2018年04月23日

中野市弓道場の桜/18年4月22日午前10時半頃

今年の長野市周辺は桜の開花が例年より早く例年咲く4月20日頃には長野市街地の桜は散ってしまいました。


昨日4月22日は中野市営球場で開催された社会人野球の試合を観戦に行きました。その時に野球場のある運動公園内にある桜の樹を見ると葉桜になっていましたが敷地内の離れた場所にある中野市営弓道場の前の桜が散っていましたが残っていました。


今年の北信での桜も多分今回が最後だと思いました。前日には長野市の最高気温が29°になり暑さがどんどん進んでいき季節が動いていくと思いますが来年も機会があったら中野市営球場周辺で桜がみたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 12:06Comments(0)長野市周辺/桜

2018年04月16日

アークス/今年の夜桜のライトアップは終了/18年4月16日

今年は例年より桜の開花の早い年でした。長野市アークスは土手沿いにたくさんの桜が咲き期間中はライトアップされ素敵な場所になります。


今日4月16日は川合新田のお客さんのところに顔を出して帰りました。用件が済んだ後でアークス経由で帰ろうと思いました。


6時40分頃アークスに着くと葉桜になっておりライトアップはされず長野市街地の桜は終了したことを知りました。


桜は気がつけば散っていますがその儚さが良いのだと思いました。お菓子のタイトーさんの自販機で50円のトマトジュースを買い桜を見ながら飲もうと思いましたが来年にお預けになりました。来年も愛犬や身内が元気でいて桜の花を見たいものだと思いながら葉桜のアークスを後にしました。  


Posted by プラネマン2 at 19:04Comments(0)長野市周辺/桜

2018年04月15日

保科温泉now /桜は見頃/18年4月15日午後2時頃

今日4月15日は午前中は生憎の雨降りでした。午前中は週6勤務の疲れから寝て過ごし雨の止んだ午後から出かけることにしました。

4月12日に保科温泉に夜桜見物に来た時に今週末桜祭りがあると知り出かけてみました。イベントは後日ブログアップしますが今回は保科温泉は桜が見頃ということでブログアップしてみました。


桜祭りは4時頃終了予定ですが夜9時までライトアップしているので夜桜が楽しめると思います。保科温泉の桜盛り上がることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 14:35Comments(0)長野市周辺/桜

2018年04月13日

中野市某所の桜/18年4月13日午前11時頃

今日4月13日は仕事で中野市に行きました。長野市内は桜が散りかけていますが中野市は見頃でした。道沿いに咲いていた桜の背後には写真では分かり難いですが菜の花が咲いていました。


僕は毎年4月に開催される社会人野球の長野県知事旗争奪大会を楽しみにしています。全国のトップ実業団の真剣勝負が面白く朝から夕方まで1日3試合観戦してから温泉入浴するのが恒例行事になっています。


今年は巨人戦があるので社会人野球でオリンピックスタジアムが使えずに中野市営球場で開催されます。4月21日は中野市に行きますがその時まで桜が残っていて欲しいと思いながら桜の写真撮影をしました。  


Posted by プラネマン2 at 22:21Comments(0)長野市周辺/桜

2018年04月13日

保科温泉の夜桜/18年4月12日午後8時頃

長野市は例年より早い桜の開花ですが一昨日4月11日水曜日夜に降った雨でかなり散ったと想像しました。保科温泉は数年前に花見に行ったことがありましたが桜がダメでも温泉入浴しようと思い仕事帰りに保科温泉に行きました。


8時10分頃着きましたがライトアップされ公道から敷地に入る場所からも夜桜が見えワクワクしました。温泉入浴は9時までだというので先ずは写真撮影をしてお風呂に入り8時45分頃から車内で見ました。


長野市内は散りかけていますが保科温泉は満開でした。温泉入浴してポカポカした気分の中で日本の春を味わいました。  


Posted by プラネマン2 at 06:12Comments(0)長野市周辺/桜

2018年04月12日

圓徳寺の桜/長野市豊野/18年4月12日午後5時頃

今日4月12日は仕事で豊野に行きましたが午後5時頃偶然に圓徳寺さんというお寺の前を通りました。


散りかけていましたがソメイヨシノが5本、しだれ桜が1本咲いていました。お寺と桜の組み合わせは情緒があり素敵だと思いました。圓徳寺さん素敵な桜をありがとうございました。桜がまだ満開の頃に来たい場所でした。  


Posted by プラネマン2 at 21:09Comments(2)長野市周辺/桜

2018年04月11日

松代城址の夜桜/18年4月10日午後8時半頃

昨日4月10日は仕事帰りにコープ長野稲里店さんの92円均一セールに寄った後で桜の時期だったので松代城址に行ってみました。

松代城址は真田公園に愛犬を連れて来た時に外周を散歩したことがありました。松代城址は犬の入場が不可なので今まで中に入ったことはありませんでしたが今年の3月に人間ドックで松代病院さんに行った帰りに初めて中に入りました。


お堀に鳥が居て古き石垣の情緒的な雰囲気中にほのぼのとしたものを感じましたが夜桜がライトアップされた松代城址は昼間と違った良さがありました。石垣と夜桜というのは日本的で良いものだと思いました。


この日はさほど寒さを感じず花見には良い夜でした。花見客はカップルが5組程で1人で来ていた人が数人で広い敷地に20人程しかおらずゆっくり楽しめました。


せっかく来たのだから近くの松代温泉に行きたいと思い8時45分頃帰りました。美しい桜や城跡がいつまでも残って欲しいと願いながら松代城址を後にしました。  


Posted by プラネマン2 at 10:13Comments(0)長野市周辺/桜

2018年04月09日

ベイクックさんの桜並木/18年4月8日午後5時頃

昨日4月8日は長野市立博物館さんのプラネタリウムに行きました。最高で3回見れましたが桜が満開で天気も良かったので愛犬を連れてエムウェーブに行きました。


エムウェーブ南口の向かい側にベイクックさんがありますが敷地内にたくさんの桜があり気になっていたので愛犬と花見を兼ねて散歩しました。


僕はたくさんの桜に感激しましたが愛犬は嬉しくないようであまり動かず写真撮影だけしてエムウェーブに場所を変えたら喜んで散歩を始めました。


民間企業としてはスケールの大きな桜で素晴らしいと思いました。ベイクックさん素敵な桜並木をありがとうございました。これからもご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 13:04Comments(2)長野市周辺/桜

2018年04月09日

長野市立博物館の桜/18年4月8日午後3時頃

昨日4月8日が長野市立博物館さんのプラネタリウムの平成29年度最後の投影で最大3番組プラネタリウムを楽しめるので出かけてみました。


今年の長野市の桜の開花は例年より早く昨日4月8日で満開で長野市立博物館さんのある川中島古戦場は花見客が多く駐車場が満車状態でやっと1台分のスペースをみつけ駐車できました。

長野市立博物館さんのプラネタリウム棟の周りも桜が満開で普段と違う風景に春の訪れや新年度の到来を改めてて感じました。


人がたくさんいるのでプラネタリウムは混雑しているかと思いましたが普段通りでゆっくり投影を楽しめました。


毎月第4土曜日に夜のプラネタリウムと星空観察があるので28日に長野市立博物館さんにいく予定です。その頃は桜は散っていると思いますが今年は火星が大接近するので長野市立博物館さんで楽しみたいと思います。


ゆっくりしたかったですが愛犬を散歩に連れて行きたかったのでこの時期だけの桜の美しさを味わいながら帰りました。  


Posted by プラネマン2 at 11:10Comments(0)長野市立博物館長野市周辺/桜

2017年04月28日

飯綱町・福井団地の桜と花々/17年4月28日午前11時半頃

長野市内の桜は既に散り残念ですが今日4月28日午前中仕事で飯綱町福井団地に行きました。若槻大通りを北上して行くとセブンイレブンさんがある三本松という信号機の場所がありますが三本松から福井団地に入っていくと桜がまだ咲いていました。そしてチューリップを中心に花々の共演が美しく嬉しく思いました。

地元の人たちが整備してきた故に美しい花々を見れるのだと思いましたが福井団地の皆様の地元を愛する気持ちとおもてなしをする気持ちが嬉しかったです。


福井団地の皆様素敵な花々の共演をありがとうございました。良い気分で1日を過ごせました。  


Posted by プラネマン2 at 22:42Comments(2)長野市周辺/桜