2017年10月31日

ドッグ&キャットカフェ/POCHIとTAMA/17年10月8日午後5時頃

長野市吉田5丁目にドッグ&キャットカフェ/POCHIとTAMAさんがあります。店内に5匹の犬と10匹ほどの猫がいて犬や猫と触れ合える場所です。


10月の体育の日の3連休の最終日午後から飯綱東高原のドッグランに行った帰りに浅川のループ橋を下りPOCHIとTAMAさんに午後5時頃行きました。

このお店は犬の同伴オッケーです。愛犬と仲良くなったワンちゃんがいましたが残念ながら亡くなり犬友達が現在はいない愛犬ですがPOCHIとTAMAさんは5匹の犬が愛犬が来ると大歓迎してくれます。


おやつになると凄い賑やになります。偶然に母親から夕飯どうするという電話がありましたが後で賑やかだったけどどこにいたのか聞かれました。これもPOCHIとTAMAさんの風景だと思い楽しいと思います。

キャストがたくさんいるPOCHIとTAMAさん/犬や猫を事情で飼えない人の憩いの場になることと5匹のワンちゃんたちが愛犬といつまでも仲良くして欲しと思います。  


Posted by プラネマン2 at 16:29Comments(0)愛犬

2017年10月31日

第23回小諸高校音楽科定期演奏会/11月3日夜に開催

僕はクラシック系の演奏会に200回以上行っていますが何回か行くうちにその演奏会の開催を聞くと季節を感じる風物詩的な演奏会ができるようになりました。その1つが毎年11月3日頃に開催されている小諸高校音楽科の定期演奏会になります。


小諸高校音楽科は県内より音楽に情熱を傾ける音楽家のたまごたちが集まり高校生離れした演奏が凄いと思い毎年11月3日頃の定期演奏会と春先の選抜演奏会を楽しみにしています。


今年は小諸公演は既に終了しましたが長野市公演は11月3日にホクト文化ホールで開催されます。昨年は土曜日出勤と重なり行かれずに残念でしたが今年は11月3日の午後5時半開演と夜間の公演になります。


最近は日暮れが早くなり5時半過ぎには真っ暗になりますが暗さを跳ね返すような若さと情熱溢れるのが小諸高校音楽科の良さだと思います。11月3日の盛会と小諸高校音楽科の更なる発展を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 15:01Comments(0)音楽、舞台芸術の話題

2017年10月31日

フォレスタ/11月8日ホクト文化ホールに来ますが昼間開催で残念です

隣接する若里公園は愛犬の散歩で頻繁に行きますがホクト文化ホールはご無沙汰しており先週の日曜日10月29日に8月8日以来久々に行きました。


たくさんの催しものの案内の中でフォレスタさんが11月8日にホクト文化ホールにくることを知り嬉しくなりました。


フォレスタさんは音大で声楽を学んだメンバーが日本の歌の美しい旋律や歌詞を歌い語り継いでいます。毎週月曜日夜9時からBS日テレに出演しています。


最近は仕事が忙しくなり帰ると番組が終わっている時間だったり再放送が多く見なくなりましたが数年前までは大晦日にフォレスタさんの歌を聴いて年越しをしていました。


フォレスタさんの歌声を生で聴けると思い嬉しかったですが開催は水曜日の2時でサラリーマンの僕はフォレスタさんがせっかく長野市に来るのに行かれずに喜び一転残念になりました。

今回は仕方ありませんが早い時期に勤め人や学生でも行きやすい時間帯に開催して欲しいと思います。当日の盛会とフォレスタさんの更なる活躍を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 12:15Comments(0)音楽、舞台芸術の話題

2017年10月31日

揚げなすの味噌汁/ヤクルトスワローズ応援感謝セール

10月になり野球シーズンも終わりました。僕の勤務先にくるヤクルトのセールスレディからヤクルトスワローズ応援感謝セールのチラシをもらいジョアのセットと味噌汁を買ったことは以前ブログアップしましたがその味噌汁を食べてみました。


揚げなすともう1種類味噌汁が5個ずつあり10個で1000円と高めでしたが揚げなすの味噌汁を食べてみました。化学調味料が入っていない健康志向の味噌汁で後味が良く美味しかったです。


ヤクルトさん美味しい味噌汁をありがとうございました。今季ヤクルトスワローズは低迷しましたが来季は復活してペナントレースを盛り上げて欲しいと思います。写真はヤクルトスワローズドラフト1位村上選手です。球界を代表する選手になることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 09:58Comments(0)食べ物

2017年10月31日

天然温泉/うるおい館/クーポン券で100円引き

わが家は長野市民新聞を購読しています。専売店の中島新聞店さんでは毎月オリジナルクーポン券を発行していますが10月号では天然温泉のうるおい館さんの入浴料金が100円引きになるクーポン券がありました。


先週末は台風接近の影響で全国的に強い雨が降りました。雨のピークは過ぎたものの昨日10月30日は寒くトイレが近くなり困った1日でした。寒かったので仕事帰りにうるおい館さんに寄って温まって家に帰ろうと思いました。


8時半過ぎに着きました。入り口はハロウィン仕様でカボチャがありました。うるおい館さんは毎日男女の風呂が交代しますがこの日は左側の白岩の湯でした。

暑くないサウナ浸りジャグジーで横になり月を見ながら露天風呂に入り月曜日から楽しめました。9時過ぎにあがりましたが9時を過ぎたらお客さんが増えてきました。


広く清潔なお風呂で週始めからリフレッシュして寛いだ一時でした。うるおい館さんありがとうございました。これからも市民の憩いの場になることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 06:29Comments(0)長野市周辺/温泉・銭湯

2017年10月30日

やわらかビーフチップス/COO&RIKU

既に終了しましたが10月1日まで大豆島にあるペットショップCOO&RIKUさんで秋の大感謝祭りが開催されペット用品が安く販売されおやつを中心に買ってみました。

その中で愛犬と同じタイプのトイプードルが映っていたのでやわらかビーフチップを買ってみました。肉食系の愛犬は大喜びで食べていました。食べている場面を写真撮影できませんでしたが愛犬と松代東条にあるドッグフォレスト杏っ子さんのドッグランで遊んだ後であげました。


COO&RIKUさんお得なおやつをありがとうございました。これからも他社にないサービスに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 23:13Comments(0)愛犬

2017年10月30日

手打ちうどん十萬石小島田店閉店

僕はしばらく会っていない人に会うと「何処かにオープンしたり閉店したお店は知りませんか?」と聞いています。街の移り変わりに興味があるのが一番ですが話が盛り上がることがあり挨拶代わりに聞いています。

そんな中で国道沿いにあるうどん十萬石小島田店さんが少し前に閉店したことを教えてくれた人がいました。僕は旧十萬石小島田店さんの横で営業しているおやき屋さんを勘違いして旧十萬石小島田店さんだと思っていましたがおやき屋さんの横に看板が残った旧店舗がありました。


僕は92年の夏に父親が倒れ新卒で配属された大阪から長野市に戻ってくることになりました。僕は大阪で念願の格闘技を始めたり通勤電車で途中下車して食べ歩きをしたりで大阪ライフを楽しんでいたので当時は長野市に戻るのが嫌で仕方ありませんでした。


何かと理由をつけてお盆休み前まで大阪にいてお盆休み明けから出勤することになりました。お盆休み中に母親が多分旧十萬石小島田店さんに連れて行ってくれた記憶があります。


現在日記を毎日つけている母親も当時は日記をつけておらず記録がなく僕も当時は地理に詳しくなかったので詳しくは覚えていませんが手打ちうどんを食べたのと久々の家族の団らんが嬉しかった反面会社に行くのが憂鬱だった記憶がありそれが旧十萬石小島田店さんだったように思えます。


現在となっては25年前の話で記憶が正しいかは分かりませんが旧十萬石小島田店さん長野市に讃岐うどんのお店ができる前から本格的なうどんを提供していただきありがとうございました。小島田店さんの閉店は残念ですが既存のお店のご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 19:43Comments(2)長野市周辺/閉店閉館

2017年10月30日

アイスホッケー/ジャパンカップ2018/ビッグハット開催予定は無し

木々も紅葉が深まり朝夕の寒さにウインタースポーツのシーズンが本格的に始まったことを感じます。今季は平昌オリンピックがあり長野オリンピック20周年の節目になります。


長野市民新聞で以前今季長野オリンピック20周年記念でアイスホッケーの国際試合をするという記事を見て楽しみにしていました。

しかし日本アイスホッケー連盟、長野県連盟、長野市連盟のホームページには長野オリンピック20周年記念の記事は無く1ファンとしては何か記念のイベントを行って欲しいと思っています。


アイスホッケーアジアリーグは今季韓国が平昌オリンピックに出場するためにレギュラーシーズンを年内に済ませ平昌オリンピックが終わった3月からプレーオフを行う日程で平昌オリンピック期間中日本ではトップリーグの4チームがカップ杯を行うという情報を知りもしかしたらビッグハットで結集試合をするのでは…という期待がありました。

平昌オリンピック期間中のジャパンカップの概要が分かりました。日本のトップチーム4チームが6回総当たりで対戦するそうです。熊本でもジャパンカップを行い普段アイスホッケーを見る機会の少ない西日本での開催は意義深いと思いますがビッグハットではジャパンカップの開催予定は無く残念です。


2008年の長野オリンピック10周年記念でU−15の国際大会をしてカナダやロシアから選手が来ましたが今季も何か大きなイベントを開催することを願っています。  


2017年10月30日

元パルセイロレディース/佐山万里菜選手/プロボクサーに転向

パルセイロトップチームはJ2昇格が厳しくなりレディースも横山選手移籍後苦戦しましたがそんな中でパルセイロレディースのOGに明るい話題がありました。


11年から13年にパルセイロレディースに在籍した佐山万里菜選手がプロボクサーに転向したそうです。プロ野球ドラフト会議の翌日10月27日のスポニチを買いました。その時にドラフト会議よりインパクトのある記事がありました。先に書いた元パルセイロレディースの佐山万里菜選手のプロボクサー転向でした。

佐山万里菜選手は千葉県出身、小6からサッカーを始め宮間選手の小中学校の先輩、鮫島選手とは高校の同級生になるそうです。パルセイロレディースが入れ替え戦に勝ちその後本田監督が来て強くなりましたがレディースの創成期を支えた名選手が佐山万里菜選手でした。


3月のデビュー戦ではタイ人選手に判定勝ち、プロ第2戦目は昨日10月29日に札幌で行われたそうです。JBCのホームページを見たらまだ結果が更新されておらず現時点では結果が分かりませんがトランクスにスポンサーとして寺島工務店さんと脇島さんの長野市の会社の名前が入ったそうで長野市縁の選手として期待しています。


佐山万里菜選手/パルセイロレディースや長野市で培ったものを新天地て生かして活躍して欲しいです。佐山万里菜選手の活躍に期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 11:59Comments(0)格闘技の話題パルセイロレディース

2017年10月30日

パルセイロ/3位秋田に敗れる/残留マジック4/次節にも残留決定

10月も間もなく終わりJリーグは優勝や昇格、降格争いで盛り上がっていますがパルセイロは弱くなり個人的には10月1日に福島戦で敗れた時点で終戦だと思い気持ちが折れました。試合には観戦に行かないつもりですが結果だけは見届けておきたいと思っています。


今節10月29日パルセイロは3位秋田と対戦しました。開始早々オウンゴールで先制され相変わらずだな…と情けなくなりますが想定通り敗れました。


2位沼津は下位のセレッソ大阪Uー23に取りこぼしなく勝ち勝ち点を53にしました。


今節終了時パルセイロは勝ち点42で残り5試合勝てば57に対して沼津は勝ち点53/得失点差はパルセイロ9に対して沼津は33と24違いパルセイロは残り試合大量リードしなければ得失点差で並んだ時に不利で沼津が残り5試合1勝1分けでパルセイロはJ3残留が決まります。


次節パルセイロはホームで大敗した藤枝と対戦します。パルセイロが負けか引き分けで沼津が次節勝てばパルセイロの残留が決まります。


残り試合前田選手や大木選手など若手を試合に出して未来に繋げて欲しいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 10:05Comments(0)パルセイロ