2017年04月01日
中島新聞店オリジナルクーポン券/17年4月号










3月号は使うことが出来ずに残念でしたが4月号はスーパー銭湯、ラーメン店、居酒屋、クリーニング店、写真屋、焼肉屋、ラーメン屋、お菓子店とクーポン券がありました。
市内広田にある広徳の湯さんは長野県初の高濃度水素風呂を導入したそうです。クーポン券で入浴料金が100円引きです。
川中島町原のテンホウ篠ノ井店さんは第1第3土曜日と第2第4水曜日が餃子半額になります。クーポン券で50円引きです。
上氷鉋のとりあえず吾平さんはクーポン券で4千円以上の買い物で千円引き
川中島駅前のアサヒドライさんはセーター3点で1000円
御厨のフジカラーフォトタウンさんはクーポン券で入学入園のスタジオ撮影が1000円引き
瀬原田のアグリ篠ノ井店さんはクーポン券で平日1000円、休日500円引き
稲里の麺匠あじゃりさんはクーポン券で100円引き
川中島町原の遊菓里さんは桜餅や蕎麦がオススメですがクーポン券で1000円引きになります。
このクーポン券は新聞購読の有無に関わらず中島新聞店さんか系列のSAN青木島店さんで無料配布しているそうです。有効活用され連載されたお店が盛り上がることを願っています。
2017年04月01日
ハウステック長野ショールーム/移転につき閉鎖/16年7月28日


気になり後で地図を調べたらハウステック長野さんのショールームとありました。ハウステック長野さんのホームページを見ると昨年の7月28日で移転につき閉鎖になり新しいショールームとして市内吉田にあるテックランドnewSBC通り店さんにオープンしたとありました。
ホームページを見るとハウステック長野さんは元旦以外に休みはなく朝10時から夜10時まで営業、キッズルームも完備とお客様第一の印象を受けました。
石渡の信号角の目立つ場所にあったショールーム閉鎖は残念ですが新しくグレードアップして良かったと思いました。
交通の激しい場所にある建物が撤去作業をしているのを見ると街の一角が抉られたような寂しさを感じますが今回は発展的な工事で良かったです。街の移り変わりということで今回の工事をブログアップしました。
ハウステック長野さんのご商売の繁栄と跡地は老若男女だれもが楽しめるお店になることを願っています。
2017年04月01日
西隆建設取り壊し/長野市石渡/17年3月31日午後3時頃

西隆建設さんについては特に知りませんが西隆建設さんは昭和52年6月市内富竹に設立、平成元年6月に今回取り壊された場所に移ったそうです。ホームページは2013年を最後に更新していませんでしたが西隆建設移転…等でググっても特に情報はありませんでした。
交通の激しい場所にある建物が取り壊されているのを見ると街の一角が抉られたような寂しさを感じます。街の移り変わりということで今回見た工事の様子をブログアップしてみました。
2017年04月01日
ドッグ&キャットカフェ/POCHIとTAMAを訪問/17年3月26日午後3時頃










犬部屋は犬の同伴OKで愛犬を連れて何度か来たことがありました。先週の日曜日3月26日午後3時頃クリスマス以来3ヶ月ぶりに訪問しました。
看板犬ポチとメス犬のサラの他にこの日は柴犬とドッグホテルにダックスフントちゃんがいました。どの犬も積極的に愛犬にコミュニケーションをかけてきました。2組の親子連れがいて愛犬を可愛がってくれ賑やかな中で愛犬は楽しそうでした。
ワンちゃんたちは動くので写真は上手く撮影出来ませんでしたが楽しそうな様子が伝わってくれれば嬉しく思います。
事情で犬猫を飼えない人がいると思いますがPOCHIとTAMAさんはそんな人たちの憩いの場になることを願っています。
2017年04月01日
4月1日開催/キックボクシングイベント/ノックアウトに注目



新日本プロレス復活の舞台裏にはブシロードさんという会社がスポンサーについたことが大きいと思いますがブシロードさんが昨年12月にキックボクシング部門「ノックアウト」を立ち上げました。
相手を倒すことを生き甲斐にしている選手による殺るか殺られるかのスリリングな試合を売りにプロボクシングでは反則の肘による攻撃を認めよりKO率を高くし激しさを増しています。そのノックアウトの第2弾が今日4月1日東京大田区体育館で開催されます。
話は変わりまして…僕は大阪に住んでいた1991年頃キックボクシングジムに通っていました。こう言えば凄い感じがしますが実際は都会のジム故に広さや設備も限られ1つのサンドバッグを2人で蹴るような感じで思った練習が出来ませんでした。
そんな頃僕の通っていたジム主催の興行がありタイ人選手が来日、試合後ジムに寝泊まりして練習やコーチをしてくれることになりました。僕は素質は無かったですが熱心に通っていたのでタイ人選手から覚えてもらいました。
タイ人選手は日本の物価が高いので自炊していましたが練習後夕食を食べて行けとご馳走してくれました。僕は入社したばかりなので薄給でひもじかったのでタイ人選手の親切がありがたかったです。僕は将来偉くなったらタイ人選手に恩返ししたいな!と思う位に打算のない親切が嬉しかったです。
その時のタイ人選手の1人がユタポン前田さんでした。当時の日本人のトップクラスの立嶋選手、清水選手と激闘をしました。引退後は横浜ではまっ子ムエタイジムを経営、名選手を出しています。
今回のノックアウト興行にはまっ子ムエタイジムから水落洋祐選手、矢嶋直弥選手の2選手が出場します。
水落選手はレベルスのチャンピオンで2月にアウェイのリングてシュートボクシングの選手に勝ち好調です。対するはRIZEのチャンピオン不可思選手と対戦します。不可思選手は現在引き分けを挟み9連勝中と絶好調でレベルス対RIZEの頂上決戦は激戦必至です。スリリングな試合になると思います。
矢嶋選手はWPMFフライ級チャンピオンです。常に前に出ていく気迫あふれたファイトが信条でノックアウト興行に相応しい選手だと思います。対する石井一成選手はジュニア時代から複数のタイトルを獲得して注目を集めています。現在はタイを主戦場にタイ人選手に6連続KO勝利、今年2月にはタイでタイトルを獲得しましたが現役高校生と知り驚きです。那須川選手のような感じかと思いますが矢嶋選手の奮起に期待しています。
メインイベント上田市出身森井洋介選手対宮越慶二郎選手のファン注目の対戦、小笠原瑛作選手の対戦相手はケガで欠場しましたが韓国のビョン、ソンジ選手は直前オファーでも構わないから自分の存在を広めたいと志願した心意気のある選手で楽しみです。
近くに住んでいたら行きたい見たい試合が目白押しです。この日は年度末決算で休めず残念ですが試合の結果を気にしながら仕事をしたいと思います。当日の盛会とキックボクシングの発展を願っています。
2017年04月01日
わら焼きかつおたたき半額で139円/コープ長野稲里店





8時半を過ぎていたので残っているものは少なかったですがかつおたたき半額で139園円で販売されていたので買ってみました。藁で焼いたそうですが拘りのある1品で美味しかったです。
他に惣菜がタイムサービスで46円だったので海老天とかき揚げを買いました。これで232円で1ポイント貯まりました。美味しいかつおのたたきや惣菜に1日の労働が報われた感じでした。コープ長野稲里店さんお得な食材をありがとうございました。これからも美味しいメニューに期待しています。