2018年03月31日

愛犬と犀川河川敷工事現場/18年3月24日午後5時頃

先週の土曜日3月24日は午後から柳原に行った後で夜7時から長野市立博物館に天体観測にいくのでその前に愛犬を連れて若里公園経由犀川河川敷に行きました。


散歩の後近くのグラウンドが工事中だったので愛犬を連れて見に行きました。軟式のボールがあり愛犬は一瞬興味を示しましたが固かったのか諦めました。


工事の車両があり愛犬と記念撮影して帰ろうとしたら愛犬は河の方に行きたがりしばらく散歩しました。自然の息吹を浴びて楽しそうな愛犬でした。愛犬と楽しむ時間がいつまでも続いて欲しいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 21:41Comments(0)長野市周辺/工事現場

2018年03月28日

エムウェーブ敷地内地質調査現場/18年3月24日午後2時半頃

先週の土曜日3月24日は午後から柳原の東部市民文化ホールに演奏会に行ったら満員札止めだったりベイシアさんの宝くじ売り場に行ったら営業していなかったりと残念なことが多かったですが時間に余裕が出来たので前から気になっていたエムウェーブ敷地内の工事現場の様子を見に行きました。


エムウェーブの敷地内でインター線際に工事現場があり気になっていましたが地質調査ということでした。ウインタースポーツ観戦に度々行ったエムウェーブの地質から何かみつかるのか興味があります。


この日は工事は休みでしたが平昌五輪のスピードスケートのメダリストの名前が書かれた幟が現場から見え長野県縁の選手の名前が見られ嬉しかったです。


後で見返しても2018年春と分かる写真だと思い微笑ましく思いました。メダリストの皆様感動をありがとうございました。そして工事が無事故で終わることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 15:54Comments(0)長野市周辺/工事現場

2018年03月27日

ウエルシア長野篠ノ井小森店/新築工事現場/18年3月25日午前8時

先週の日曜日3月25日は朝ブログネタを拾いながら篠ノ井中央公園に愛犬の散歩に行きました。


その時に篠ノ井病院さん近くにドラッグストアのウエルシアさんの新築工事現場を見つけました。


ウエルシアさんはお店によっては24時間営業だったりTポイントが使え便利です。長野市南部ではあまりお店は見かけませんでしたが昨年末に川中島店さんがオープン、そして今回篠ノ井病院さん近くにオープン予定のお店は長野篠ノ井小森店さんと呼ぶようですが新しくウエルシアさんが出来て楽しみです。


篠ノ井病院さんや篠ノ井中央公園利用者の憩いのお店になることを願っています。早い時期のオープンを楽しみにしてます。  


Posted by プラネマン2 at 14:51Comments(0)長野市周辺/工事現場

2018年03月26日

旧ピカデリー跡地は20階建てマンションに

昨年の12月29日にボーリング場の旧ピカデリーさんが閉館になりました。僕はボーリングはしませんが市民の皆様の憩いの場が無くなってしまうのは1市民として残念に思いました。

先日勤務先で長野市経済新聞が回覧され何気にみると旧ピカデリーさんの跡地に20階建てマンションが出来ると書いてありました。

7月31日で解体が終わり8月1日から着工、2020年10月31日に完成するそうです。


昨日3月25日はイトーヨーカ堂さんの日曜朝市に行った帰りに旧ピカデリーさん跡地に行ってみました。足場が組まれ囲いに覆われ昔の建物の形は確認出来ませんでした。


見慣れた景観が変わってしまうのは残念ですが大型マンションが出来れば新しくお店が出来たり人の流れも変わってくると思います。旧ピカデリーさん長きに渡りお疲れ様でした。


役目を終えた旧ピカデリーさんに敬意を表しながら新しく出来る大型マンションに期待したいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 16:26Comments(0)長野市周辺/工事現場

2018年03月20日

サイゼリア長野稲里店/解体工事現場/18年3月18日午後2時頃

先週の日曜日3月18日はツルヤ青木島店さんの2階で開催された青木島マルシェというフリーマーケットに行きました。その帰りに旧国を走っているとサイゼリア長野稲里店さんが取り壊されているのが目につきました。


僕は独身中年男でファミレスは行き難い感じがしてあまり行きませんが取り壊しになっているのを見るとショックで営業中に1回は行っておけば良かったと思いました。


サイゼリア長野稲里店閉店でググっても記事は少なかったですが小さく3月12日閉店らしいと書かれた記事をみました。


長野市内の店舗でググると駅前のシーワン、ヨーカドー、イオンタウン、檀田、西尾張部の店舗紹介があり稲里店の名前は無かったので閉店したようです。


サイゼリア長野稲里店さん長い間お疲れさまでした。関係者の皆様のご多幸を願っています。  


2018年03月05日

長野駅東口/公園新設現場/18年3月4日午後2時頃

長野駅東口/ABNさんやファミリーマートさんの向かいに大規模な工事をしている現場があり気になっていました。


個人的には商業施設が出来たら良いな!と思っていました。昨日3月4日に近くを通ったので現場の様子を見に行きました。この界隈もコインパーキングが増えたり段々と再開発が進んでいる感じでした。


近づいてみると新しく公園ができるようでした。加藤市長の名前があったので長野市の公共事業で商業施設を期待していたので残念でした。


商業施設でなくてもこの場所に大学を誘致して貰えば新幹線で通えるし学生向けのお店が出来て賑わい有効活用されると思うのですが…歴代の長野市長は大学の誘致に積極的でない感じがして四年制大学に進学希望の若者が県外に出て戻って来ないような気がしています。


完成は3月16日頃とありますが2週間で完成は厳しいと思うので工期延期で予算より多い税金が使われなければ…と思いますが公園をつくるなら犬も遊べる公園にして欲しいと思いました。新しく出来る公園が有効活用されることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 21:36Comments(0)長野市周辺/工事現場

2018年02月27日

高台避難公園の整備工事/18年2月27日午後3時頃

昨年の秋頃からアップルライン穂保の信号と某ラブホの中間辺で工事をしているのが気になっていました。今日2月27日午後3時頃近くを通ると工事が今月末で終了予定だと分かり写真撮影だけさせてもらいました。


高台避難公園整備工事と看板にありました。長野盆地を襲う災害があったとしても普通のビル位の高さのこの高台避難公園が役にたつのか?ちょっと疑問に思いました。



現時点では税金を投入するにはクエスチョンマークをつけてしまう高台避難公園ですが有効活用されることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 22:47Comments(0)長野市周辺/工事現場

2018年02月25日

旧アメニィ南長野店跡地/24時間営業のフィットネスジムに…

長野市稲里/西友さんやGEOさんの近くに旧アメニィ南長野店さんがありましたがしばらく前に閉店になり以後更地になっていました。今日2月25日コープさんに買い物に行った時にGEOさんを覗いてみようかと思い近くに行くと旧アメニィ南長野店さんの跡地が工事中で24時間営業のフィットネスジムになることが告知されキャンペーンの幟があるのをみつけました。

少し前に都会では24時間営業のフィットネスジムが増えているそうでプールを使わない人から費用が安くなったり混雑する時間帯をずらして使え好評だという記事を見た記憶がありました。記事にあったジムと今回出来るジムの関連性は分かりませんが長野市も24時間営業のお店が増えて眠らない街になりつつあることを感じました。


新しくオープンするジムの繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 16:14Comments(2)長野市周辺/工事現場

2018年02月25日

ホクト文化ホール改修工事/18年2月25日正午頃

ホクト文化ホールは今年の1月4日から6月30日まで半年間改修工事により休館中です。今日2月25日は正月以来久々に愛犬を連れて若里公園に散歩に行きホクト文化ホールの改修工事の様子を見てきました。

中には入れませんでしたが壁際には大きな足場が組まれているのが見えました。ホクト文化ホールの駐車場は公衆トイレから先は現場事務所になり中に入れなくなっていました。


リニューアル後のホクト文化ホールが楽しみです。関係者の皆様お疲れ様です。期間中の無事故を願っています。  


2018年02月17日

はなまるうどん川中島店さん前の道路工事/18年2月16日午後9時頃

昨年雪が降り渋滞した日またまた鉄塔の前で止まりました。普段は気にしていない鉄塔でしたがこの高さを建てるのに命懸けだったんだろうな…と尊敬の気持ちが浮かび世の中は人知れず働く人がいて世の中が回っているのだと感じ工事現場で働く人をリスペクトするようになりました。


昨日2月16日金曜日9時半頃はなまるうどん川中島店さん向かいのコスモ石油さんに給油に行きました。その時にはなまるうどんさんの前の道を工事していました。


冬の夜間寒いなかお疲れさまでした。工事が無事故で終わることと関係者の皆様のご多幸を願っています。