2017年10月07日
愛犬と過ごした週末/9月9日〜10日


愛犬は来年1月で11歳になります。最近は寝ている時間が増え階段の登り降りも出来なくなってきました。愛犬は1度癌になり大病を患っているのでそうした心配もあります。今は愛犬と過ごせる1日1日を大切にしたいと思っています。
2017年10月07日
北海道限定/106年の歴史の「リボンナポリン」70円/コープ長野稲里店




北海道限定で1911年に誕生して以来100年以上北海道で支持されているドリンクです。
北海道の純水を使い同じく北海道産ビート糖も使っているオレンジ色の飲料です。このオレンジ色はパプリカ色素を使った植物由来の優しい色になるそうです。
北海道の大地に思いを馳せいただきました。
ポッカサッポロフードビバレッジさん美味しいドリンクをありがとうございました。コープ長野稲里店さんも良い商品をありがとうございました。いつか本場のアイスホッケーを見ながらリボンナポリンを飲めたら嬉しく思います。
2017年10月07日
北海道銘菓/よいとまけ半額で315円/コープ長野稲里店




北海道苫小牧市の三星さんという会社のお菓子でした。漁村だった苫小牧市に製紙工場が建設され町には紙の原料の丸太を上げ下ろしする際のよいとまけの掛け声をルーツに1953年に誕生したそうです。
見た目は普通のバームクーヘン風なお菓子ですが表現出来ない美味しさがあり一緒に食べた母親がどこで売っているのか?興味深く聞いてきました。
今日10月7日はコープ長野稲里店さんのフリーマーケットに行った帰りに店内を覗くとよいとまけが半額で1つだけ残っていたので買って帰りました。
母親は再びよいとまけを食べれ嬉しそうでした。三星さん美味しいお菓子を製造さていただきコープ長野稲里店さんは販売していただきありがとうございました。苫小牧市はアイスホッケーが盛んな土地です。いつか本場のアイスホッケーを見ながら三星さんのお菓子を食べてみたいと思いました。
2017年10月07日
蕃龍/長野市徳間/平日夜の営業はお休み…




まり子さんは長崎県出身で長崎県ではおめでたいことがあると皿うどんを食べる風習があると知り僕もまり子さんの誕生日がある11月に皿うどんを食べるのを晩秋の風物詩にしています。
後1ヶ月もすれば個人的な皿うどんの季節になりますが長野市で本格的な皿うどんを食べれるお店の1つに長野市徳間にある蕃龍さんがあります。
長崎県から材料を仕入れている本格的な皿うどんが食べられるのが魅力なお店です。僕は川中島に住んでいるので徳間は生活圏外になりあまり行かない場所ですが先日暗くなってから仕事の帰りに蕃龍さんの前を通ったら真っ暗でした。
その時は嫌な予感がしましたが今日10月7日に若槻大通りで開催された朝市に行ったついでに蕃龍さんに寄ってみました。
現在は平日夜は営業していないようで真っ暗だった理由が分かりました。平日の仕事帰りに寄らないと行き難くその点は残念でしたが営業はしているようで良かったです。
早い時期に平日夜の営業が行われることを願っています。
2017年10月07日
ユーパレット長野北店/10月19日リニューアルに向けて改装工事中




同じ若槻大通りに工事のシートがかかっている場所があったので覗いてみるとユーパレット長野北店さんの改装工事でした。
看板には10月19日にリニューアルオープンするとありました。マツヤさんが無くなりユーパレットさんがマツヤ系統の名残になり頑張って欲しいと思います。早期のオープンと工事中の無事故を願っています。
2017年10月07日
スシロー長野若宮店/新築工事現場/17年10月7日午前7時半頃





以前大戸屋さんの場所に謙信寿司があり職場に近かったこともあり時々食べに行きました。スシローさんが出来ることで寿司が身近になりそうで新築工事現場のスシローさんの写真を見てウキウキしました。
今日10月7日は若槻で開催された朝市に行きました。その前にスシローさんの現場の写真撮影をしてきました。まだ建物の工事は始まったばかりのようですが完成が楽しみです。早期のオープンと工事期間中の無事故を願っています。
2017年10月07日
信州長屋酒場さんで歓送迎会










琴のバックミュージックが素敵なお店でした。
僕は酒が苦手で飲み会は会費負けするので苦手でしたが信州長屋酒場さんは食べるものが美味しくこうした飲み会ではあまり食べない人もいるのでその人の分も食べ大満足でした。
キノコの料理になめたけが入ったキノコづくし
赤貝の刺身をオリジナルソースにしたもの
魚の照り焼きや刺身
つけものも美味しかったです。
飲み物はカルピスを飲んでいました。
宴会は盛り上がっていましたが生憎の雨で電車で帰って翌日車を持ちに木工団地方面まで行くのは大変だな…と考えていたところ営業車で駆けつけた同僚が帰ると言ったので乗せてもらうことにしました。
信州長屋酒場さんの料理を食べ尽くせなかったのは残念でしたが信州長屋酒場さんで飲み会をするなら行っても良いかな?と思った美味しく雰囲気の良いお店でした。