2018年04月24日

今日4月24日オリスタで巨人対中日/山口俊と柳が先発

今日4月24日はオリンピックスタジアムでプロ野球巨人対中日戦が開催されます。予告先発は巨人が山口俊投手、中日が柳投手になります。特に両チームのファンということはありませんが現在巨人と中日、ヤクルトが同率4位で抜け出すためにいつにない熱い闘いをを期待しています。


ビッグハット横、ホワイトリング駐車場、エムウェーブからシャトルバスが出るそうです。この日は平日で仕事の関係で行けるか分かりませんが行けたら行きたいと思います。次第天気予報では降水確率が80%で昼から雨が降る予報になっていますが滅多に生で見れないプロ野球盛り上がって欲しいと願っています。  


Posted by プラネマン2 at 07:12Comments(0)長野市周辺/スポーツ

2018年04月23日

平昌五輪・パラで活躍した長野市関係選手に市民栄誉賞

3月27日の長野市民新聞に加藤市長が平昌五輪で活躍した市内関係4選手に市民栄誉賞を既に市民栄誉賞を受けている関係4選手に市長特別賞を贈るという記事がありました。


市民栄誉賞は市スケート協会に所属するスピードスケート男子追い抜き5位の一戸誠太郎選手
同500メートル6位/加藤条治選手
同500メートル5位/山中大地選手
市内企業に所属するノルディックスキー複合団体4位の渡部善斗選手


市長特別賞は市スケート協会に所属するスピードスケート500メートル金メダル&1000メートル銀メダルの小平奈緒選手


市内企業に所属するスキージャンプ団体6位竹内択選手
ノルディックスキー複合個人ノーマルヒルで銀メダルの渡部暁斗選手

パラリンピックアルペンスキースーパー大回転男子座位5位の狩野亮選手が受賞したそうです。


受賞した選手の皆様感動をありがとうございました。これからの活躍に期待しています。  


2018年03月25日

スポーツは地域密着が面白い/18年3月

ビッグハットやエムウェーブの氷が解氷が行われウインタースポーツは2月で終わり寂しいですが暖かくなり野球やサッカーシーズンが始まり新しい楽しみも出来ました。


3月も間もなく終わり記録になってしまいましたが3月に長野市周辺で開催されたスポーツは…


パルセイロ/トップチーム21日FC東京
レディース/25日日テレ
ウォリアーズ/17日〜18日/戸倉/愛媛
31日/ビッグハット/青森

グランセローズ/31日/中野/オープン戦栃木戦

8日/ドラゴンゲートプロレス/メルパルク


31日ウォリアーズビッグハット初登場とグランセローズ/オープン戦といえ村田修一選手が来るのが楽しみです。


3月も長野市のスポーツ盛り上がることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 11:32Comments(0)長野市周辺/スポーツ

2018年02月27日

パルセイロ/アイスホッケー部門/第20回エムウェーブ杯優勝

パルセイロはサッカーだけに止まらずバドミントン部門やアイスホッケー部門を立ち上げ他のJリーグチームに無い総合スポーツクラブを目指し活動しています。

平昌五輪閉会式が行われJリーグが開幕した2月25日夜9時15分から第20回エムウェーブ杯決勝戦パルセイロ対長野シャークスの試合が行われ途中からでしたが観戦に行きました。

アイスホッケーエムウェーブ杯は今回で20回目となり長野オリンピックの翌年から始まりました。


長野オリンピックから20年が過ぎてアイスホッケーを生で見たことがある人や氷の張ったビッグハットに行ったことが無い人はたくさんいると思います。


そんな中で平昌五輪閉会式の夜/長野五輪から20周年の夜にパルセイロが出てきてオリンピック翌年から始まったエムウェーブ杯を優勝/遅い時間帯でありながら段幕を出した熱心なサポーターがサッカーのように選手の名前を出しながら応援して小さいながらもアイスホッケーの芽が出て「長野にはアイスホッケーチームがある」と段幕が出て国内でアジアリーグを抜かしてこれだけ熱いアイスホッケーチームは無いと思い長野市のアイスホッケーファンとしては胸熱でした。


同じ日パルセイロバドミントン部門が優勝して日本リーグ昇格、アイスホッケー&バドミントンのダブル優勝に総合スポーツクラブとしてのパルセイロに期待したくなりました。


将来Uスタジアムでサッカー
ビッグハットでアイスホッケー
ホワイトリングでバドミントン
オレンジのムーブメントが地域のスポーツを盛り上げオリンピックの遺産を有効活用してくれることを願いながらパルセイロが他のJリーグチームの見本となる日が来ることを期待したいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 21:47Comments(0)長野市周辺/スポーツ

2018年02月27日

パルセイロ/バドミントン部門/日本リーグ昇格

パルセイロはサッカーだけに止まらずバドミントンやアイスホッケーも含め総合スポーツクラブを目指し活動しています。


先週末2月23日〜25日まで東京の立川市でパルセイロバドミントン部門が日本リーグ昇格をかけてチャレンジリーグに挑み優勝、長野県勢としては初の日本リーグに昇格しました。


パルセイロバドミントン部門はぽんちゃんラーメンで有名な信陽食品さんのバドミントンクラブを母体に地域の高校と連携して練習場所や雇用を確保したりで近年力をつけてきたそうです。

僕の仕事関係に株式会社デンセンさんがありますがデンセンさんで働きながらバドミントンに打ち込んでいる選手もいるので今回の昇格のニュースを聞き嬉しく思いました。


パルセイロバドミントン部門の更なる活躍とパルセイロの総合スポーツクラブとしての更なる発展を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 21:19Comments(0)長野市周辺/スポーツ

2018年02月27日

石川遼/塚田陽壱/星野陸也/一流プロゴルファーが長野市に来る

僕の仕事関係に株式会社デンセンさんがあります。社長さんはスポーツに理解が深くパルセイロが長野エルザの頃からサポート

トリノ五輪に出場したスノーボードの山岡選手をサポート

山雅とパルセイロをサポート/何となく縄張りのある両チームに隔たりなくサポートして信州のサッカーの発展を願い…

フットサル/ボワルースをサポート


ジャンルを問わずスポーツや地域の盛り上がりを支援して凄いと思います。


先日株式会社デンセンさんに行くと入口にポスターが張ってあり何気にみると
塚田陽壱プロ
石川遼プロ
星野陸也プロ

一流プロゴルファーが3月11日に長野市にきてイベントをすることが告知されていました。


長野市出身の塚田陽壱プロ
若くして頭角を現して来た石川遼プロ
中学時代から180センチを越えていた星野陸也プロ

僕はゴルフは全くしませんがそれでも世界と闘っている3人の一流プロゴルファーが長野市に来てくれるのは凄いと思いスイングを生で見たり話を聞いてみたいと思います。


僕は関係者でないので詳しくは分かりませんが今回のイベントはジュニア向けのようで株式会社デンセンさんがスポンサーになりホクトさんやミスタードーナツさん等もスポンサーになっているようで若い時期に一流プロゴルファーに触れる機会を与えたのは素晴らしいと思います。


このイベントに影響を受けて世界と闘える未来のプロゴルファーが出ることを願いつつ株式会社デンセンさんが更にスポーツの活性化に一役買ってくれることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 20:07Comments(0)長野市周辺/スポーツ

2018年02月18日

スポーツは地域密着が面白い/18年2月

平昌オリンピックが盛り上がっていますがオリンピック開催地として長野市のウインタースポーツも盛り上がって欲しいと思います。

1月はアイスホッケー
長野市リーグ2試合
エムウェーブ杯3試合
パラアイスホッケー3試合観戦しました。


2月は既に終了したものもありますが…

3日から6日まで全国中学スケート大会
9日から11日/スピードスケートJr.選手権
アイスホッケー善光寺レディース杯2月17日から18日
アイスホッケー松沢杯23日から25日
エムウェーブ杯24日から

バスケットは信州ブレイブウォリアーズ
2月17日から18日
対Fイーグル名古屋戦が行われます。


まだまだ寒い日が続きますが寒さを吹き飛ばす熱戦に期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 07:52Comments(0)長野市周辺/スポーツ

2018年02月01日

平成29年度/全国中学校スケート大会/2月3日から6日まで長野市で開催

2018年も気がつけば1ヶ月が過ぎ時間の流れが早いです。2月の第1週といえば長野市で全国中学校スケート大会が開催され毎年開催を楽しみにしています。

今年は2月3日から6日まで開催され未来のトップスケーターを長野市でみられることが楽しみです。競技日程は先月号の公報ながのの裏表紙にあります。


僕は平のサラリーマンで平日には行かれずに残念ですが2月4日にフィギアを見にビッグハットに行きたいと思っています。4日は女子ショートプログラムが朝8時半開始予定で翌日5日は男子ショートプログラムが7時半終了予定なので仕事が早く終わったら行ってみたいです。


テレビでは細かい動きが分かりますが生観戦だと氷が砕ける音や広々とした解放感が楽しく音楽も知っている曲が流れればその選手に親しみがもて気になり楽しいです。


今月は平昌五輪が行われますが一足早く次のオリンピックの闘いが始まったといえ期待が高まります。大会の盛会と出場選手がベストを出せることを願っています。  


2018年01月15日

ウォリアーズ/1月20日〜21日/ホワイトリングでサムライ対決

昨年6月ホワイトリングでバスケットボールの東アジア選手権が開催され日本代表の試合を観戦して楽しかったです。バスケットボールの魅力や楽しさをウォリアーズが繋げてくれることに期待していましたが戸倉は行き難く気がつけばシーズンが始まり3ヶ月が過ぎていました。


そんな中で今週末ウォリアーズがホワイトリングで金沢武士団と対戦すると知り楽しみにしています。


ホワイトリングは大きな会場なので選手もハッスルすると思います。市街地から近いので普段戸倉に行き難い人の来場が増え金沢は距離的に近いのでブースターの来場が予想され盛上りが期待できます。


個人的には20日土曜日に2階席で観戦予定で試合内容が良ければ翌日も行く予定です。注文度が高まる中でウォリアーズがサムライ対決を制することと当日の晴天と盛会を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 13:56Comments(0)長野市周辺/スポーツ

2018年01月15日

巨人対中日/オリンピックスタジアムで4月24日プレーボール

僕は毎年4月に開催される社会人野球の長野県知事旗争奪大会を楽しみにしています。この大会に出場した選手の中から毎年ドラフト指名される選手が出て大リーグの田沢投手、牧田投手もアマチュア時代に長野に来て活躍しておりレベルは高く技術的にも楽しみですが毎年この大会の開催で長野市も野球シーズンが始まったと感じそれが嬉しいです。


今年の長野県知事旗争奪大会は4月18日から5日間の予定と発表がありましたがメインスタジアムがオリンピックスタジアムでなく県営球場で中野市営球場も組まれていたので疑問を感じましたが先日読売新聞に4月24日にオリンピックスタジアムで巨人対中日戦を開催すると広告がありオリンピックスタジアムが社会人野球のメインスタジアムから外れた理由がわかりました。


昨年はプロ野球の長野市開催が無かったのでプロ野球開催でオリンピックスタジアムが有効活用され有難いです。まだキャンプが始まっていないので今年の布陣は分かりませんが昨シーズンは不甲斐ないシーズンだったので巨人も気合いが入っていると想像します。


この日は平日で現時点では行かれるか分かりませんが前売券は3月10日に販売開始です。4月の長野市はまだまだ寒いですがプロの熱い闘いに期待しています。当時の盛会と長野県の野球の発展と盛り上がりを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 10:52Comments(0)長野市周辺/スポーツ