2017年10月09日

2日連続でがじゃの家さんのお好み焼きを食べる/グランセローズ会場

10月7日から8日までオリンピックスタジアムで独立リーググランドチャンピオンシップのBCLラウンド2試合を観戦しました。独立リーグ日本一を決めるに相応しい熱戦続きの2日間でした。


その中で嬉しかったのはスタジアムグルメとしてがじゃの家さんが出店していたことでした。初戦は試合を見ながらお好み焼きを食べて美味しかったですが2戦目は先にラーメンを食べてきたのでスタジアムグルメを食べずにいました。


試合が終わり帰ろうとするとがじゃの家さんがお好み焼きを半額の250円で販売していたので買って帰りました。


自宅に帰ってもまだ温かく美味しくいただきました。今季の野球の生観戦はこの試合で終わり野球シーズンは気がつけばあっという間に終わりましたが楽しかった生観戦の試合に思いを馳せながらがじゃの家さんのお好み焼きをいただきました。がじゃの家さん美味しいお好み焼きをありがとうございました。来季もグランセローズのサポートや出店をよろしくお願いします。  


Posted by プラネマン2 at 12:58Comments(0)グランセローズ/スタグル

2017年10月08日

がじゃの家/お好み焼き500円/グランセローズ公式戦会場

昨日10月7日はオリンピックスタジアムで開催された日本独立リーググランドチャンピオンシップ第1戦グランセローズ対徳島戦を観戦に行きました。


試合の感想は既にブログアップしましたがグランセローズの打線が繋がり10対4で勝ちました。この時期の夜にしては暖かい夜で間もなくシーズンが終了する野球やオリンピックスタジアムのナイターを楽しめました。


今回嬉しかったのはがじゃの家さんがお好み焼きと豚汁の屋台を出していたことでした。熱々のお好み焼きを食べながらプロ仕様のオリンピックスタジアムで野外の解放感に浸りながら食べたお好み焼きはちょっとしたピクニック気分で楽しい連休の初日を過ごせました。


がじゃの家さん美味しいお好み焼きをありがとうございました。これからもグランセローズのサポートをよろしくお願いします。  


Posted by プラネマン2 at 09:57Comments(0)グランセローズ/スタグル

2017年09月26日

ココナッツミルク/ドネルゲバブ/グランセローズ会場内

昨日9月25日はオリンピックスタジアムでBCLプレーオフ第2戦グランセローズ対群馬戦がありました。試合のことは既にブログアップしましたが今回はスポーツ観戦のもう1つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。


この日は月曜日だったので観客数も少ないと予想されスタジアムグルメは出店しないと思いましたがドネルゲバブさんが出店していました。


行きの車の中でパンを食べて帰ると大好物のマカロニがあるのでドリンクを頼みました。


タピオカミルクのココナッツミルク味を頼みました。野外の解放感とナイターのまったり感の中で飲むココナッツミルクは美味しかったです。


グランセローズは勝てば四国アイランドリーグと独立リーグ日本一決定戦に挑みホームで2試合見れるのでナイターは今季最後かもしれませんがドネルゲバブさんのスタジアムグルメは食べれる可能性があり楽しみです。


ドネルゲバブさん美味しいココナッツミルクをありがとうございました。これからもグランセローズのサポートをよろしくお願いします。  


Posted by プラネマン2 at 13:57Comments(0)グランセローズ/スタグル

2017年08月11日

メロンソフトクリーム/グランセローズ公式戦会場

更新が遅くなりましたが7月27日にオリンピックスタジアムで開催されたナイターグランセローズ対石川戦を観戦しました。


個人的には今季最後のナイター観戦だったので平日の慌ただしい中を行ってきました。詳しい感想は後日ブログアップしますが今回はスポーツ観戦のもうひとつの楽しみスタジアムグルメについて書きたいと思います。


この日は平日でしたがドネルゲバブさんが出店していました。観戦後近くのコンビニがオープンしたので買い物に行くためにあまり使わずソフトクリームだけにしました。


僕はナイターのオリンピックスタジアムがお気に入りです。照明に照らされた人工芝が昼間より緑がより深く見え情緒的だと思います。メロンソフトクリームを食べながら今季最後のナイターを楽しみました。


ドネルゲバブさん今年もグランセローズ公式戦会場に出店していただきありがとうございました。個人的にはグランセローズ観戦はこの試合で今季最後ですが何度かゲバブを食べて美味しかったです。これからもグランセローズのサポートに期待しています。  


2017年08月06日

シーサーサラダハムクレープ/Cafe,stay,gold/グランセローズ公式戦会場

更新が遅くなり2ヶ月近く前の話になりますが6月24日に長野オリンピックスタジアムで開催されたグランセローズ対群馬の試合を観戦に行きました。


試合の感想は後日ブログアップしますが今回はスポーツ観戦のもうひとつの楽しみスタジアムグルメについて書いてみたいと思います。


この試合のスタジアムグルメにはクレープが美味しいCafe,Stay,goldさんが出店して楽しみでした。今回はおかず系のシーサーサラダハムクレープを注文しました。


生地の柔らかさや香辛料が効いたハムやサラダなど野外で食べるクレープはピクニック気分で普段より美味しく感じオリンピックスタジアムに行って良かったと思いました。


5回裏にかき氷を注文しました。この日は暑い1日でしたが美味しいかき氷が身体に染み渡るようで美味しかったです。美味しいクレープをありがとうございました。これからもグランセローズの会場やいろいろなイベントでおめにかかることに期待しています。  


2017年06月07日

ソーダソフトクリーム/グランセローズ公式戦会場

5月30日火曜日は仕事が終わってからオリンピックスタジアムに直行してグランセローズ対楽天イーグルスファーム戦を観戦しました。


ドラフト1位安樂投手の前に8回3安打に抑えられていたグランセローズもピッチャーが代わった9回裏には2死満塁3ボール2ストライクまで楽天を苦しめ意地を見せ観戦に行って良かったです。


楽天がわざわざ仙台から来てくれ未来のホープをチェックできて楽天を創立時より応援している僕は嬉しかったですが今回は野球観戦のもうひとつの楽しみスタジアムグルメについて書きたいと思います。この日スタジアムグルメとしてドネルゲバブさんの屋台が出店していました。ゲバブさんは鶏肉を中心とした中近東のファーストフードを販売していますがこの日は先に助六寿司を食べたので5回裏の休憩時にソフトクリームを買いました。


多くの市民はこの日オリンピックスタジアムでナイターを開催していることを知らないんだろうな……と思いながらこの日出場した選手の中から一軍でバリバリ活躍する選手が出ることを願い緑が鮮やかな人工芝を見ながらソフトクリームを食べました。


野球観戦の面白さやプロ仕様の立派な球場が活用されている嬉しさや野外で食べるソフトクリームの美味しさなどいろいろな楽しさを感じながら平日の夜から良いことがあったと嬉しく思い球場までわざわざ足を運び良かったと思いました。


ドネルゲバブさん美味しいソフトクリームをありがとうございました。これからもグランセローズのサポートをよろしくお願いします。  


2017年06月06日

助六寿司/グランセローズ公式戦会場

5月30日火曜日は仕事が終わってからオリンピックスタジアムに直行してグランセローズ対楽天イーグルスファーム戦を観戦しました。


ドラフト1位安樂投手の前に8回3安打に抑えられていたグランセローズもピッチャーが代わった9回裏には2死満塁3ボール2ストライクまで楽天を苦しめ意地を見せ観戦に行って良かったです。


この日は直ぐに直行したのでお腹ペコペコでしたが小林食品さんが売店を出していたので助六寿司を買ってみました。


ナイターはライトが人工芝を照らしデーゲームより情緒的に感じ個人的には好きですがサッカー好きな人もアルウィンやUスタジアムでライトが芝生を照らし緑色が鮮やかになる感じを想像していただければイメージが浮かぶと思います。


平日の夜から娯楽を楽しめ楽しい夜になり助六寿司に寄ってピクニックをしているような楽しさになりました。小林食品さん美味しい助六寿司をありがとうございました。これからもグランセローズの支援をよろしくお願いします。  


Posted by プラネマン2 at 16:29Comments(2)グランセローズ/スタグル

2017年06月02日

フリフリポテト&ピタオカイチゴミルク味/グランセローズ公式戦会場

5月29日月曜日にオリンピックスタジアムで開催されたグランセローズ対楽天イーグルスファーム戦を観戦しました。詳しくは後日ブログアップしますが先発に抑えられていたグランセローズが終盤に逆転した試合でした。


今回は野球観戦のもうひとつの楽しみのスタジアムグルメについて書きたいと思います。この日は中近東のファーストフードを販売するドネルゲバブさんが出店していました。


平日だったので慌てて球場にきてお腹が空いていたり観客数が300人程で買ってみたくなりフリフリポテトとピタオカイチゴミルク味を買いました。


この時期は暑くもなく寒くもなく快適にナイター観戦が出来ました。僕はオリンピックスタジアムの人工芝が照明でライトアップされるのが情緒的で好きですが野球の楽しさとオリンピックスタジアムの快適さを感じた楽しい夜になり更にドネルゲバブさんのメニューを食べれ1週間の始まりが快適になりました。


ドネルゲバブさん美味しいメニューをありがとうございました。これからもグランセローズの支援をお願いします。ドネルゲバブさんのご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 14:01Comments(0)グランセローズ/スタグル

2017年05月18日

天丼弁当500円/グランセローズ公式戦会場

5月15日にオリンピックスタジアムで開催されたグランセローズ対巨人3軍戦をみました。詳しくは後日ブログアップしますが川相昌弘監督、阿波野ピッチングコーチをスタッフの巨人3軍相手にグランセローズも9回裏2死満塁1打逆転まで追い込み盛り上がりました。


今回は野球観戦のもう1つの楽しみのスタジアムグルメについて書きたいと思います。この日は平日だったので途中寄り道せずにオリンピックスタジアムに向かいました。


5回裏の休憩時にこの日出店していた小林食品さんのお店を覗いてみました。カツ丼と天丼の弁当類が500円にサービスすると言われお腹も空いたので買ってみました。エビ天2つとちくわの天ぷら2つ入っていました。


この日の観客は535人でしたが騒がしくなくまったりしたナイターの雰囲気や野外の解放感の中で食べた弁当は普段と違い美味しく感じました。


美味しい天丼弁当に9回裏の攻防に平日ナイターながら行って良かった楽しい時間を過ごせました。野球シーズンはこれからが本番ですがナイターにスタジアムグルメに野球観戦を楽しんで行きたいと思いました。

小林食品さん美味しい天丼弁当をありがとうございました。これからもグランセローズのサポートをよろしくお願いします。  


Posted by プラネマン2 at 16:48Comments(0)グランセローズ/スタグル

2017年05月17日

ピタケバブ焼きそば500円/グランセローズ公式戦会場

先週の土曜日5月12は県営球場にグランセローズ対富山のナイターを見に行きました。結果は1対12で虐殺された試合で緊張感がなくて残念でした。


試合は残念でしたがこの日スタジアムグルメの屋台としてにこちゃんケバブさんが出店していました。にこちゃんケバブさんはチキンを挟んだ中近東の食べ物を中心にたこ焼きやポテトを販売しています。観客が少ない金曜日ナイターで出店していたので食べてみることにしました。


今回は焼きそばにしました。通常の焼きそばとナンのようなパン類にくるまれたピタケバブがありましたがピタケバブにしました。


味も選べ中辛にしたらピリピリした辛さが良く肉もたくさん入っていてピタケバブの生地が美味しく大満足でした。


野球観戦のガッカリ感もピタケバブの美味しさに救われ野外の解放感の中で楽しい花金を過ごせました。


にこちゃんケバブさん美味しいピタケバブ焼きそばをありがとうございました。これからも美味しい料理でグランセローズを盛り上げることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 15:16Comments(0)グランセローズ/スタグル