2018年04月14日

スシロー長野若宮店/17年12月13日オープン

昨日4月13日は仕事が終わったら臥竜公園に花見にいく予定でしたが終わったのが8時過ぎで諦めました。ふと昨年12月13日にオープンした勤務先に近いスシロー長野若宮店さんに行ってみようと思いました。

夕食時に前を通るといつも満車状態で諦めていましたが今回は9時前だから大丈夫だと思ったら10分待ちで家族連れやカップルが待っていました。


ボッチの僕が皆と待っているのは嫌だと思い順番待ちをキャンセルしてラーメンでも食べようと思ったらカウンター席に空きが出て座れました。


真いわしや真鯵が脂が乗っていて美味しかったです。エビアボカドも量が多くタラマヨのプチプチ感が良く黒ミル貝は初めて食べましたが108円で良いのか?と思う位に美味しかったです。


アサリの味噌汁180円と特別に280円の特ネタ大トロを食べましたがこれが凄く美味しくて大満足でした。


スシローさんが混雑している理由が分かり待って良かったと思いました。回転寿司の進化が凄いと感じたスシロー長野若宮店さんでした。


4ヶ月過ぎましたがオープンおめでとうございます。これからも美味しい寿司で人々を元気にすることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 10:33Comments(0)長野市周辺/開店改装

2018年03月30日

ローソン長野稲里町田牧店/18年3月28日オープン

3月28日の読売新聞に広徳交差点近くにローソン長野稲里町田牧店さんがオープンすると新聞広告がありました。


昨夜3月29日仕事帰りに寄ってみました。時間は9時を過ぎていましたが入れ替わりたくさんの人が訪れていました。

コーンサラダ148円
ドレッシング22円
ドーナツパン70円
シュークリーム30円引きで83円を買いました。


最近ファミマさんのオープンが続いていたのでローソンさんが新しく出来るのは嬉しいです。ローソン長野稲里町田牧店さんオープンおめでとうございます。沿道沿いのオアシス的なお店になることとご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 07:02Comments(0)長野市周辺/開店改装

2018年03月28日

宝くじ売り場/18年3月1日リニューアルオープン/ベイシア柳原店敷地内

先日仕事で柳原の国道を走っているとベイシアさんの敷地内にある宝くじ売り場に業者の人がいるのが見え後日3月1日リニューアルオープンと書かれていました。


ベイシア柳原店さんは交通量が多く会社のトラックでは入り難く行く機会が無いままでしたが3月24日に東部市民文化ホールに行く用事があったので久しぶりに宝くじを買いたいと思いました。


東部市民文化ホールでのコンサートは札止めで入場出来ず2時前にベイシア柳原店さんの敷地内に行きましたが宝くじ売り場は閉まっており残念でした。


売り場の規模に比べ大型当選が多いように感じら買ってみたかったです。今回は諦めて帰りましたが次回東部市民文化ホールに行く時は宝くじを買ってみたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 13:55Comments(0)長野市周辺/開店改装

2018年03月03日

セブンイレブン中御所3丁目店/18年2月28日オープン

ホクト文化ホール近くクスリのアオキさんと同じ敷地内にセブンイレブン中御所3丁目店さんが2月28日にオープンして昨日3月2日仕事帰りに寄ってみました。


きれいな店内とスタッフの活気で明るいお店でした。行ったのは9時過ぎでしたが賑やかでした。


パンケーキ30円引きで70円
チャーハンおむすび30円引きで100円
セブンシュー30円引きで100円を買いました。


セブンイレブン中御所3丁目店さんオープンおめでとうございます。これからも沿道沿いのオアシス的なお店になることとご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 08:59Comments(0)長野市周辺/開店改装

2018年03月02日

セブンイレブン長野柳町店/18年2月28日オープン

セブンイレブン長野柳原店さんが2月25日に移転につき閉店して28日に2軒横にオープンしました。昨夜3月1日仕事帰りに寄ってみました。店舗はレジが奥にある広々としたスタイルのお店で多くの人が訪れていました。


セブンイレブンさんのオリジナルコッペパンが3つ袋に入り256円で普段より90円引きだというので買ってみました。


イチゴジャム&マーガリン/つぶあん&マーガリン/卵カレー味がありました。家に帰り母親に見せると懐かしいな!と言っていたのでつぶあんをあげたら美味しそうに食べていました。他にセブンイレブンさんのオリジナルキムチを買いました。


nanacoが2倍で7ポイントつきラッキーでした。セブンイレブン長野柳原店さんオープンおめでとうございます。沿道沿いのオアシス的なお店になることとご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 07:11Comments(0)長野市周辺/開店改装

2018年03月01日

セブンイレブン長野吉田5丁目店/18年2月28日オープン

若槻大通りにあった旧セブンイレブン長野田中店さんが移転につき閉店して運動公園近くにセブンイレブン長野吉田5丁目店さんとして昨日2月28日オープンしました。


10時半過ぎになりましたが寄ってみました。時間が遅かったのでパンや総菜類は売り切れになっていたものがありましたがレジが店の奥にある新しいスタイルの店舗でスタッフが丁寧に対応してくれました。


パンが30円引きで78円
さくらもこが30円引きで110円を買いました。


セブンイレブン長野吉田5丁目店さんオープンおめでとうございます。地域に根付いたお店になることとご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 06:36Comments(0)長野市周辺/開店改装

2018年02月22日

ファミリーマート長野屋島店/18年2月16日オープン

エムウェーブ近くケンタッキーさん横にあったサークルKさんがファミリーマート長野屋島店さんにリニューアルして2月16日金曜日にオープンしました。


翌日2月17日は土曜日出勤だったのでお昼はファミリーマート長野屋島店さんで買うことにしました。


オープンにあたりおにぎりが50円で販売されツナキムチマヨ/焼きたらこバター醤油/ネギトロの3種類を買いました。


他にカップ麺142円/カスタードシュー88円を買い全部で380円でした。これだけ食べると食べ応えがあり満足しました。


ファミリーマート長野屋島店さんオープンおめでとうございます。エムウェーブを利用される人や須坂方面に出かける人のオアシス的なお店になることに期待しています。


ファミリーマート長野屋島店さんのご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 12:50Comments(0)長野市周辺/開店改装

2018年01月31日

ファミリーマート長野川合新田店/18年1月25日オープン

昨日1月30日は仕事帰りにお客さんのところに顔を出してから帰りました。アークス経由で帰ろうと思いスポーツデポさんの近くに行くとサークルKさんがファミマさんになりオープンの幟が出ていたので寄ってみました。


店員さんに聞くと1月25日にオープンしたとのことです。オープニングセールは既に行われていませんでしたが恵方巻きが大々的に宣伝されていたのでオープンのご祝儀と風邪気味で身体的な不調もあったので景気づけに海鮮恵方巻きを買ってみました。


420円が100円引きになりポイントが5倍つきました。美味しくて一瞬のうちに食べてしまいました。他に午後の紅茶149円を買いましたがシナモンの香りが良い美味しい紅茶でこちらもサービスポイント10ポイントつきました。


旧サークルK長野川合新田店さん時代はアークスホールにプロレス興行が来た時にパンや飲み物を買って観戦した時代が懐かしかったですが世の中変わっていくのだと思いました。


ファミリーマート長野川合新田店さんオープンおめでとうございます。ご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 06:14Comments(0)長野市周辺/開店改装

2018年01月25日

クリーニングのアップル稲里店/17年12月7日オープン

昨年の12月7日にウエルシア川中島店さんがオープンしましたが同じ敷地内にクリーニングのアップル稲里店さんも同時オープンしました。


あまりクリーニングは利用する機会はなかったですが冠婚葬祭がありワイシャツが必要になり先週の日曜日1月21日にアップル稲里店さんに行ってみました。

入会金300円でワイシャツが129円になる回数券が販売されるなど特権があるようでしたが僕は肉体労働派であまりワイシャツやクリーニングに縁がないので入会せずにビジターとしてワイシャツをお願いしました。


クリーニングのアップル稲里店さんは平日も夜8時まで営業とありがたいです。これからも地域一番店のクリーニング店を目指して頑張って欲しいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 13:05Comments(2)長野市周辺/開店改装

2017年12月08日

ウエルシア川中島店/17年12月7日オープン

昨日12月7日にドラッグストアのウエルシア川中島店さんがオープンすると新聞広告にあり仕事帰りの夜9時半過ぎに行ってみました。オープンを知らせる幟やテントが出ていました。お店に入る頃月が綺麗で幟と共に写真撮影してみました。店内には空いた棚が見られ人気や盛会を感じました。


冷凍海老シュウマイ194円
納豆62円
豆腐70円
油揚げ81円
ポテトチップス62円
山菜ミックス108円
ココナッツサブレ84円
アルフォートチョコ62円を買いました。


スーパー並みに食品の品揃えも良く安くて夜12時まで営業と便利なお店だと思いました。ウエルシアさんとしては長野市南部に初進出だと思いますが僕の自宅から一番近いドラッグストアなのでこれからも利用したいと思いました。ウエルシア川中島店さんオープンおめでとうございます。地域に根付いたドラッグストアとして期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 05:51Comments(2)長野市周辺/開店改装