2017年04月13日
グランセローズ/4月14日ナイターはカップルデー/予告先発はバンバン投手

明日4月14日に県営球場でナイター対石川戦が行われます。陽が長くなったとはいえ陽が落ちるとまだまだ寒くナイター観戦には不向きな時期であり新年度になったばかりで歓迎会も行われると予想され観客動員は厳しくなりそうです。
そんな中で運営サイドはこの日にイベントを開催します。
カップルデーとして夫婦、カップルなど男女ペアの入場はバック裏指定席が無料
17時半から19時までガラポン抽選会開催、
始球式体験
パラレルドリームのミニライブなどイベントが開催されます。
予告先発はグランセローズが新加入バンバン投手、石川はデポーラ投手の助っ人対決になります。
バンバン投手はドミニカ共和国出身、身長193センチ、体重103キロの大型投手で現在26歳、ヤンキースAの球歴があります。まだ4月2日に契約されたばかりでイヤーブックには載っていませんがモンテーロ投手、門中投手、有斗投手退団で主力が抜けたグランセローズ投手陣の中でローテーションの柱になって欲しい投手です。4月の長野市の気候は来日したばかりのバンバン投手にはきついかもしれませんが頑張って欲しいと思います。
4月の夜の寒さを吹き飛ばす熱い闘いとイベントが盛り上がることを願っています。
2017年04月13日
愛犬と川中島古戦場を散歩/17年4月9日午前11時頃






川中島古戦場では2年前から桜の時期に三刀祭を開催、この日はその一環として軽トラ市が開催されていました。他にアトラクションとして子供用のフワフワがありました。
フワフワの前で2枚、軽トラ市を遠くに見ながら1枚、軽トラ市のポスターの前で1枚、普段の川中島古戦場と違う風景を記念撮影して敷地内を約1時間散歩しました。
三刀祭は4月22日まで開催されます。期間中の盛会と川中島古戦場がワンちゃんたちの憩いの場になることを願っています。
2017年04月13日
冬の終わりの志賀高原/17年4月13日午前11時頃








道には雪は無く市街地に近いスキー場はリフトが停止していました。この冬は豪雪の日もありましたが冬の尾張を感じました。
志賀高原は夏は涼しいので大学の音楽サークルの合宿の聖地になっています。地元では音楽合宿の成果の場所として志賀高原カレッジコンサートを開催しています。僕も爽やかな志賀高原で学生の音楽を聴くのが楽しみで日程が合えば中野市まで高速を使い行ったことがありました。
新年度になり学生の音楽サークルも新しくスタートすると思いますが多くの大学の音楽サークルが志賀高原を訪れて1回でも多く聴きたいと思い夏に想いを馳せながら冬の終わりの志賀高原を後にしました。
2017年04月13日
イオン中野店さんの向かいにコメリさん新築工事中/17年4月13日午後1時頃


一旦志賀高原の仕事を終わらせイオン中野店さんの駐車場から工事現場の写真撮影をしてみました。
会社に戻り中野市から来ている人に何が出来るのか聞いたらコメリさんができると教えてくれました。
中野市はケーヨーデイツーさんやカインズホームさんがあり少し前にナブコさんが出来たので人口に対してホームセンターの数は多いように感じます。逆に見れば消費者側は競争によりサービスを受けやすいメリットがあると思います。
新しく出来るコメリさんの工事現場はまだ基礎工事が終わっていない段階です。ゴールデンウィーク中に中野市にグランセローズ対巨人戦を見に行く予定ですがそのときはまだ完成していないと思い残念ですが完成後中野市に行く用事があったら寄ってみたいと思います。早期のオープンを心待ちにしています。
2017年04月13日
長野市北尾張部某所工事現場/17年3月31日午後3時頃


3月31日にちょうど工事現場の近くで信号待ちをしたので現場の様子を撮影してみました。
今日4月13日に久々に前を通ると工事は終わっており建物ではなく近くにある某宗教団体さんの駐車場になっていました。
国道沿いだったのでお店になって欲しかったので残念でしたが街の移り変わりということで記録に残してみました。
2017年04月13日
安曇野市在住/ちさと、KISS,ME選手/4月15日後楽園ホール登場

女性のダイエットから本格的な競技者志向の選手の出稽古までキックボクシングの振興に努め僕も影ながら期待と応援をしています。
インストラクターのちさと、KISS,ME選手が4月15日に格闘技の殿堂後楽園ホールで開催される日本キックボクシング連盟(NKB)さんの興行に出場します。
NKBは少なくとも1992年には興行をしていた25年以上の歴史のある団体で数々の名勝負や名選手を出してきました。現在は岡山県や九州からも選手が参戦して全国的に広がっていますがその団体に長野県で活動するちさと、KISS,ME選手が出場するのは胸熱です。
長野県に限らず地方のジムはインストラクターの不在、スパーリングパートナー不足とハンデがありますがそれを乗り越えての勝利に期待しています。
後楽園ホールに集う目の肥えたファンを沸かせるファイトをして欲しいと思います。当日は行かれず残念ですが持てる力をフルに発揮して頑張って欲しいと思います。
2017年04月13日
あんずクッキー他/クロスロード/第29回長野県芸術文化総合フェスティバル売店








何件かお店がありましたが千曲市にあるクロスロードさんのあんずクッキーとケーキ類を買いました。国産の小麦粉を使った美味しいクッキーと紅茶によく合う美味しいケーキでした。
この日は午後から同じく芸術館で開催された信大大学院生の修了演奏会、夕方から長野県芸術文化総合フェスティバルのバレエを見てクロスロードさんのお菓子を食べれ芸術館を満喫した1日でした。
クロスロードさん美味しいお菓子類をありがとうございました。どこかのイベントでお会いできる日を楽しみにしています。