2017年10月12日
10月から毎週日曜日がポイント6倍デー/ココカラファイン篠ノ井東店

ココカラファイン篠ノ井東店さんはレシートに番号が記され翌月店頭に張り出された番号とレシートの番号を照らし合わせそれによってポイントが加算される独自のポイント制度があり外れても5ポイント加算されポイントが貯まりやすいです。
他に毎月5日、15日、25日がポイント6倍デーですが10月から毎週日曜日がポイント6倍デーになりました。10月は日曜日が5回あるので貯まりやすく良いと思います。
僕はスーパーではコープ長野稲里店さんを贔屓していますが先日貯まったポイントを使いトロを実質無料でいただきました。同じ店で買いポイントを貯めるのはお得だと思い衛生品や薬用品は極力ココカラファイン篠ノ井東店さんで買いたいと思いました。
ココカラファイン篠ノ井東店さんお客の立場になり休日の利用しやすい時間にポイントがたまるサービスをありがとうございました。これからも消費者の立場に立ったサービスに期待しています。
2017年10月12日
「リング」中田秀夫監督/レズビアンの世界を描く/ホワイトリリー






若い人や女性には馴染みがない話しですが僕が高校生だった1980年代前半に現在の千石劇場の場所に日活がありました。当時はアダルトビデオやインターネットの動画等が無い時代にロマンポルノを上映していたのが日活でした。1971年に始まり1988年に終了しましたが一定のルールと製作条件を守れば自由に表現できたのでいろいろな作品が出たり監督や俳優が育って行ったそうです。
今回日活創立45年を機会に中田秀夫監督わ世界の中心で愛を叫ぶの行定勲監督等有名な映画監督5人がロマンポルノに挑みました。
総尺80分前後
10分に1回の濡れ場
制作費は全作品一律
撮影期間は一週間
完全オリジナル作品…
この条件で中田秀夫監督や行定勲監督がロマンポルノに挑戦しました。
中田秀夫監督は駆け出しの頃日活ロマンポルノの助手をしたことがあり原点回帰ともいえホラーの引き出しをどうロマンポルノに生かすか楽しみでした。
既に公開が終わっているのでネタバレでいきますが…
山口香緒里さん演じる登紀子は売れっ子陶芸家でテレビに出演したり教室を持っています。しかし夫に死なれてから酒浸りになり売れっ子陶芸家の顔とは別に私生活も乱れていました。
飛鳥凛さん演じるはるかは家出をして行き場の無い頃に登紀子や夫に拾ってもらい一緒に住むようになりました。登紀子の夫が死語はるかは陶芸教室の手伝いをしたりマネージャー的なことをして支えていますが2人は傷をなめあうように禁断の同性愛の関係にありました。
酒の量を控えようとするはるかと飲みたい登紀子、拾ってもらった頃の陶芸の情熱がぶれている登紀子、少しずつ2人の関係が微妙になっていた頃に登紀子は知り合いの有名な陶芸家の息子、町井祥真さん演じるさとるが転がり込んできました。
さとると登紀子の肉体関係をしったはるかは陶芸教室の生徒とトラブルを起こしたりさとるが後釜で陶芸教室を任されることが不満でした。
ある日さとるがはるかを口説いていました。さとるとはるかがキスをしそうになった時に登紀子はそれを目撃して激怒して自分の前で性行為をしろと命じました。お互いにエキサイトして行くさとるとはるかですがそこにさとるの彼女が乱入してきました。
興奮したさとるの彼女はさとるを刺そうとしますがはるかが身代わりに刺されました。
登紀子とはるかが交わる場面で背景が白くなり花が出てくる演出がありアダルトビデオのようなエグい感じがなく美しく感じました。ホワイトリリーとは百合の花という意味で女性の同性愛を描いているそうです。
前半は同性愛の美しさ…さとるが登場した辺りからハラハラドキドキでどんな展開になるのか?スクリーンに釘付けになりました。そして最後の場面、吹っ切れて登紀子の元をさるはるかが感動的でした。
3月8日に中田秀夫監督がロキシーさんに舞台挨拶に来たそうでどんな話があったのか聞いてみたかったです。劇場に行って良かった作品でした。
2017年10月12日
若里公園で愛犬と散歩/17年9月18日午前8時頃










長野市はあまり被害がなく助かり翌日9月18日には晴れ朝起きると若里公園に行きました。
この日は若里公園の敷地内にあるホクト文化ホールの大ホールと小ホールで演奏会が開催予定で散歩していると関係者が会場入りしていました。
小ホールで開催された飯綱ムジカフェスタは長野市発の音楽祭で僕も楽しみにしており前日台風の影響で雨風が強い中でアゼリア飯綱で開催されたロビーコンサートを聴きに飯綱高原に行ったのでホクト文化ホール入り口でおもてなしの看板があったのは嬉しく思い愛犬と写真撮影しました。
写真撮影後愛犬はあまり元気が無かったですが散歩中のワンちゃんをみると元気になり飛びかかって行きました。
若里公園が愛犬家の憩いの場になることを願っています。
2017年10月12日
フリーマーケット/コープ長野稲里店/17年10月7日






古着や牛乳パックとトイレペーパーの交換や組合員さんによるフリーマーケットが開催されています。
10月7日はセーター100円、石鹸100円、ハンカチ2枚100円と良いものが買えました。特にセーターはピッタリで良かったです。コープ長野稲里店さん楽しい時間をありがとうございました。これからも他社にないサービスに期待しています。
2017年10月12日
2017東京ヤクルトスワローズ/ご声援感謝セール










ジョアセット通常1080円が880円
タフマン1カートン1544円が1285円
タフマンスーパー1カートン通常1847円が1500円
ごくごく飲める大麦若葉通常1645円が1300円
からだにやさしい洋風スープ、和風スープ、味噌汁アソートが1000円で販売されていました。
ジョアセットと味噌汁アソートを注文しました。
ジョア、
プレーン
ストロベリー
ブルーベリー
マスカット
旬のピーチ各1個
ヨーグルト
アロエ2つ、ソフール3つ入っていました。
ジョアはディズニーバージョンで可愛い絵柄でした。
味噌汁アソートは科学調味料不使用、フリーズドライタイプで4種野菜の味噌汁とあげなすの味噌汁が各5食入っていました。
ヤクルトさんお買い得セールありがとうございました。僕がブログを始める前にヤクルトスワローズがオリンピックスタジアムに来てソフトバンクに勝ち石川投手がヒーローインタビューした記憶があります。来年はオリンピックスタジアムで公式戦をして欲しいですしファームもグランセローズと交流してくれたら嬉しいです。今年は不振でしたが来季は盛り上げてくれることに期待しています。