2017年04月04日
愛犬と若里公園を散歩/17年4月2日午前10時頃








公園の一角ではしつけ教室が行われてたくさんのワンちゃんがいました。種類は分かりませんがポチとタマさんのサラと同じ犬に若里公園に散歩に行くと会うことが多いですが今回も会いコミュニケーションをとりました。
愛犬は公園内から木から駐車場まで広い範囲で歩き回っていました。写真で見ると老けた感じが強くなりましたがその分今まで以上に可愛がってあげたいと思いました。
午後からパルセイロの観戦に行ったので今回は若里公園で切り上げました。4月は土曜日出勤が多く愛犬をあまり構ってあげられないので申し訳なく思いますがその分暖かくなったら時間をかけて遊びたいと思いました。愛犬と過ごせる時間を大切にしていきたいと思いました。
2017年04月04日
パルセイロジンクス発動/テレビ中継で福島に敗れる




パルセイロは開幕2連勝をしましたが前節アウェイで鳥取に敗れました。芸術的なロングシュートを決められたそうで仕方ない部分がありましたが切り替えてホームでの試合を勝って欲しいと思いました。
今回の対戦相手の福島は監督に前山雅のコーチだった田坂氏を迎え開幕3連勝と好調です。今回はテレビ中継がありました。パルセイロはテレビ中継があると勝てないジンクスがありますが全県に放送されるのでジンクスを破り新生パルセイロの強さを見せることを期待しての観戦でした
前半はパルセイロのペースで始まりました。佐藤選手が良いタイミングでヘディングをする等決定期もありましたが生かせずに0対0で終了しました。
後半はパルセイロがボールをキープする場面が目立ちましたが時々福島にカウンターで反撃される場面がありました。膠着状態が続くなかでパルセイロは都並選手、宇野沢選手、塩沢選手と交代しましたが得点の気配がないまま時間が過ぎドローになりそうな予感がしました。
終了間際福島のカウンターはフリーになりキーパーと1対1になりましたが飛び出したキーパーは反則でペナルティになり決められました。ロスタイムにパルセイロは猛攻を仕掛けますが防がれ0対1で敗れました。
テレビ中継では勝てないジンクスが発動しました。福島の田坂監督は元山雅関係者なので入れ替え戦の木島選手、柿落としの須藤選手、今回の田坂監督と山雅関係者にテレビ中継で痛い目に合わされ悪いジンクスが引き継がれました。
今年のホーム開幕戦は格下だったのでボロが出ずに済みましたが福島戦を見た感想は前線の迫力が去年に比べ全くないこと…パスが繋がらない…キーパーの質が落ちている…等残念なイメージが強い試合でした。
昇格にはベテランのパワーが必要だと思いますが高齢の宇野沢選手、塩沢選手頼みでは年間を通じて働けるのか?そんな心配がありました。
ディフェンスも昨年とほとんどメンバーが代わってなくて何年も昇格出来なかったメンバーが主力で伸びしろがない心配…明神選手が機能してなくてシーズン前の補強が補充だったこと等心配になる内容でした。
今年はJ2との入れ替え戦がないので2位フィニッシュすれば良いのですが次節の長野県選手権東御戦が心配になる内容でした。東御戦や天皇杯1回戦で勝ち癖をつけて2連敗の劣勢を盛り返して欲しいと願っています。
2017年04月04日
ナンカレー&ゴマ団子/パルセイロスタジアムグルメ






感想は後日ブログアップしますが今回はサッカー観戦のもう1つの楽しみのスタジアムグルメについて書いてみたいと思います。
アウェイ側の野外でナンカレーが販売されていました。カレーライスでライスの代わりにナンが入っていました。肉がモツのような肉で美味しかったです。もう少し何か食べたかったのでゴール裏の売店に行ってみました。ゴマ団子が300円で販売されていました。もちもちした食感が美味しかったです。
この日は試合は負けてしまいましたがスタジアムグルメは満足できました。人が増えるとメニューや出店するお店も増えると思うのでパルセイロには強くなって盛り上げて欲しいと思います。
スタジアムグルメが更に盛り上がり長野Uスタジアムが長野市の新観光名所になることを願っています。
2017年04月04日
CRESS/長野市中央通り/17年4月1日で閉店






CRESSさんのお店の名前を聞くのは初めてでしたが4月1日は仕事だったので営業中は行かれず4月2日日曜日にお店の様子を見に行きました。
そこにはSINCE1949と書かれ68年のご愛顧ありがとうございました…と記され老舗のお店だったと知り他にまちかどミニ博物館としてイベントや情報提供していたことを知りもっと盛り上げて上げれば良かったと思いました。
中央通りからまた1つ老舗のお店が消え寂しさと残念さを感じますがCRESSさん68年に渡り中央通りを盛り上げていただきありがとうございました。関係者の皆様のご多幸を願っています。