週末にはプロ野球ペナントレースが開幕する中で更新が遅くなり昨年5月の話になりますが5月20日オリンピックスタジアムで開催された第88回都市対抗野球長野県予選を観戦に行きました。


この日免許の更新があり終わり次第オリンピックスタジアムに向かいました。フェディクス対佐久コスモスターズの塩尻市対佐久市の試合が行われていました。


7回裏塩尻市の攻撃で2死1、3塁から観戦/得点は6対6/ピッチャー塩尻市は押上投手、佐久市は小林投手が投げていました。


伊達選手タイムリーで7対6、徳永選手ヒットで満塁、大竹選手2点タイムリーで9対6

8回表塩尻市押上投手から五味投手に交代、佐久市打線を3者凡退に抑えました。

8回裏塩尻市は先頭打者藤森選手3ベースで無死3塁、城之内選手タイムリー2ベースで10対6、鹿沼選手タイムリー2ベースで11対6、四球で無死1、2塁、鹿沼選手盗塁で無死1、3塁、西田選手犠牲フライで12対6


9回表塩尻市は五味投手から出羽投手に交代、佐久市打線を3者凡退に抑え12対6で塩尻市が勝ちました。

ヒット数佐久市9、塩尻市16、エラー佐久市4、塩尻市0でした。


終盤佐久市が崩れましたが7回までは6対6でした。両チームの皆様素晴らしい試合をありがとうございました。両チームの更なる活躍と長野県の社会人野球の発展を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 22:41Comments(0)社会人野球

2018年03月15日

東芝/賞与カットなど緊急対策打ち切り/頑張れ!野球部

日本を代表する家電メーカー東芝に不祥事があり緊急対策として社員の賞与などがカットされていたそうです。そんな中で昨日3月14日に東芝の緊急対策が打ち切りになったという記事がヤフー!ニュースにありました。


ヤフー!ニュースのコメントを見ると厳しい意見が多いですが一社会人野球ファンからみれば今回のニュースは嬉しいです。


東芝は野球、ラグビー、バスケットとスポーツに対する理解が深く実際にチームを持ち運営していることは評価したいと思いました。

東芝野球部は8年周期で都市対抗で優勝していました。そして東芝が優勝した年は良いことがあるイメージがありました。


優勝した83年は高校に入学して柔道部に入りました。以後ボクシングジム2年、キックのジム2年、フリーで3年格闘技をしました。

優勝した91年は念願のキックボクシングを始めました。以後テレビに映ったり高校時代に修学旅行に行ったなんば花月で試合をしたりプロレスのリングで試合をしたり充実した青春時代を過ごせました。


99年は新卒で入社した会社を辞めましたが数年後その会社は長野市から撤退して良い時期に辞めれました。

優勝した07年は愛犬がわが家に来ました。8年周期でなかったですが10年に優勝した年は都市対抗を生観戦できたり某有名人とプライベートで会えました。

社員の賞与をカットしている中でスポーツもやり難かったと思いますが今年は都市対抗に優勝して社内の重苦しい雰囲気を吹き飛ばして欲しいと思います。


ちなみに今日3月15日は神宮球場でスポニチ杯が行われ東芝は決勝トーナメントで敗れましたが予選は1位通過しました。東芝野球部の健闘を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 19:48Comments(0)社会人野球

2018年03月15日

第60回社会人野球富山大会/長野県勢2チーム出場

ビッグハットやエムウェーブの氷が解氷されウインタースポーツシーズンが終了しましたが暖かくなり野球やサッカーのシーズンが到来します。


長野県の社会人野球チームで小諸市の千曲川硬式野球クラブと佐久市の佐久コスモスターズの2チームが来月4月13日から開催される第60回富山大会に出場します。


北信越を中心に12チームが1発勝負のトーナメントで行われます。


佐久コスモスターズは2日目に富山の伏木海陸運輸と日本ウェルネススポーツ大学の勝者と対戦

千曲川は初日に強豪チーム王子と対戦します。千曲川硬式野球クラブは考えようでは春先に強豪チームと公式戦を行えるのはラッキーだと思います。


県勢の2チームはまだ寒いので怪我に注意して頑張って欲しいと思います。健闘を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 18:59Comments(0)社会人野球