2017年10月21日

愛犬とエムウェーブを散歩/17年10月1日午前8時頃

10月1日日曜日は朝起きると愛犬を連れてエムウェーブに行きました。この日から本格的に氷が張られスケートの選手が準備運動を始めていました。翌週から一般解放が始まりウインタースポーツシーズンが到来したことを感じました。


敷地内の木々は色づき移り変わる季節を感じながら芝生を中心に愛犬と散歩しました。快晴の中で愛犬と楽しい時間を過ごせました。  


Posted by プラネマン2 at 21:05Comments(0)愛犬

2017年10月21日

濃厚ゆきむらラーメン853円/ゆきむら亭篠ノ井店

わが家は長野市民新聞を購読していますが専売店の中島新聞店さんでは長野市南部のお店を中心に使えるオリジナルクーポン券を発行しています。


10月号でアグリ篠ノ井内にあるゆきむら亭篠ノ井店さんでクーポン券持参で餃子が1皿無料になるサービスがあったので先週の土曜日10月14日に行ってみました。


クーポン券に濃厚ゆきむらラーメン853円がオススメと書いてあったので頼んでみました。


口当たりの良いスープが美味しく餃子も食べれ大満足でした。ゆきむら亭篠ノ井店さんお得なサービスをありがとうございました。これからも美味しいラーメンで長野市を元気にすることを願っています。  


2017年10月21日

なでしこジャパン対スイス女子代表/明日10月22日長野Uスタジアムで開催

長野Uスタジアムで今年天皇杯が開催され岡山、磐田のJリーグチームがきました。試合後岡山や磐田の2CHスレを覗くと「長野のスタジアムは凄いぞ!」「スタジアムだけ交換したいな!」そんな書き込みがありアウェイ観戦をしたことの無い僕はあまり実感がありませんがUスタジアムは余所に比べれば恵まれているのだと思う反面パルセイロがそれに相応しい実力や動員がなく寂しく思っていました。


そんな中で10月22日日曜日に長野Uスタジアムでなでしこジャパン対スイス女子代表の国際試合が開催されると知り嬉しくなりました。


前回長野Uスタジアムで国際大会が開催された時は新スタジアムが出来た効果があったにせよ平日ながらもUスタジアムが満員になり僕はテレビ観戦で現地には行かれませんでしたが画面から伝わる熱気や活気が凄いと思いました。


今回は台風接近により悪天候が予想されますが熱心なサポーターは既に前売券を買っていると思われるので雨に負けない熱戦や応援に期待できると思います。


今回はパルセイロから国澤選手が出場するので頑張って欲しいことと篠ノ井駅前で軽トラ市や近くの南部図書館でイベントがあるのでそちらも動員が増え活性化して欲しいと思います。


個人的には既にスピードスケートの前売券があるので今回はスケート観戦に行きなでしこジャパンは見られず残念ですがUスタジアムが日本代表のブルーで燃えて市内にもたくさんお金が落ちて欲しいと思います。

なでしこジャパンの勝利とこの試合後長野市のサッカーに良い影響が出ることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 15:08Comments(0)長野市周辺/スポーツ

2017年10月21日

武藤敬司選手/11月26日信州プロレスビッグハット興行に参戦

僕の勤務先に配達に来る運転手さんが11月26日にビッグハットで開催される信州プロレスさんのパンフレットを持ってきました。僕が直接受けたわけではありませんがプラネマン君なら好きそうだと言い僕にチラシを見せてくれました。

今年の5月にも体調不良で欠場したものの曙選手とボブサップ選手の試合を組み積極的にムーブメントを起こしている信州プロレスさんの行動力は凄いと思います。


そんな信州プロレスさんの今回はプロレス界のビッグネーム武藤敬司選手が参戦すると言い企画力や行動力に感心するばかりです。


対戦相手は現時点では不明ですがこちらも隠し玉がありそうで発表が楽しみです。この日は行きたい演奏会があり調整中ですが第2弾の発表も楽しみです。


プロレスを通じて信州に元気を与える信州プロレスさん、11月26日の興行の盛会と更なる発展を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 14:09Comments(2)長野市周辺/スポーツ

2017年10月21日

グランセローズ/雨に泣き独立リーグ日本一を逃す…

グランセローズは創立以来新規参入を除き優勝経験の無い球団でした。何度か優勝の可能性はありましたがここ一番に敗れ今年の前期も同じ流れでした。


後期は覚醒して10連勝でリーグ戦を終え堂々たる優勝を果たし西地区プレーオフでは富山に連勝、数年前に県営球場で胴上げされた富山の前で優勝してリベンジを果たしました。


群馬とのBCリーグチャンピオンシップは簡単には勝たせてもらえませんでしたが制し新潟、群馬、信濃と3チームが同じリーグだった頃なかなか勝てないリベンジを果たしあっぱれでした。


徳島と独立リーグチャンピオンシップに挑むことになりました。オリンピックスタジアムで行われた初戦は勝ち幸先の良いスタートを切りましたが2戦目はミスから失点接戦を落とし1勝1敗で敵地に乗り込みました。


第3戦は好調だった打線が沈黙して完封負けで王手をかけられ瀬戸際に立たされました。今年のグランセローズは一味違い第4戦目に勝ち逆王手をかけました。

第5戦は2日雨で流れました。打線が沈黙していたので休養がとれ恵みの雨になると思っていました。2017年日本の独立リーグの頂点を決める運命の第5戦は18日水曜日に行われました。


リーグ最多勝の樫尾投手に託しましたが2失点、高井投手が登板して流れを渡さず6回表に1点返したものの無情の雨に雨天コールドゲームで敗れました。


選手としては後3回の攻撃をしたかったという思いがあったと思います。個人的には徳島のストッパーのジェフン投手を打って日本一になって欲しかったですが雨なら仕方なく選手関係者は最後まで良く頑張ったと思いあっぱれをあげたいと思います。


今年の公式戦はこれで終わりですが選手関係者の皆様お疲れさまでした。この時期まで野球が楽しめ感謝しています。来年は独立リーグ日本一になることとグランセローズが常勝軍団になることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 13:03Comments(0)グランセローズ

2017年10月21日

中国映画祭/唐山大地震/今日10月21日若里市民文化ホールで上映

僕は長野市をもっと楽しみたいをモットーに長野市周辺で開催されるイベント、スポット、スポーツ、映画、演奏会等普段からチェックしています。


若里市民文化ホールでイベントがないかググったところ今日10月21日に日中国交正常化45周年記念事業として中国映画祭を開催/唐山大地震を午後2時からと6時から2回上映するそうです。


唐山大地震は地震で離れてしまった親子の32年を描いた映画で長野ロキシーさんで以前公開予定でしたが時期が東日本大震災と重なり延期になったことがありました。


8月に飯綱高原で野外にスクリーンを設置して星空の下で映画を上映する企画があり楽しかったです。その時に長野市周辺で映画によるイベントがあったら積極的に出かけたいと思うようになりました。


今回は長野市日中友好協会さんが主催です。国家間ではいろいろとありますが長野市は中国に姉妹都市があり一般レベルで隣国を理解するイベントが開催されるのは良いことだと思います。


中国映画祭の盛会と民間では日中の関係が深まって行くことを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 10:01Comments(0)映画の話題

2017年10月21日

第1回創成フェア/今日10月21日から22日まで開催

仕事で須坂市に行った時に嬉しいポスターを発見しました。今日10月21日〜22日まで第1回創成フェアが開催されるそうです。

僕の母校須坂商業は須坂園芸と統合され須坂創成高校になりました。母校が閉校になったのは残念な部分もありますが発展的な閉校なので須坂商業の歴史や伝統が創成高校に引き継がれバージョンアップすることに期待していました。


10月になり例年この時期に開催された須商マーケットがどうなるか気になっていましたがポスターで創成フェアとして引き継がれていくことを知り安心しました。そして須園キャンパスでも同時に開催されると知りハシゴできる楽しみです。


僕は関係者では無いので詳しくは分かりませんが須坂商業のキャンパスは体育施設を残し取り壊されると聞いたので僕が卒業した校舎で創成フェアが開催されるのは嬉しく思います。


今日10月21日は土曜日出勤でこの後仕事に行き創成フェアには22日に行く予定です。日曜日は台風による悪天候が予想されますが盛会と創成高校の新しい歴史に期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 05:49Comments(0)旧須坂商業/須坂創成高校