2018年04月22日

パソコン工房長野店/閉店から3ヶ月後/長野市東和田

昨日4月21日は東和田運動公園内にある県営球場で社会人野球長野県知事旗争奪大会を3試合観戦しました。帰りに1月14日に閉店した近くにあった旧パソコン工房長野店さんの跡地がどうなっているか気になり見てきました。


閉店から3ヶ月が過ぎ看板類は撤去されていましたがテナントはまだ決まっていないようでした。僕はメカに疎いので今から思えばこのお店でパソコンの勉強をすれば良かったと残念に思いました。しばらくは運動公園には来ないと思うので街の移り変わりとして記録に残してみました。  


Posted by プラネマン2 at 21:34Comments(0)長野市周辺/スポット

2018年04月20日

若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号

数年前にアークスホールにプロレスが巡業に来て観戦に行きました。会場の一体感が素晴らしくアークスホールが気に入りプロレス興行や小規模イベントでアークスが盛り上がって欲しいと思うようになりました。

そんな中で長野市民新聞4月19日号に若里、アークス界隈の特集があり興味深く見ました。全部で22のお店や会社の特集がありました。携帯で広告を撮影しましたが上手く映らずに手書きで連載されたお店や会社の紹介をしたいと思います。敬省略で失礼します。


1、四報広告社/カード印刷
2、成澤会計事務所/税理士
3、北川司法書士事務所/登記や裁判手続き
4、INCショップ若里/格安スマホ
5、山口社会保険労務士事務所/労働社会保険等の相談や手続き
6、信越アステック/基礎化学品や合成樹脂等
7、信濃衣料/事務服、作業服等
8、昭和電機産業/電設資材
9、台東食品/お菓子
10、ナショナル防災/震災対策用品
11、ながでんスイミングスクール
12、レストランクレール/天ぷらラーメンがテレビで紹介
13、朝日サニター/害虫駆除
14、オーダーサロンアーク/オーダーメイトスーツ
15、ひかり薬局/日赤前
16、ハウスメイト・イズミ/住まいさがしのお手伝い
17、けんしん若里支店/ATM24時間営業
18、地建、土地建物の売買、賃貸住宅斡旋
19、アイル/保険
20、村田商店/温泉たまご納豆
21、日本共産党
22、信州長野醸造/甘酒や味噌漬け
23、ペリエ工房/オリジナルプリントTシャツ等


政治関係は省かせてもらいましたが若里、アークス界隈でいろいろなお店や会社があり経済活動を行っていると知りますます若里、アークス界隈に注目するようになりました。広告のあったお店や会社のご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 14:46Comments(0)長野市周辺/スポット

2018年04月16日

旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃

4月1日は南長野運動公園に近いA・コープファーマーズ南長野店さんで創立祭&朝市があり出かけることにしました。その前に篠ノ井中央公園で愛犬の散歩をした後で買い物に向かいました。


途中旧サークルK篠ノ井バイバス店さんの跡地が更地になっていることに気がつきブログアップしたことは書きましたがその場所から少し進むとシューズの看板と共に旧オリンピックスポーツさんの看板が見えました。


僕は若い頃は格闘技やマラソンをしていましたが転職してからスポーツには無縁で今世紀に入ってからスポーツ店には1回も行っていません。


故に旧オリンピックスポーツさんの看板に気がつきそんなスポーツ店があったな…と懐かしく思い更地になっている場所の撮影をして一旦帰り後でググってみました。


篠ノ井オリンピックスポーツでググってみたら長野オリンピック関連の記事ばかりヒットして唯一このお店の営業は確認できませんという記事がみつかりいつ閉店したかやお客さんの感想がなく残念に思いました。


先に書いたようにスポーツ店には全く行っていないので旧オリンピックスポーツさんのことはなにも分からず靴の看板だけがそこにお店があったことを示していました。街の移り変わりとして記録に残しておきたいと思いました。関係者の皆様のご多幸を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 12:08Comments(2)長野市周辺/スポット

2018年04月16日

旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日

4月1日は南長野運動公園に近いA・コープファーマーズ南長野店さんで創立祭&朝市があり出かけることにしました。


篠ノ井中央公園で愛犬の散歩をした後で買い物に向かいましたが途中旧信州健康村の横にあったサークルK篠ノ井バイバス店さんの建物が取り壊され更地になっているのに気がつきました。

建物が無くなると急に印象が薄れますが横に見える信州健康村さんの跡地や永楽さんの看板が数あるサークルKの中でも篠ノ井バイバス店さんだったことを物語っていました。


旧サークルK篠ノ井バイバス店さん長い間お疲れさまでした。役目を終えた跡地に敬意を表しつつ新しくできるテナントに期待したいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 09:52Comments(2)長野市周辺/スポット

2018年03月29日

松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃

3月24日土曜日は午後7時から長野市立博物館さんで開催された夜のプラネタリウムと星空観察に行き肉眼では見えない10等星のクリムゾンスターを見たりスバルやオリオン大星雲を見て宇宙の神秘を体感しました。

8時半頃終わりその後松代温泉/国民宿舎松代荘さんに行きました。ロビーに雛飾りがあり素敵でした。3つ雛飾りがあり日本的で素晴らしかったです。成分がたくさん詰まった数万年前のお湯を浴び入浴前と後で2回お雛様を楽しみました。

宇宙と温泉とお雛様は共通点はありませんが個人的には非日常的なものということで湯上がりの爽快な気分の中でお雛様の美しさに癒された夜でした。


松代のひな祭り盛り上がって欲しいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 20:11Comments(0)長野市周辺/スポット

2018年03月26日

プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃

3月8日は東口のメルパルク長野にドラゴンゲートプロレスを観戦に行き楽しかったですが駐車場代が600円かかりショックでした。

3月は東急ライフに母親が出展した洋ラン展を見に行き500円のランチを食べて帰ったら駐車場代が300円/イトーヨーカ堂で駐車場代200円/そして今回と知らないうちに駐車場代だけで1000円が消えてしまいました。


駐車場代600円かかるなら飲食代やプロレスのグッズにお金を使いたいと思いメルパルクで出来たら興行はしないで欲しいと思いました。(駐車場代がかからなければ別ですが…)


プロレス観戦後若里のマツヤさん経由でアークスに行きました。最近は新日本プロレス以外はアークスホールでプロレス興行を行うことが増えました。


僕も若い頃から合わせると100回以上プロレスや格闘技を生観戦していますがアークスホールは会場の一体感の素晴らしくどの席で見ても良く見えるのが魅力です。メルパルクで選手のバスを出待ちしたりファンが集まっていると一般の人が「何だプロレスか…」と白い目で見られることがあり肩身の狭い思いをすることがありますがアークスホールは一般の人が少ないので選手のバス待ちとかが気軽に出来てアークスホールが長野市での後楽園ホールのような格闘技やプロレスの聖地的な場所になって欲しいと思っています。


この日9時半頃にアークスに行きました。アークスホールや専門学校は閉まっており静かなアークス界隈でしたお菓子のダイトーさんの自販機でトマトジュースを買いアークスホールの建物を写してみました。


プロレス観戦で大きな声を出した後でダイトーさんの自販機でドリンクを飲みたいと思いながら無人のアークスホールのあるビルを見ていました。  


Posted by プラネマン2 at 13:50Comments(0)長野市周辺/スポット

2018年03月26日

木曜日夜のメルパルク長野/18年3月8日

3月8日木曜日は東口のメルパルク長野さんでドラゴンゲートプロレスさんの興行があり出かけてみました。結婚式場もある綺麗な建物で僕には無縁な場所でしたが滅多に来ないので写真撮影してみました。


2階のフロント前には素敵な絵画がありました。オリンピック前にこの場所でケーナのコンサートに行ったことがありましたが昔過ぎて覚えていません。普段行かない場所は記録に残しておきたいと思いながら書いています。


メルパルクさん式場やレストランや会合でこれからも盛り上がることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 10:10Comments(0)長野市周辺/スポット

2018年03月25日

ローソン長野田牧店/広徳信号近くに3月28日オープン

今日3月25日は旧ココカラファイン篠ノ井東店さん跡地にオープンするあかのれんさんの様子を見に行った帰りに国道を走っていると広徳信号近くにローソン長野田牧店さんが3月28日にオープンすると告知されていたので写真撮影をしてみました。


最近はファミマさんのオープンが続いていたのでローソンさんがオープンして嬉しく思いました。駐車場も広く楽しみです。ローソン長野田牧店さんのご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 14:34Comments(2)長野市周辺/スポット

2018年03月25日

あかのれん/旧ココカラファイン篠ノ井東店後に3月28日オープン

僕は南長野運動公園近くにあった旧ココカラファイン篠ノ井東店さんがお気に入りでしたが昨年の大晦日で閉店になり残念でした。


僕のblogを見てくれた人が旧ココカラファイン篠ノ井東店さん跡地にファッションのあかのれんさんがオープンすると教えてくれました。Yさん情報ありがとうございました。


冬の間は野球やサッカーが無く南長野運動公園界隈に行く用事がありませんでしたが3月21日に久々にA・コープファーマーズ南長野店さんに行った時にあかのれんさんの看板が目につきました。


写真撮影しようと思ったら暗かったので出直し今日3月25日朝7時頃行ってみました。


3月28日オープンが告知されていました。お世話になった旧ココカラファイン篠ノ井東店さんに敬意を表しながら新しく出来るあかのれんさんに期待したいと思います。あかのれんさんのご商売の繁栄と南長野運動公園界隈の活性化を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 07:25Comments(2)長野市周辺/スポット

2018年03月24日

旧ビッグスマイル跡地/18年3月11日午前8時頃

僕のブログをみた人が屋島にあるてるてるぼうさんが3月末で閉店になると教えてくれました。3月11日に愛犬とエムウェーブに散歩に行く前に須坂インター経由でてるてるぼうさんに行ってみました。


旧ぶたさん食堂さん跡地を経由しててるてるぼうさんに向かいましたが途中で旧ビッグスマイルさんの跡地が更地になっているのに気がつき寄ってみました。


旧ビッグスマイルさんは15年8月23日に閉店になったレストランでした。跡地は更地になり高い位置の看板がお店があったことを示しているようでした。


建物が無くなると急速に印象が薄くなると感じました。役目を終えた旧ビッグスマイルさんに敬意を表しつつ更地になった敷地をみつめていました。  


Posted by プラネマン2 at 13:31Comments(0)長野市周辺/スポット