2018年04月16日

愛犬と新年度の始まり/18年4月1日午前10時頃

2018年の始まりは自分の無知を棚にあげ携帯会社にキレて恥ずかしい思いをしましたがあれから季節は移り新年度になりました。

新年度最初の4月1日はA・コープファーマーズ南長野店さんで創立祭&朝市があり始まる前に愛犬と篠ノ井中央公園で散歩してから行きました。帰って来て中野市営球場に野球を見に行きましたがその前にわが家の庭に花が咲き始めたので愛犬と写真撮影をしてから野球観戦に行きました。


この春で現在の会社に勤務して18年目、新卒で入社した会社に10年勤務したので僕はサラリーマン生活28年目に時の流れの早さを感じ自分でも驚きました。


あまり優秀で無いサラリーマンで女房子供は居ないし同年代の人に比べ収入は少ないですが18年間1度だけインフルエンザになっただけで冠婚葬祭以外は休みがなく勤務してきました。

その甲斐あり住宅ローンも後4年4ヶ月になりました。マラソンと一緒で最終コーナーがきついと思いますが庭に咲く花々の美しさや愛犬と過ごす時間を心の支えにローンが完済するまでサラリーマン生活を貫きたいと思った平成30年度の始まりでした。  


Posted by プラネマン2 at 20:13Comments(0)カップラーメン

2018年02月22日

カップ麺/高菜ラーメントンコツ味128円/コープ長野稲里店

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りで毎週末の新聞広告を楽しみにしています。2月10日〜11日まで九州フェアが開催され九州の特産品が販売されました。その中でカップ麺の高菜ラーメンがあったので買ってみました。


長野オリンピックが開催される少し前僕は当時スポーツジムに通い自転車で通勤していましたがある夜若い女性に車で跳ねられ幸い軽症で済みました。


保険金が降りたので当時の勤務先の人たちがオリンピック期間中に海外旅行に行き会社が休みの時期がありました。


僕は当時マラソンをしていたので空港に近く交通の便が良い阿蘇山麓のマラソン大会に参加しました。


阿蘇ユースホステルに宿泊しました。食事の提供は無かったですがコンビニのような弁当屋がありそこで朝夕の食事を買いユースホステルの食堂で食べました。高菜の弁当が美味しかったのと阿蘇の源泉が沸騰している温泉に入ったりマラソン大会の遠来賞で貰ったさつまいもが凄く美味しく楽しい旅でした。


ユースホステルがあった街が数年後国体の会場になるらしく町中に歓迎の幟が出ていました。国体でこれだけ盛大に歓迎されるのだからオリンピックは凄いんだな!ユースホステルの食堂のテレビでは連日オリンピックの様子が放送されていましたが九州でも放送される位に凄いんだな!違う街に行きオリンピックの凄さを感じました。


僕は当時ユースホステルを使って暇とお金が都合がつく限り日本各地を旅して全国41都府県に行きました。

オリンピックの凄さを感じ旅行は楽しかったですが旅も潮時というか自分の中では何か結論が出て段々と地元回帰になって行きました。


自分にとってはターニングポイントになった阿蘇旅行でした。20年過ぎたことを懐かしく感じながら高菜ラーメンを食べ定年になったらもう一度阿蘇に行き本格的な高菜料理を食べてみたいと思いました。


コープ長野稲里店さん九州の良い商品をありがとうございました。これからも時々は九州の物産展を開催して欲しいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 19:59Comments(2)カップラーメン

2018年02月02日

カップ麺/和ラー博多鶏の水炊き風58円/ココカラファイン篠ノ井東店

昨日2月1日は雪の舞う寒い夜でした。母親が不在だったので夕飯はおかずを買って帰るつもりで勤務先に近い某スーパーに行ったら総菜類は無かったので諦めて帰り自宅でカップ麺を食べようと思いました。


家にサッポロ一番さんの和ラー博多鶏の水炊き風がありました。このカップ麺はココカラファイン篠ノ井東店さんが閉店に際し売り尽くしで58円で販売されていたものでした。


文字通り鶏のパンチの効いた美味しいスープのカップ麺で特値とはいえ58円で食べれ良かったです。和ラーシリーズは何種類かあるそうです。ココカラファイン篠ノ井東店さんで和ラーシリーズを買って食べ尽くせなかったのは心残りでした。  


2018年01月08日

カップ麺/まるちゃん&コープコラボのてんぷら蕎麦88円

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りです。昨日1月7日に買い物に行った時にカップ麺が販売されていました。

コープさんとまるちゃんさんのコラボ商品になるそうです。鰹だしと醤油が調和したつゆということですが88円とは思えない美味しさでした。


コープさん美味しいコラボ商品をありがとうございました。更なる新企画に期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 09:02Comments(0)カップラーメン

2018年01月01日

カップ麺/ごつ盛りコク豚骨/閉店セールで47円/ココカラファイン

僕は数あるドラッグストアの中でもココカラファイン篠ノ井東店さんがお気に入りでした。残念ながら12月31日で閉店になり寂しいです。


最後に少しでも売り上げに貢献しようと思い何度か足を運びましたが12月26日に行った時にカップ麺のごつ盛りコク豚骨が47円で販売されたので買ってみました。


わが家は例年緑のたぬきを買い年越し蕎麦代わりにしていましたが今年は山本食品さんで蕎麦を買ったので緑のたぬきを買いませんでした。


今年の元旦は年が明けると中央通りのお寺で開催された出世祈願祭に行き武井神社に初詣に行き2時頃に戻りごつ盛りコク豚骨を食べました。


ココカラファイン篠ノ井東店さんで販売されていなかったら食べることがなかったと思います。美味しさの中にも寂しさがあったごつ盛りコク豚骨でした。  


2017年12月07日

カップ麺/飲み干す一杯担々麺116円/ココカラファイン篠ノ井東店

一昨日12月5日仕事帰りにコープ長野稲里店さんに寄った後でココカラファイン篠ノ井東店さんに行き電池や髭反り等を買いました。その時にカップ麺の飲み干す一杯担々麺が116円で販売されていたので買ってみました。


この日はお昼が遅かったので自宅に電話して夕食のおかずを作らないようにお願いしました。


ココカラファイン篠ノ井東店さんに寄った帰りに南長野運動公園でイルミネーションを見て公園内を散歩して10時過ぎに帰るとお腹が空き担々麺のカップ麺を食べました。


文字通り飲み干すような美味しい担々麺で満足できました。ココカラファイン篠ノ井東店さんお買い得品をありがとうございました。残り少ない期間ですがココカラファイン篠ノ井東店さんで販売されているものをいろいろと食べてみたいと思いました。  


2017年10月23日

カップ麺/ベトナム直輸入/インスタントフォー77円/ユーパレット長野北店

10月19日に若槻大通りにユーパレット長野北店さんがオープンしたので寄ってみました。その時に店内に77円だったので買ってみました。


そのときは見ないで買いましたが10月21日は土曜日出勤だったのでお昼に食べてみました。


ガーリック風味エビパウダー入りとありガーリックの風味豊かなコクあるスープに米粉で作ったツルッとしたのど越しの良い麺がクセになる1品と書いてありました。


ベトナム直輸入だから安いのか…安さの意味を納得しましたがフォーとは日本人が親しんでいる麺ではなく米粉か…ちょっと心配になりました。


スープは2つと調味油がありました。始めにスープを2つ入れ最後に調味油を入れる仕組みでした。


部屋に匂いが伝わり同僚に何を食べているんだ!と覗かれにきましたがスープは口当たりが良く麺も違和感なく食べれました。安いカップ麺を食べると時々喉が渇くことがありますがこのカップ麺は後味は良く近くで販売していたらまた食べたいと思いました。


ユーパレットさん良い商品をありがとうございました。これからも他社に無い商品やサービスに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 09:56Comments(0)カップラーメン

2017年10月15日

カップ麺/焼きうどん/おにぎりせんべい味130円

10月7日にセブンイレブン長野大通り店さんと敷地内にあるガソリンスタンドでオープン2周年のイベントがあり出かけてみました。その時にカップ麺の焼きうどん、おにぎりせんべい味という商品が販売され割引になり130円でした。珍しいので買ってみました。


昨日10月14日に食べてみました。カップ麺の焼きそばと同じパターンでお湯を入れ5分で捨ててスープや海苔を入れるタイプでした。


エースコックさんがマスヤさん監修の元でおにぎりせんべいをイメージして作ったそうです。ちょっと油っぽい感じがして個人的にはもう少し油気を抜いて欲しかったですが確かにおにぎりせんべいのイメージはありました。最近はいろいろな商品が出てくると商魂のたくましさを感じました。  


Posted by プラネマン2 at 08:52Comments(0)カップラーメン

2017年09月25日

カップスター味噌味/2割引で95円/マツヤ更北店

マツヤ更北店さんが9月10日午後6時で閉店になり売り尽くしセールを開催していたので前日の9月9日午後7時頃に行ってみました。


店内は一部商品を除き割引になっていました。カップ麺の棚にカップスター味噌があり思わず懐かしくなり買いました。


僕の小学校3年生から6年生まで担任をした先生はフレンドリーな先生で下宿によく遊びに行きました。その時に先生がカップスター味噌味をご馳走してくれたことがありました。


当時は粉末の粉の袋が入っており先にそれを入れてお湯を入れる仕組みでした。最後の方になると下に残った固まりが濃厚だった記憶があり楽しい思い出でした。

そんなことを思い出すと思わずカップスター味噌味を買ってみました。


後でググるとカップスターは1975年発売で42年になるロングセラー商品になります。1975年当時8才だった僕が50才になったということは大学を卒業して新卒で赴任した先生は定年退職したと思います。

カップスター味噌味を食べながら過ぎた時間や時の流れの早さを思い「♪カップスター、食べたその日から味の虜になりました」というコマーシャルを唐突に思いだし一抹の寂しさを感じました。


当時カップスター味噌味をご馳走してくれた先生のことを思いだし感謝とご健康とご多幸を願いながらカップスター味噌味をすすりました。  


Posted by プラネマン2 at 12:09Comments(0)カップラーメン

2017年09月11日

北のどん兵衛きつね蕎麦/北海道限定/コープ長野稲里店

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りで毎週末の新聞広告を楽しみにしています。先週末9月9日から10日は秋の北海道フェアとして北の大地の恵みが目白押しで楽しみにしていました。


北の大地の恵みを味わえましたがフェアの中で北海道限定のどん兵衛シリーズがありきつね蕎麦を買ってみました。


丸大豆100%ジューシィーおあげというふれこみでした。何十年も人々に愛されるどん兵衛に北海道の1厘が加わりバージョンアップしていました。

ライスと食べたらとても美味しかったです。コープ長野稲里店さんお買い得品をありがとうございました。これからも北の大地の恵みをどんどん販売して欲しいです。  


Posted by プラネマン2 at 19:24Comments(0)カップラーメン