2017年04月30日

第72回冬季国体/ながの銀嶺国体4日目/ショートトラック

更新が遅くなり3ヶ月前の話になりますが1月27日金曜日から4日間の日程で第72回冬季国体/ながの銀嶺国体4日目/ショートトラック競技の観戦に行きました。


この日は月曜日でしたがショートトラック競技が遅い時間までやっていると知り仕事が終わってから出かけてみました。


7時45分頃会場に着くと成年女子1000メートルA決勝が行われていました。地元長野県から菊池芽水選手他5選手が参加、団子状態の中での駆け引きが面白かったです。東京都の酒井裕唯選手が先頭を走り一旦広島県な谷本光選手に抜かれましたが追い越し酒井裕唯選手が逃げ切りました。コンマ何秒の激しいデットヒートが面白かったです。


続いて成年男子1000メートルB決勝は地元長野県岩下聖選手、大阪府三澤夏陽選手、神奈川県斎藤悠選手の3選手がエントリーしました。

三澤選手が先頭を走りましたが後3周で岩下選手スパート、最後は岩下選手と三澤選手の一騎打ちになり岩下選手が逃げ切りました。

成年男子1000メートルA決勝は地元長野県から菊池耕太選手、和歌山県坂爪亮介選手、兵庫県小山陸選手、愛知県世界明斗選手がエントリーしました。

ソチ日本代表坂爪選手先頭になり独走しました。2位小山陸選手、3位菊池耕太選手、4位世界明斗選手でした。


少年女子1000メートルB決勝は埼玉県吉田選手、山梨県田中冴実選手、大阪府大森羽衣選手、埼玉県島根くるみ選手がエントリー、

田中冴実選手が先頭でいましたが後2周で吉田選手がスパート逃げ切りました。吉田選手の漢字が読めずに申し訳ありませんが先に書いた順番通りにゴールしました。


少年女子1000メートルA決勝は黒川輝衣選手、兵庫県山名里奈選手、福岡県横山世奈選手、神奈川県千田彩選手がエントリーしました。


千田彩選手先頭横山世奈選手が追う展開でしたが残り2周で黒川輝衣選手が一番後からスパートして優勝しました。



少年男子B決勝は大阪府高岡健太選手、大阪府西谷那泉選手、山梨県塩川和音選手、福岡県井上瑠太選手がエントリー、塩川和音選手先頭、高岡健太選手が追う展開、抜いたり抜かれたりの展開の中で井上瑠太選手転倒で棄権、後2周で高岡健太選手がスパート逃げ切りました。


少年男子A決勝は塩川弦太選手山梨県、平井瑠色哉選手福岡県、新井雄貴選手、長野県、丸山凛太郎選手、群馬県がエントリー、


塩川弦太選手先頭、一時抜かれましたが再び先頭、新井雄貴選手が後4周で2位につけましたが塩川弦太選手逃げ切り書いた順の順位になりました。


ショートトラックはあまり見る機会はなかったですが駆け引きや一瞬の明暗が醍醐味だと思いました。ビッグハットでも全国規模の大会をもっと開催して欲しいと思いました。


参加された皆様素晴らしい大会をありがとうございました。皆様の更なる活躍とウインタースポーツの発展を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 22:55Comments(0)ウインタースポーツ

2017年04月30日

ニホンオオカミ絶滅…/空手家/黒沢浩樹選手死去

極真空手のエキスパート黒沢浩樹選手が3月25日に急性心不全で54歳の若さで亡くなった…と知り驚きました。


僕が17歳だった1984年の第16回全日本選手権がテレビ中継され見ました。中村誠選手は出場せず三瓶選手が出場しましたが新鋭敷島選手に敗れ三誠時代が終わりを告げた大会でしたが黒沢浩樹選手が初出場ながら下段回し蹴りを武器に彗星のように現れ優勝しました。後にキックに転向した竹山選手と激しい試合をしていたのが印象的でした。


お父さんは銀行の頭取だった裕福な育ちながらもウェイトで200キロをスクワットで上げたり肉体を極限まで苛め抜き格闘技雑誌ではニホンオオカミと呼ばれていました。


個人的には伝説になった91年の大阪府立体育会館で開催されたウェイト制で試合中に解放骨折をしながらも戦い抜いた試合をリアルタイムでみました。2階席から見ていましたが審判団の骨が見えているぞ!という声で試合がストップ、担架に乗せられるのを黒沢浩樹選手は嫌がり暴れていたのが印象的で真の武道家だと感じました。


もう1試合、伝説のウェイト制より前ですが89年に両国国技館で開催された第21回全日本選手権を観戦に行きました。その時黒沢浩樹選手は3回戦でイランの選手と対戦、体重判定で敗れました。


この大会の2大会前にまさかの奇襲の飛び膝蹴りで敗れてから黒沢浩樹選手は勝てない時代を過ごしていましたがこの大会は黒沢浩樹選手の苦しい時代だったと思います。


その後K-1やPRIDEにも参戦、闘う本能は衰えることはありませんでしたが54歳の若すぎる死でニホンオオカミは絶滅してしまい黒沢浩樹選手のような武道家は後世出ないのではないか…と思いました。


黒沢浩樹選手感動をありがとうございました。ご冥福を祈っています。  


Posted by プラネマン2 at 21:24Comments(0)格闘技の話題

2017年04月30日

クレヨンしんちゃん/わくわく春フェスタくじ

4月18日にファミリーマート長野松岡店さんがオープンして福袋等を買いましたがその時に700円以上買ったのでクレヨンしんちゃんのわくわく春フェスタくじを貰い引くと麦茶のペットボトル1本を貰える引換券を貰いました。


そのことは忘れていましたが有効期限が5月1日までだったので今日4月30日にパルセイロ対FC東京Uー23を観戦するので引き換えてスタジアムで飲もうと思いました。


南長野運動公園に近いサークルK長野里島店さんで引き換えました。暑くなりそうだったのでカルピスのペットボトルを1本予備で買いコッペパンをかじりながら南長野運動公園に向かいました。


クレヨンしんちゃんのキャンペーンはサークルK長野里島店さんでは配布が終了したと張り紙がありました。お得なキャンペーンをありがとうございました。クレヨンしんちゃんは25周年になるそうですが楽しい話で盛り上げて欲しいと思います。


ファミリーマート&サークルKの次のイベントに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 19:01Comments(0)長野市周辺/イベント

2017年04月30日

50回目の誕生日/17年4月27日

4月27日は僕の50回目の誕生日でした。平日の木曜日で1/365の特に変わったことはない誕生日でした。


仕事が終わってからコープ長野稲里店さんに行き半額のイクラとアンデスメロンを食べました。白いご飯にイクラをたっぷり乗せるのとアンデスメロン1/2は満足できました。他に旧ファイブスター跡地にファミリーマート長野篠ノ井布施高田店さんがオープンしたので寄ってみました。


4月28日の読売新聞1面は日露北方領調査合意へ
2面/総合欄は地震30年以内東海から四国上昇
3面/総合欄は領土交渉見通しせず/日露首脳会談
4面/政治/テロ準備罪/自公維が法案修正協議
国際欄は見開きで/北3種の新型ICBM/米、中国軸に北圧力
経済欄/景気9年ぶりに拡大/東芝メモリ売却、米ファンド基軸案浮上

スポーツ欄/ヨネクラジム8月閉鎖/日ハム連敗10でストップ/筒香やっと1号

地域/長野市120年式典/ウォリアーズ今週末ホーム最終戦

社会/清宮ナイター2万人

長野市気温15・0度/7・3度/湿度42%曇り

東証TOPIX1536・67
日経平均19251円87銭
長期金利0・015%
円相場111円26銭でした。


挑戦半島が緊張している誕生日でしたが来年も健康で愛犬と過ごせる誕生日になって欲しいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 18:02Comments(2)つぶやき

2017年04月30日

人間ドック2017

3月9日人間ドックで松代病院さんに行きました。以前逆流性食道炎と診断されました。食道と胃袋が接する場所のくっつき具合が緩く胃酸が食道に逆流して胸やけがしたり喉の辺りや口の中が酸っぱい感じがする症状が出るそうです。


今年も胃カメラをしましたが食道と胃袋のくっつき具合が昨年より更に緩くなり食道に胃カメラがある段階で胃の中が見えると言われました。自分の胃の中を見るのは気持ち良いものではないですがタバコを吸わないので喫煙者よりきれいな胃袋をしていると言われました。


他に肥満傾向があること
胆嚢ポリープ
血圧が最高105、最低67で低血圧傾向だと言われました

現時点では深刻なものがなく良かったです。写真は人間ドックでの食事です。名前は忘れましたがスペイン風の魚料理ともう一枚の写真は待合室に飾ってあった絵画です。松代病院さん診断ありがとうございました。来年も重い病気がない状態で松代病院さんのお昼を食べて絵画の前で珈琲を飲みたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 16:31Comments(0)つぶやき

2017年04月30日

練習試合/信越クラブ対アルビレックス新潟/17年3月25日

更新が遅くなり1ヶ月以上前の話になりますが3月25日にオリンピックスタジアムで開催された練習試合/信越クラブ対アルビレックス新潟戦を観戦に行きました。


僕は地元長野市で活動する信越クラブの応援をしていますが今年も後援会に入会、期待しています。今年は「己の進化はチームの進化」をスローガンに辻監督、宇野捕手をキャプテンに17シーズンを迎えます。


練習試合で両チームが対戦するのは初めてだと思いますがお互いに実戦を積んで良い形で開幕して欲しいと思いました。今回は試合が決まっても9回裏の攻撃をするローカルルールが適応され多くの選手に実戦経験を積んで欲しいという配慮だと思いました。他にアナウンスとスピードガンの表示がありませんでした。最近視力が弱くなったので選手の背番号を見間違えたかもしれませんがご了承ください。先発ピッチャーは信越が和田投手、新潟が左の13番?でした。


1回表新潟はヒット、バントで1死2塁、纐纈選手タイムリー2ベースで0対1、四球で1、2塁、9番?タイムリーで0対2、2死後野選で満塁も和田投手踏ん張りました。


1回裏信越2死から柳選手ライトにソロホームラン1対2、

2回表新潟はヒット、バントで1死2塁、ランナー飛び出しアウト、2死ランナーなしから四球で出塁も生かせず、

2回裏信越は先頭打者近藤選手センターオーバーの2ベース、ボークで無死3塁、1死後レフトフライも浅くて帰れず攻撃終了、

3回表新潟1死よりヒット内野ゴロで2死2塁、生かせず、

3回裏信越は先頭打者中島選手2ベース、バント失敗1死2塁、2死から柳選手ヒットで1、3塁、宇野選手タイムリーで2対2も2塁に進塁してアウト

4回表新潟四球とバントで1死2塁、渡辺選手ヒットで1、3塁、1塁ランナー盗塁失敗2死3塁に、宮沢選手の詰まった当たりはラインを切れずにタイムリーに2対3もランナー飛び出しチェンジ

4回裏新潟13番から長田投手に交代、信越は1死より堀内選手3ベース、四球で1、3塁、小松選手内野ゴロの間に生還3対3、

5回表信越は和田投手から増渕投手に交代、
5回裏新潟は長田投手から知念投手に交代、
6回表新潟はヒット、代走楠本選手、パスボールの間に進塁無死2塁も生かせず、

6回裏信越はヒット、バント、内野ゴロで2死3塁も生かせず、

7回表新潟は1死より宮沢選手3ベース、レフトフライ浅くて帰れず、2死3塁も生かせず、

7回裏新潟は知念投手から高田投手に交代、1死より連打で1、3塁、東選手スクイズで4対3、なお2死2塁、柳選手センター前ヒットも好返球でアウト、

8回表信越は増渕投手から高橋投手に交代、
8回裏新潟は高田投手から13番に交代、1死から連打で1、2塁、内野ゴロで2死1、3塁も生かせず、

9回表2死よりライトのエラーで3塁進塁も生かせず、
9回裏2死1塁より小池選手タイムリー2ベースで5対3、四球と暴投で2、3塁、近藤選手タイムリーで6対3になりました。


9回表までは1点を争う好ゲームでした。アルビレックス新潟の選手サポーターの皆様お疲れさまでした。この試合の手応えや課題を生かして両チームシーズンを頑張り北信越地区の野球を盛り上げて欲しいと思います。両チームの17シーズンの健闘を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 15:08Comments(0)社会人野球

2017年04月30日

グランセローズ/バンバン投手4回降板/ほろ苦日本デビュー戦

4月14日に県営球場で開催されたグランセローズ対石川戦を観戦に行きました。この日は金曜日ナイターでした。この時期にしては温かな中で行われ途中7時頃、3回裏グランセローズの攻撃から観戦、0対1でビハインド、ピッチャーは信濃バンバン投手、石川はデホール投手でした。


3回裏信濃は1死より中川選手2ベースも2者凡退、
4回表石川はヒット、暴投で無死2塁、青木選手タイムリー、内野安打の連打で満塁、安井選手タイムリーで0対3もダブルプレーでピンチを逃れました。


4回裏信濃は2死より西田選手2ベース、柴田選手タイムリー3ベースで1対3、
5回表信濃はバンバン投手から高井投手に交代、西田選手を強襲する内野安打、手当てでしばし中断しました。四球で2死1、2塁、桑原選手レフトに3ランで1対6、


6回表信濃は高井投手から樫尾投手に交代、1死より連打で1、2塁になりましたがダブルプレーで踏ん張りました。

6回裏石川はデポール投手から森野投手に交代、1死1塁より大平選手ライトに2ラン3対6、さらに連打で1、2塁、隙をついてダブルスチールで親類2、3塁、新村選手タイムリー2ベースで5対6、2死後石川は森野投手から石川投手に交代、暴投で3塁に進塁しましたが生かせず、


7回表信濃は樫尾投手から浅見投手に交代、

7回裏信濃は連打で無死1、2塁、バント失敗で1死1、2塁、バッターホームランを打った大平選手三振、2安打の西田選手も三振で生かせず、

8回裏石川は石川投手から上條投手に交代、先頭打者柴田選手2ベース、1死後暴投で3塁へ、2死後代打に富永選手を送りましたが内野ゴロで生かせず、

9回表信濃は浅見投手から先生投手に交代、
9回裏石川は上條投手から寺田投手に交代、先頭打者森田選手ヒットもファーストライナーダブルプレーで生かせず信濃が5対6で敗れました。観客数は308名でした。


新加入バンバン投手は4回降板でほろ苦デビュー戦でした。高井投手も3ランを打たれ乱調でした。攻撃陣は7回のチャンスを生かせなかったのが残念でした。

この日はカップルデーのイベントがありカップルでの来場者にはバックネット裏指定券プレゼント、ガラポン抽選会がありました。


この日のチラシの広告は…
長野市柳町の章栄電機さん
同じビル2階のエアーカンパニーさん
土屋薬品株式会社さん、
長野市広田のレガーメアニマルクリニックさん
長野市高田のエムズFPさん
長野県住宅生協さんのレインボータウン松本原分譲
須坂市福島の海幸の宴さん
長野市吉田のボーダーズコーヒーさん
更埴建設さん内川モデルハウスオープンでした。


惜しくも敗れましたがシーズンは始まったばかりです。グランセローズの巻き返しに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 13:54Comments(0)グランセローズ

2017年04月30日

長野市広田に動物病院/レガーメアニマルクリニックさんオープン

4月14日に県営球場にグランセローズ対石川戦のナイターを見に行きました。その時に配布されたチラシに動物病院のレガーメアニマルクリニックさんが長野市広田にオープンした…という広告がありました。


レガーメアニマルクリニックさんはワンちゃんネコちゃんの病気を未然に防ぐ予防に力を入れている病院だと書かれていました。


土日診療、週2回ペットマッサージ教室を開催しているそうです。詳しくはホームページをご覧いただきたいと思いますがオープンおめでとうございます。そしてグランセローズへの支援ありがとうございました。これからもワンちゃんネコちゃんたちの快適生活のパートナーとして期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 12:21Comments(0)犬の話題

2017年04月30日

ドックサロンクラーレ川中島店さんでトリミング/4月29日

昨日4月29日は約1ヶ月半ぶりに愛犬のトリミングがあり川中島支所に近いドッグサロンクラーレ川中島店さんに行きました。


朝10時に行くと他にトリミングに来ていた愛犬と同じタイプのトイプードルがいて微笑ましく思いました。1時にトリミングが終わるということで自宅で待っていました。1時になりクラーレさんに行き店内に入ると愛犬の鳴き声がしました。会計時にスタッフとお話すると静かにゲージの中にいた愛犬は僕の車が停まった瞬間に大騒ぎを始めゲージからは僕が見えないのにずっと吠えたりゲージを揺すっていたそうで可愛い奴だと思いました。


僕は前日から体調が悪く28日夜仕事が終わってから朝9時まで爆睡していたらずっと僕の部屋に寄り添いトリミングから帰ってきた2時頃から6時頃まで爆睡しても寄り添っていて可愛い奴だと改めて思いました。


写真はトリミングをした愛犬を玄関で撮影したものです。愛犬は目がぱっちりして可愛いな!と犬バカだと思いましたが今は愛犬と過ごせる時間が少しでも長く続くことを願うばかりです。  


Posted by プラネマン2 at 09:05Comments(0)ドッグサロンクラーレ

2017年04月30日

さくらミルクメロンパン他/エコーンファミリー/軽トラ市/第2回三刀まつり/4月22日

4月2日から22日まで桜の開花の時期に合わせ川中島古戦場で第2回三刀まつりが開催され8日、9日、15日、16日、22日は軽トラ市が開催されいろいろなお店が出店して賑わっていました。


22日はお昼頃軽トラ市に行きました。この後1時からサッカー天皇杯パルセイロ対三重県代表の試合を見に行きました。この試合はパルセイロの運営では無かったので屋台やスタジアムグルメの出店はないと思い軽トラ市でお昼を買って行こうと思いました。


社会福祉法人のエコーンファミリーさんが軽トラ市に出店していたのでパンを買いました。さくらミルクメロンパンとラズベリージャムデニッシュを買いスタジアムでサッカーを見ながら食べました。花も売っていたので母親にお土産にしました。


試合内容に不満は残りましたがエコーンファミリーさんのパンを食べながら観戦、立派なスタジアムでピクニック気分で観戦、三重県代表とエールの交換をして地域スポーツは良いものだと思いました。


エコーンファミリーさん美味しいパンと素敵な花をありがとうございました。どこかでお目にかかることを楽しみにしてます。エコーンファミリーさんのご商売の繁栄と来年以降の三刀まつりの盛会を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 06:14Comments(0)長野市周辺/ベーカリー